goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

東京散歩 2

2014-05-22 17:56:38 | 旅行―関東地方
環水平アーク


本日2回目の更新です。


GW中に東京へ行った時のレポ、2回目です。

亀戸天神に行った後、
近場のスカイツリーと思ったのですが、
絶対に混雑していると思い、断念しました。

そして、やはり亀戸から割りと近くて行ったことのない場所ということで

『向島百花園』に行くことにしました。

向島百花園入り口


入園料は大人150円ですが、
行ったのは5月4日の「みどりの日」と言うことで無料でした。(ラッキー)


園内で咲いていた花を一気に紹介しますね。

シャガ


クレマチス


タツナミソウ

紫色の花と

白の花


オドリコソウ


シャクヤク?


キショウブ





風景です。


サクラソウ



途中で虹が出ていることに気が付いたのですが・・・
なんかこの虹、変?

池の水にも虹が映っています。



ブログにコメントしてくださった方から教えていただきましたが、
環水平アークと言うものだそうです。


にしきぎ


竹林

筍って同じ場所に3個並んで出てくると聞いたのですが…


やっぱり3個並んでいますね。

クロバナロウバイ


かろうじて残っていた藤


井戸もありました。


まだ続きがあります。
お花が好きな方!お楽しみに!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (子猫の迷い道Ⅱ)
2014-05-22 22:17:42
そういえば、誰かのブログでこのことを書いていました。
環水平アークっていうのですね。
写真でもこれぐらい綺麗なので、実際に見たら
もっとはっきりしていたのでしょう。
私もいつか見ることができたらと思います。
返信する
Unknown (きゃおきゃお)
2014-05-22 22:25:30
秋の萩が有名ですね。
春に行ったことがないので
とても新鮮な気がします。
ほんと変わった虹ですね~~!
返信する
こんにちは (こりす工房)
2014-05-23 11:45:24
子猫の迷い道Ⅱ様

この日は日本のあちこちで環水平アークが見られたようですね。
私もラッキーでした。外に居なければ気が付かなかったでしょう。
この場所はスカイツリーと虹を一緒に撮ることができたので、大人気で皆さんが写真に納めていました。

子猫さんも次は見れると良いですね。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2014-05-23 11:52:25
きゃおきゃお様

ここは萩のトンネルが有名なんですよね。
機会があった行ってみたいと思いますが、
先日行った鎌倉の萩も久々に見てみたいな~~~っておもったり。(笑)

この虹ビックリしましたよ。
地震の予兆かと思ったくらいです。
そしたら次の日に東京で地震でしょう!
もうビックリが重なってしまいました。
返信する

コメントを投稿