つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

オダマキ、トキワイカリソウ、ツキヌキハコベ他

2014-04-10 | 山野草

 タカネナデシコの交配種

かぐや姫、株は小さくなりましたが今年も咲きました。

白いイカリソウはまだつぼみです。

早池峰ミヤマオダマキとスイスの西洋オダマキっぽい

こぼれた種から芽を出して花を咲かせたので・・・名前は微妙~

 

 トキワイカリソウもぼつぼつ咲いてきました。

 シャガ、ヒメフロ

 ミツバツツジ

 

↓  この花はなんでしょう~??

名前がわかりません。

無花果の鉢から植えた覚えのない芽が出て花が咲きました。

可愛い草花です。

ハナイカダのように花が葉っぱの上に咲いています。

    

『お花の名前を教えてください』でお願いがしましたところ

さっそく教えていただきました。 ↓

 

 

クレイトニア・ペルフォリアータ

別名 スプリング・ビューティー、パースレインウインター、ツキヌキハコベ

ヌマハコベ科ハルヒメソウ属

学名  Claytonia perfoliata

原産地 北アメリカ

一年草


 北アメリカに自生するヌマハコベ科の一年草。全体に柔らかい

植物で、根生葉の先は合着し、一枚の円板状の葉に変化している。

その真ん中から花序をのばし、白い小花を数花咲かせる。

英名は「スプリング・ビューティー(Spring Beauty)」というらしい。

日本では「パースレインウインター」という名でハーブと

して扱われているようである 。

     

お浸しなどにしたらおいしいそうです。

来年はもっと増やして食べてみたいと思います。

試しに今日少し葉っぱをちぎって食べてみます~^^*

 

      

 

さっそく摘んできて料理しました。

生は少し辛みがありました。

茹でてゴマ酢和えにしたら香りはありませんがシャキシャキ感がありました。

全草が食用になりビタミンCが豊富なサラダハーブだそうです。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマナ、アリアケスミレ | トップ | みやまかたばみとヤマエンコグサ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思いがけないお花! (花ぐるま)
2014-04-10 15:52:24
どこから種が飛んできたのでしょう
スプリング・ビューティーという可愛い名前、

私のところに今咲いているワサビの花にも似ています
食べられる花っていいですね
種を取って沢山増やしてください

トキワイカリソウがとても綺麗です
返信する
オダマキ (ナラキン)
2014-04-10 20:09:15
綺麗に咲いていますね。
昨年お隣さんから我が家のオダマキはどこに行ったのか、探したら陰で残っていたけどまだ咲いていません。

「パースレインウインター」変わったのが出て来ましたね。
食べることが出来ると分かったら早速食べてみる。
さすがです。
返信する
珍しい! (ma-toru)
2014-04-10 21:48:39
バースレインウインターがハーブの一種で
栄養豊富ということ初めて知りました。
葉が肉厚でスベリヒユみたいと思いました。

以前畑の空き地生えていたのをゆでて醤油と
からしとマヨネーズ和えで食したことがあります。
ちょっとぬめりがありおいしかったです。

一度生えたら翌年には種が飛んで
あちこちに増えるとか

お花も可憐だし興味深いハーブですね
返信する
花ぐるまさん (みーたん)
2014-04-11 22:55:02
そうなんです、どこからやってきたのでしょう??

花も小さくてとってもかわいいです。

こぼれ種で増えるらしいですから・・・楽しみです。
白いイカリソウももうじき咲きそうです。
返信する
ナラキンさん (みーたん)
2014-04-11 22:57:56
オダマキの花も次から次へと咲きそうです。
毎年種を取るか落としておかないと絶えてしまいますから・・・せっせと種を撮っては近くに蒔いています。

「パースレインウインター」、花がとってもかわいいです。
返信する
ma-toruさん (みーたん)
2014-04-11 23:00:24
バースレインウインター、食べたことがあったのですね。
あまり味のないというか癖のないハーブですね。
マヨネーズあえも美味しそうですね。

空き地に生えていたなんて凄いですね。
よく見つけられましたね。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事