こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

萩・津和野・広島旅行6 萩2

2011-02-25 18:25:40 | 旅行―中国地方
重要文化財 菊屋家住宅


昨日紹介した木戸孝允旧宅は萩市の江戸屋横丁という通り道にありました。
車が1台通るのがやっとという細い道でした。

江戸屋横丁を進むと、呉服町すじ(御成道)とぶつかります。
その呉服町すじには、素晴しい建物がありました。

重要文化財の「菊屋家住宅」です。
藩の御用商人を務めていた豪商だそうです。
江戸初期の建築で現存する商家としてはかなり古いそうです。
築400年の住宅です。
主屋をはじめ5棟が国指定重要文化財に指定され、約2000坪の敷地の約3分の1が現在公開されています。





盗賊の防止かな?





御殿ひな飾りの展示をしていたのです。
見たかった~~~
見たかった~~~
この季節に行かなければ見ることが出来ないおひな様たちです。
でも、時間がなくて断念。

住宅の前に写真がありましたので、それを写して来ました。





菊屋家の前には「旧久保田家」がありました。
呉服商・酒造業を営んでいた。
幕末から明治前期にかけての建物として、意匠・構造・技術に優れ、酒造業で繁栄した往時の状況をよく伝えているそうです。






こちらもひな人形を展示していました。


菊屋家の場所


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (ピッピ)
2011-02-25 19:33:19
萩・津和野の旅良いですね
私も行ってみたいところのひとつです
御殿ひな飾りの展示時間なかったんですか~~
わぁ~~今の時期しか観れないでしょうに・・
残念でしたね~~
返信する
こんばんHA (雨漏り」書斎主人)
2011-02-25 23:03:18
今のハリポタ建築と違って、しっかり立てられた木造建築は数百年経ってもビクともしないんですねぇ ♪
返信する
おはようございます!! (humsum)
2011-02-26 04:17:10
こちらの街並みも..
まるで、江戸時代に遡ったような風情ですね..
残っていますね..
屋根に大きな扇型の「忍び返し」が
見えますね..こんなに見事なものを
見たのは、初めてかもです..
装飾にもなっていますね..
それと見事な雛飾りです..
ゆっくりと見学したかったでしょうね..

今日の花です..
http://humsum.cool.ne.jp/UPUP/0221fl-3.jpg
返信する
Unknown (ララママ)
2011-02-26 05:16:30
お雛様、時間がなくて残念でしたね~
それにしても、、約2000坪の敷地!!!どのくらいなんだろう・・・
家屋も風情があっていいですね。
萩・津和野、行ってみたくなりました。
返信する
おはよ~ ()
2011-02-26 06:02:32
昨日もお雛様を展示しているところがあったね。
そうだね、この時期だけだもんね。
江戸時代から継がれるお雛様、現物を見てみたかったね。
おやっ?雨どいに模様が?
返信する
Unknown (きゃおきゃお)
2011-02-26 09:07:15
萩の町並みも。風情があって良いですね。
20代の頃旅したきりです。
昔と変わらないのかな~
ほんと、お雛様残念でしたね。
私も 見てみたいです。
返信する
萩・津和野・広島旅行 (yuta)
2011-02-26 12:47:30
こんにちは
江戸初期の建物とは貴重ですね
そして街そのものが江戸時代という感じがします^^
返信する
すっかり・・ (はなこころ)
2011-02-26 15:07:21
雪も溶けて
萩・津和野・広島 日和~
ですね。
タイムスリップしたような
感覚に~
なりませんでしたか~。

・・はなこころ
返信する
コンニチハ (wanko)
2011-02-26 15:37:27
今回沢山の写真を見せて頂いて、もう一度萩・津和野巡りがしたくなりました。
やっぱり昔の豪商の家々は立派で、様式も美しいですねぇ。
返信する
Unknown (こりす工房)
2011-02-26 16:00:39
ピッピ様

萩の町では、アチコチの旧家で「ひなかざり」を展示していました。
1軒1軒ゆっくりお雛様を見て回りたかったです。
この季節でなければ、見ることが出来ないで酢よね。本当に残念!

今回は津和野も萩も駆け足で見学だったので、
いつかはゆっくり回ってみたいです。
返信する

コメントを投稿