


色が濃いので柄がちょっとわかりにくいので、白い紙を当てて撮影

足首の部分です。
前回ちょっと紹介したのですが、
足の甲の部分と踵から上の部分で編み方が違うんですよ。
履き口の部分はピコットで飾りつけ

完成した3足です。


フェリシモの「自分で編めると素敵 ノスタルジックなかぎ針編靴下の会」のNO.3 野に咲く花の影絵
材料:綿と麻の混紡糸 濃いグレー 51g(約204m)
用具:かぎ針 3/0号
5月の毛糸消費量 97g(388m)
2014年の毛糸消費量 1,175g(3,642m + 576m?)