それなりの ノタリ

地域活動がそれなりにやることがあって、かと言って、多忙というほどでもなく、ノタリの生活。

自宅の保守修繕工事

2013年08月15日 | 再開(自宅の保守修繕)

我が家を建てて引越したのは、17年前の1996年(平成8年)の11月だった。
その間、外壁をサイディングから乾式のタイル張りにして、塀にも湿式タイルを張った以外、
給湯用ボイラーを取り替えたのが主な保守工事だった。

この冬の雪は豪雪で、当地の雪捨て場(堆積場)には、8月に入っても
雪が融け切らず、北北海道ではまだ残雪があるそうだ。

年齢を重ねるともに、雪かきは重労働になってきているので、
設置のロードヒーティングでは充分に雪が融けないし、
何とかせねばとも思っていた。

敷設のロードヒーティングを車庫前の部分だけ使えないようにして、
その上に雪避けカーポートを設置しようと考えた。

ところが大震災の関係からか、ボクと同じことを考えている人が
多いせいか、工事開始は早くて10月上旬になるとのこと。

それでは娘がお産のために帰って来て臨月なのに、ガンガンとうるさい
工事となる。結局、カーポートは来年の話にしようということにした。

ただし、屋根と車庫シャッターについては、塗装の劣化が見えるので
塗り直しが必要だ。  また、セントラルヒーティングのボイラー入替え、
ボイラー室の水対策などの工事も必要になった。

 
車庫シャッターの塗り直し  ちょうど終わったところ
もう1枚のシャッターは翌日の午前。 これで塗装作業は終了。

玄関風除室の塗装。無落雪屋根なので、間が切れている。
融けた雪がここをつたって下水に直接落ちる構造。

土建関係の人はお盆休みが長いと言われているが、14日も来てやってくれた。
塗装はこれで終了し、あとはボイラー関係。 工期は20日ころまでとなっている。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いっこんま)
2013-08-15 14:13:27
保守工事より娘さんのお産が大事と判断されましたね。
立派な親御さん

行事が続き、金庫番として腕の見せ所ですね。
義父も良く言ってましたよ。
この歳になって何でこんなに忙しいのかと。
結論は、最後の二行に書いてあります通りでしょう。
元気の秘訣と思えばいいのかもしれませんね。

先日の「孤族」は考えさせられました。
私の目の前のカレンダーに良い言葉が書いてあります。
「世の中や人との繋がりなしに自分だけの幸福はあり得ない」と。

枝豆の記事も読ませていただきました。
山形さんの「ダダ茶豆」を戴きながらなるほどなるほど・・・
返信する
いっこんまさん (シン)
2013-08-15 21:00:46
カーポート工事を来年に延期するため、今年の冬は例年どおり、雪かきに苦労することになりそうです。

連合町内会の皆さんも、長生きしたいがために、役員をやっていると仰る方が多いです。
そう思わないと、やってらんないと思うときもありますから。
でもね、正直なところ、辞めたいって思う方が多いかな?

「孤族」は確実に増えてますよね。
理由は様々でしょうが、自宅の布団での最期は無理でもせめて病院でも家族に囲まれて逝きたいものです。
>「世の中や人との繋がりなしに自分だけの幸福はあり得ない」と。
いい言葉ですね。ホントだと実感します。

近所の人、このお盆でやって来た子どもたち一家、それに父に茶豆を配って、あと500gの1袋だけ残ってます。
「ダダ茶豆」は「黒埼茶豆」が江戸時代に、山形の庄内地方に移して育った豆だそうです。
味も似たようなものかも?
返信する

コメントを投稿