


ホームの駅名看板の隣りにはムーミンが居ました。

少し離れた場所に赤いものが見えました。

ミイです。

菜の花畑の中にはヘムレンさん

新種の植物でも探しているのかな?
駅の看板



とっても楽しい雰囲気の駅です。
この駅はクロネコが居るんですよ。
駅舎のベンチにはフローレンも…

改札近くの看板

新しい列車の試運転も見ることが出来ました。

この色、国鉄時代の木原線のときの色だそうです。
私はムーミン列車の方が良いな~~~

大原駅まで送ってくれた妹が、車で大多喜駅まで迎えに来ています。
大多喜駅のプラットホームには

ムーミンとメイ

大多喜城主で徳川四天王といわれた本多忠勝の像

駅ですれ違った列車

7号車のスニフ号
イラストが違うので、こちらも写真に収めました。

大多喜駅舎

大原駅と国吉駅と大多喜駅の構内にはムーミングッズを売っているショップがあります。



勿論中に入って、ポーチを買ってきました。
この季節いすみ鉄道沿線の半分以上に菜の花が咲いています。
そして桜並木もあって、満開になるととっても綺麗だそうです。
今回は沿線の桜がまだ少し早い感じでしたが…
カメラマンはこの菜の花と桜と列車を撮影しに集まるのだそうです。
駅だけでなく、沿線の撮影スポットには沢山のカメラマンがいました。
是非、この季節いすみ鉄道にいらっしゃることをオススメします。