



熊本城の見学です。
駐車場から入り口までガイドさんが案内してくれますが、あとはフリータイム。
トップの写真で気がつきましたか?
熊本城おもてない武将隊の一人が立っていますよ。
お城のシンボルの銀杏の木

熊本城は別名「銀杏城」と言われていますが、
篭城戦になった時の食料確保のため、築城時に加藤清正がこの銀杏を植えたと伝えられています。

本当に立派ですね~~~
この石垣もすごい

石垣の上部になるほど垂直になっていて、「武者がえし」といわれています。

中に入ります~~~

熊本城の模型

しゃちほこ

天守閣

天守閣からみた風景

昭君之間
将軍(豊臣秀吉の子・秀頼)を迎えるために造った部屋だそうです。
この部屋、襖絵や天井絵が素晴らしい!
写真ばかりです。








ため息が出るくらいでした。
ここはフラッシュなしの撮影はOKでした。