ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

知ってる?地球の事・・・その4

2007年12月12日 07時06分31秒 | 知ってる?地球の事ー
すごーく日にちが空いてますが、地球のお話シリーズ、その4です。
今日は、⑤⑥⑦の説明です。(その1はこちら

⑤は、『月は地球から遠ざかっている』です。
この話しは、むかーし、私が小学生だった頃、
当時の雑誌で呼んだ記憶がボンヤリとあります。

過去25年にわたり収集されたデータより計算すると、月の軌道は少しずつ広がっており、
そして地球から遠ざかっていることが明確になっています。
 1年に約4センチずつ遠のいていることがわかっています。
ただし、天文学者たちの予測によると 約50億年後の赤色巨星の段階で、
大気の影響によりまた月と地球が引き寄せられ近づくとと言われています。
そのときに月は地球から18470キロメートルの最短距離になるらしく、
それにより月は粉々になり、土星のような形のリングができると予想されています。


えーっと、1年で4センチずつ遠のいてるという事は~
私が生まれてからすでに160センチも離れてるって事!
どうりで、最近は、子供の頃見たお月様より小さく見えると思ってたのよー
なーんて、ウソです。
160センチくらい離れたからって、見える大きさが変わるわけないですよね。
それよりも、50億年後。考えただけでも恐ろしい・・・。

⑥は、『月は潮だけでなく大気にも影響している』です。
月の重力が海の満ち干きに影響している事は私も知ってるけど、
大気にも影響ってどういう事?

海の潮の満ち干きが月の重力が影響しているということは知られていますが、
実は大気にも影響していると言われています。
ただし影響の出ている気圧は大気の表面の気圧の0・01%以下であり、
他の原因での気圧の変化もあることから、定期的な観測を要しました。
その結果によると月の出没高度により大気は薄くなることがわかっています。

えー、月が気圧にも影響を及ぼしてるなんて、
気圧の変化で目の調子が悪くなる私には、一大事だわ~。
今度、私も月の出没と私の目の調子の関係を調べてみようっと。

⑦は、『地球の自転軸は揺れている』です。
地球の自転軸って、独楽の軸のイメージがあるんだけど、
まさか、ホントの独楽みたいにグラグラしてる?わけじゃないよね?

この軸の動きは1981年にアメリカの天文学者Seth Carlo(セス・カーロ・チャンドラー)に
より発見され、チャンドラー極運動と呼ばれています。
不規則に3~15メートルほど極から動くそうで、原因は解明されています。
2000年7月18日に主要な原因は水温や塩分によって影響を受ける
海底からの圧力によるものだという発表をしたが、
その後2006年の1月~2月には、この極運動が停まったことで、
天文学者たちの興味を引きました。
これからどんな変化が出るのか未知の世界ではあります。


”これからどんな変化が出るのか未知の世界ではあります。”なんて、そんな無責任な~。
つまり、今までは小さくグラついていた独楽の軸が、ある時ピタッと止まったとー。
独楽で考えるなら、安定して回り続ける位置に来たってとこかな?
これが大きくグラつき始めると、独楽は転がって止まるんだよね。
まあ、地球と独楽を一緒くたに考えるのもどうかと思うけど・・・


☆ 月も地球も何でも自分に置き換えて考える私って・・・ 

☆ 月って人間にいろんな影響を与えてるのよね~。 
              次の地球のお話その5は、⑧⑨⑩です。

                             この記事のネタ元はこちら
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子供に教えられました・・・ | トップ | こんなこと試してる人が・・・ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごぶさた (夢想花)
2007-12-12 19:43:03
最近は忙しくてご無沙汰してます。
今日はデザインの仕事で出かける前に、コメントを入れさせてもらいました。
帰ってきたら、ゆっくりと読ませてもらいますよ。
また後で訪問するからねv。
返信する
無題 (ひばり吹雪)
2007-12-12 21:21:42
人間は地球,銀河系に先入観を持ちすぎだと思いますね。
もちろん,銀河系の事を人間が知りすぎてたら怖いですが,あまりにも,銀河系に夢を追いかけすぎてるとおもんです。現実的に,客観的に見たら,銀河系なんぞは面白くもなんともないと思います。。。でも,先入観があるからこそ,面白くない事を面白いと感じられるのかな?
返信する
夢想花さんへ (kokiyu)
2007-12-12 21:41:12
まあ、大変な時なのに、来てくれてありがとうございます。
私はいつでもいますから、そんなに気になさらないでくださいね。
睡眠不足で体調を崩さない程度に、覗いてくれればいいですよ~。
返信する
ひばり吹雪さんへ (kokiyu)
2007-12-12 22:23:46
あら、私がひばり吹雪さんのブログにコメント書いてる時に、ひばり吹雪さんはこちらに来てくれていたんですね。
スッゴイ偶然!
これも宇宙の不思議がなせる業? な、わけないですがー
(あー、ひばり吹雪さんにアホな大人だと思われてしまう

銀河系に対する先入観ですかー。
ではなぜそんな先入観が出来てしまうとひばり吹雪さんは思いますか?
私はね、やっぱり小説とかマンガとかアニメとかが原因だと思います。
そして、どうして人々が現実的に客観的に銀河系を見ないのか?
それは教えないからだと私は思います。
だって学校で教えられるのは、地球から月までは○○Kmあります。とは教えてくれても、その距離が年々変わっていくことは教えてくれません。
地球の自転や公転や自転軸を教えてくれても、その自転軸が不規則に動いていることは教えてくれません。
もしテストで、「地球から月までの距離を書きなさい。」という問題が出て、
”地球から月までの距離は、年々変わっていくので正確な距離は書けません”と書いたら、間違いなく×でしょうね。
でも、本当はそれが真実です。

でも、わからないからこそ面白いとは思いませんか?
例えば幽霊も妖怪も妖精も、”もしかしたらどこかにいるかも?”と思えるから楽しいー。
ネス湖のネッシーは2003年に学者達により存在しないーと結論づけられました。
でも、それに意味はあるのでしょうか?
神秘のネス湖はただの湖になってしまっただけです。
謎があるから面白いし、なんとかそれを解明しようとする人間だから面白いんだと私は思いますー
返信する

コメントを投稿

知ってる?地球の事ー」カテゴリの最新記事