約130万球の電球に彩られる平和大通りに
土曜日の夕方、イルミネーションの点灯に合わせて
孫を連れて行った。
17:30分、一斉に点灯

わぁ~っ
1歳半の孫も悲鳴をあげて喜んだ。
土曜日なので子供連れが多かった。
よその子に混ざって、人見知りもせずに輪の中に入って遊んでいた。
人気のあるところは写真を撮るのに、順番待ちの列もできている。
ちゃんと順番待って、中央に座った孫、得意げ

毎年おなじみの汽車ポッポ、イルミネーションの中の客車に乗り
バイバ~イと大きな声で手を振ってくれた。
今年はシンデレラのガラスの靴が登場~していた。
毎年少しずつ増えている。
「おとぎの国」を見立てたストーリーに沿って飾られたイルミネーションは
夢のあるものばかり。。。

平和公園の川沿いにも素敵な飾り付けがしてあった。
ここも年々きれいになっている。
川面に映るイルミネーションと原爆ドーム
2時間余り・・・孫と一緒にひろしまドリミネーションを楽しんだ

土曜日の夕方、イルミネーションの点灯に合わせて
孫を連れて行った。
17:30分、一斉に点灯








わぁ~っ


土曜日なので子供連れが多かった。
よその子に混ざって、人見知りもせずに輪の中に入って遊んでいた。
人気のあるところは写真を撮るのに、順番待ちの列もできている。
ちゃんと順番待って、中央に座った孫、得意げ


毎年おなじみの汽車ポッポ、イルミネーションの中の客車に乗り
バイバ~イと大きな声で手を振ってくれた。
今年はシンデレラのガラスの靴が登場~していた。
毎年少しずつ増えている。
「おとぎの国」を見立てたストーリーに沿って飾られたイルミネーションは
夢のあるものばかり。。。

平和公園の川沿いにも素敵な飾り付けがしてあった。
ここも年々きれいになっている。
川面に映るイルミネーションと原爆ドーム
2時間余り・・・孫と一緒にひろしまドリミネーションを楽しんだ




あらあら
私は帆船が好きです~
いつまで点灯してるんでしょう?お正月は無理かな?
孫ちゃん、大喜びでしょう
ずいぶんお兄ちゃんになりましたね~
風邪ひいてないですか?
今、ノロウイルスも流行ってるようです
元気が一番です
お孫ちゃん、ものすごくお兄ちゃんになっているように見えます。
私も今日、夫婦で神戸ルミナリエを見てきました。
ものすごい人でグルグルと誘導されて、本町駅からルミナリエの入り口まで通常だと5分で行けるところを1時間もかかりました。
明日、私のブログにアップする予定です。
平和大通りのイルミネーション
綺麗ですねぇ~(=^・^=)
お孫さんも喜んだでしょう!
当地でも4日から「シャイニングストリート」
と言う光の道が始まりました。
各地で、Xmasに向けていろんな行事がありますね。。。(*^^)v
三宮のルミナリエのも劣らない
電飾です。隣の家ではクリスマスが
近ずく一か月前から家一杯に電飾で
賑やかですよ。嗚呼もうクリスマスが
来るかって・・・きずかされます。
お孫ちゃんも楽しそうですね。
忙年会も楽しかったですよ。
沢山唄いました。すったいつかれました。笑
ドリミネーションと言うのですね。
イルミネの変化したもの。
私は昨年はお台場へ出かけましたが、今年はいいかな?と思っています。
近所の家を回ると結構キラキラ輝いていたり~
ディズニーランドも近いのにあまり行く気もないので~
孫ちゃんもイルミネーションがとてもお気に入りだったみたいですね。
是非、広島まで起こしください。
孫は分かっているんだかどうかわかりませんが、”順番”って言いながら時々割り込んだりしていました~笑
キャナルもきれいでしたね~
懐かしい思い出です。
今年は130万球だそうです。
カップルや子供たちには大変人気があります。
ストーリーがあるからなりきり主人公もあり!!ですからね。
ノロウィルス、はやっていますね~
気をつけなければいけませんね。
今年は優しい色合いでしたね。
何度か行きましたが。。。いつ行ってもうっとりと見とれてしまいます。
人が多いので大変ですよね。
初めて行った時は、交通整理も今のようになかったです。簡単に観られましたが、最近はだいぶ歩かされますよね。