goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

フィッシャーマンリブ編マフラー その2-1

2014-01-14 22:07:36 | 編み物
マフラー編み始めました


本日2回目の更新です。(簡単ですが…)


もう次の新しい作品に取り掛かりましたよ。

連休明けで今日からまた仕事!
休み時間に、編み物しています。


今年買ったばかりの毛糸


毛糸ピエロさんのプロバンスシリーズ
シフォンのアルル中細です。
この毛糸はベビーアルパカ100%なので肌触りがとても良いですね~~~

色はアクアマリンとグレージュの2色です。
編み方は、表と裏で色が違うマフラー「フィッシャーマンリブ編」です。


前回の完成マフラーはこちら…  クリック


フォトチャンネルです。
毎年作ったものの画像をアップしています。
良かったら見てください。
画像の中心の▲をクリックしてください。


2013年 ニット&手芸



2012年 ニット&手芸



2011年 ニット



2010ニット

佐久間ダムの日本水仙

2014-01-14 09:33:36 | 房総半島ドライブ
日本水仙


連休中、館山市へお出かけしましたが、帰りに寄り道をすることにしました。

テレビのニュースでも取り上げられていた、鋸南町の日本水仙郷に行きました。

館山から内房を北上します。

途中にある道の駅「富楽里とみやま」


この道の駅は、館山高速道路のハイウェイオアシスと一般道の道の駅が一緒になっている施設です。

さすが連休とあって、産直の野菜はほぼ完売状態でした。

富楽里とみやまのHPはこちら…  クリック

さらに北上して、鋸南町へ。

いつもの佐久間ダムの日本水仙


観音様

崖の上に見える白いものは全部日本水仙の花です。

山の斜面にも水仙


日当たりの良い場所は満開


でも日陰の部分はまだ蕾ばかりでした。
今月末には満開になるかな~~~

アップで!




良い香りが漂っていました。