前回の記事で、こんどのCT検査の結果次第では手術もー
と書きましたが、検査の結果はー
②の悪くなってました・・・
脊髄側の膿瘍は、結構小さくなっていて、「この部分はとりあえず様子見でー」
となったのですが、
仙骨の裏側にある膿瘍は以前より少し増えており、
更に、調子良くなっていたクローン病の炎症の数値も少し悪くなっていました。
担当医から説明を受けたヒョロナガは、あっさり「受けなしゃーないやろ」なんて言っていましたが、
私はショックを抑えきれませんでした。
夜も眠れず、丸一日泣いて、あげくボーっとしたままヒョロナガの病室に行くと、
「今すぐここから出て家に帰ろう!
」と、ヒョロナガのパジャマを掴んで泣き喚き、
あげくそのままヒョロナガのベットで泣き疲れて寝てしまうー
と言う、醜態を晒してしまいました。
一番辛いのはヒョロナガだと分かっていたけど、今までの過去を振り返ってイロイロ考えていたら、
私、ちょっとおかしくなっていました。
(たぶん更年期もあるんだとは思います。一時的に自律神経やられてたかもー
)
その後、友人が駆け付けてくれて、彼女が言いました。
友 「でも今だからまだ良いんじゃないの?
今ならkokiyuがいろいろヒョロ君にしてあげれる。仮にも介護福祉士でしょ!
もしこれが10年後とかだったら、何もしてやれないわよ?」
と言われ、ハッとしました。
そう、もしこれが10年後だったら、私も60歳。
老化はモチロンだけど、心臓の病気や変形性股関節などの問題もあって、
私の方がマトモに動く事が出来ないかもしれません。
それを考えたら、まさに "今だから"ヒョロナガに何かあっても対処できる-
彼女の言葉で、ようやく私も腹をくくる事が出来ました。
ヒョロナガに私が落ち着いた事を伝えると、スグに担当医(消化器内科)から電話がありました。
担当医(消化器内科)と話をして、
それから手術をする外科医(消化器外科)から手術についての説明を聞く事になりましたー
明日に続きます。
と書きましたが、検査の結果はー
②の悪くなってました・・・

脊髄側の膿瘍は、結構小さくなっていて、「この部分はとりあえず様子見でー」
となったのですが、
仙骨の裏側にある膿瘍は以前より少し増えており、
更に、調子良くなっていたクローン病の炎症の数値も少し悪くなっていました。

担当医から説明を受けたヒョロナガは、あっさり「受けなしゃーないやろ」なんて言っていましたが、
私はショックを抑えきれませんでした。
夜も眠れず、丸一日泣いて、あげくボーっとしたままヒョロナガの病室に行くと、
「今すぐここから出て家に帰ろう!

あげくそのままヒョロナガのベットで泣き疲れて寝てしまうー
と言う、醜態を晒してしまいました。

一番辛いのはヒョロナガだと分かっていたけど、今までの過去を振り返ってイロイロ考えていたら、
私、ちょっとおかしくなっていました。
(たぶん更年期もあるんだとは思います。一時的に自律神経やられてたかもー

その後、友人が駆け付けてくれて、彼女が言いました。
友 「でも今だからまだ良いんじゃないの?
今ならkokiyuがいろいろヒョロ君にしてあげれる。仮にも介護福祉士でしょ!
もしこれが10年後とかだったら、何もしてやれないわよ?」
と言われ、ハッとしました。
そう、もしこれが10年後だったら、私も60歳。
老化はモチロンだけど、心臓の病気や変形性股関節などの問題もあって、
私の方がマトモに動く事が出来ないかもしれません。
それを考えたら、まさに "今だから"ヒョロナガに何かあっても対処できる-
彼女の言葉で、ようやく私も腹をくくる事が出来ました。

ヒョロナガに私が落ち着いた事を伝えると、スグに担当医(消化器内科)から電話がありました。
担当医(消化器内科)と話をして、
それから手術をする外科医(消化器外科)から手術についての説明を聞く事になりましたー
明日に続きます。
落ち着いて!落ち着いて!
・・・・
お大事にね。