goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

フォト狂句

2009-10-01 | さつま狂句
薩摩狂句「にがごい会」http://kurobashita.bbs.fc2.com/9月の最優秀賞を貰いました。




9月(課題吟の部)最優秀作品 
 秋桜(あっざく)れ 似(に)ちょっ言(ちゅ)われっ 優(やさ)しゅなっ
                みーたん
(選評)塚田 黒柱
前回と同じように、今回の課題も難しかったようです。植物や景色を素材にする場合は、いわゆる「狂句味」という味付けをするのに一苦労します。特に初心者にとっては難しそうです。やはり人間や動物を素材にしたほうが作りやすいのではないかと思います。
そのなかで、この句はコスモスと人間のかかわりがユーモラスに捉えられているのではないかと思いました。可憐なコスモスに似ていると褒められて(お世辞でも)、急にそれまでとは態度が変わって優しくなったところを作者の「狂句の眼」が巧く捉えました。ゲンキンな人を、心の中で一寸おちょくっているようなところが面白いと思います。

原作は下五が、「優(しおら)すし」となっていましたが、これでは「優しい」と言う状態を表すことになります。「優(しおら)すなっ」としたほうが、言われた本人の態度が、それまでとは違ってきたという表現になりますので、狂句味がより強くなるのではないでしょうか。そうなると破調になってしまいますので上のように表現を変えてみました。

 上記のように先生が手直しをしてくださいました。
また有難い選評もいただきました。
いつも指を折りながら5・7・5  鹿児島の方言との戦いです

黒柱先生の句を紹介します。
彼岸花のことを鹿児島方言では「じごっばな」と言うのをふまえて作ったものです。お粗末ながら・・・・。
 何(ない)の業(ご)か 貰(も)ろた名前が 彼岸花(じごっばな) 黒柱

燃えるような赤い彼岸花、「じごっばな」って言うのですね
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南イタリア キャンティ | トップ | デジブック 『秋を探しに・・... »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
くまどんさん (みーたん)
2009-10-02 23:11:31
夕方仕事から帰ったら届いていましたでっかいのが・・・50インチだそうです。
DVDさっそく見ました。
おおきな画面に黒柱先生が映りどきどきしながら聴きました。
とってもうれしかったです。ありがとうございました
我家もやっとエコポイント、貰えます
台風、心配ですね。
最近は大きな台風が来ていないので、今度もそれてくれるといいですが・・・
返信する
剛大好きさん (みーたん)
2009-10-02 23:06:27
彼岸花には死人花(しびとばな)、地獄花(じごくばな)、幽霊花(ゆうれいばな)、剃刀花(かみそりばな)、狐花(きつねばな)、捨子花(すてごばな)、はっかけばばあとたくさんの呼び名があるみたいです。
毒があるからこのような名前を貰ったのでしょうか
じごっばな」は薩摩狂句のにがごい会の会長黒柱先生が読んだ狂句です。
いつもありがとうございます。
返信する
おんじょどいさん (みーたん)
2009-10-02 22:48:31
いつも早く作られるので刺激を貰っています。
私はまだ、12月号が一句も出来ていません
明日は広島オフ会、明後日は孫の百日参りかな??(宮参りをかねて)の予定です。
休日もこのようなことでゆっくり出来ません。
と言っても、遊びも多いのですが・・・
狂句や掲示板を通じてたくさんの方と知りあえて、幸せを感じています。
これからもよろしくご指導くださいませ~
返信する
チーさん (みーたん)
2009-10-02 22:43:36
げんなかよおっと、チーさんは鹿児島の人じゃなかった
恥ずかしいですよ~って事です。

車酔い、めったにしないのですが疲れているとそんな感じになりますね
山に行くと気分爽快ストレス解消元気はつらつまるでオロナミンCのコマーシャルみたい・・・笑
10月の連休は道後山にでも行こうかなと思っています。
返信する
やっせんぼさん (みーたん)
2009-10-02 22:39:29
こんばんは~明日はオフ会、よろしゅうたのんみゃげもんでな
風邪でペギチャンが来られんようになったけど、その分ずんばい語らんならね
今日のやっせんぼさんの狂句もよかったですよ!
やっぱい、一緒にやりましょうよねっ
返信する
昔マドンナさん (みーたん)
2009-10-02 22:36:19
うん!脳トレにはもってこいですよ!
いかがですか?マドンナさんも始められては・・・
狂句誌を読めば、ひったまがる方言がどっさい
さらにもうひとつ辞典がないと分からんくらいです。
返信する
テレビは…… (くまどん)
2009-10-02 20:58:41
新しいテレビ入りましたか?
DVD、喜んでもらえて有り難いです。
また、放映されるように頑張ってください。
相当ご理解のあられるご主人なんでしょうね!
意味心身……???

雨も、てげ降りました。明日かい良か天気なりそうです。台風の動向が若干心配……
う風が来ると、鉢物などリビング・書斎・車庫へ大移動なんです。
返信する
質問です (剛大好き)
2009-10-02 11:12:58
彼岸花のことを鹿児島では「じごっぱな」と呼ぶのですか?
それとも、「じごっぱな」と云う言葉は他に存在するのでしょうか?

いつも質問ばかりでごめんなさい。

難しい~

前後しますが最優秀賞、おめでとうございます。
返信する
おめでとうございます (おんじょどい)
2009-10-02 09:59:45
6回のうち4度も取るなんて凄すぎ!
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるで私も数多く投稿しているのですが、第1回目だけで後はさっぱりです。
爪のアカを少し分けてください。
特に今回の課題は難しくて私は1句もできませんでした。
女性ならではの句ですよね~私には思いつきもしません。
今回も早いのが取り柄で早速投稿しました。
返信する
おめでとうございます (チー)
2009-10-02 09:37:29
さっすが みーたん
すごい~~
最優秀賞ですよね~
続けて取るなんて ほんとうにスゴイです
みーたんと知り合えた事が すごく嬉しいです。
私も みーたんを見習って
いろんな事に挑戦して 明るく楽しく生きていきたいと思います。
今 こうして頑張れるのも 
みーたんの生き方に影響を受けたからかもしれません。
車酔いの治し方を私なりに見つけました。
に行くとスッキリ(笑)

返信する
おめでとうございます (やっせんぼ)
2009-10-02 08:17:55
みーたんさんは広島オフ会の誇りです。さすがです
日頃語っちょい方言ぬ、詩にすったぁ、むっかしこっなんですね。どひこ昔かいの方言ぬ知っちょい人でん、いっきでくいこっじゃなかですよね。
またこれで、明日のオフ会も盛り上がりそうです
返信する
おめでとう! (昔マドンナ)
2009-10-02 00:42:08
すごいすごい
殆ど毎月受賞してるんじゃない
日々忙しい中で、頭ん中は鹿児島弁が飛び交ってるんでしょうね
脳トレにいいかもね
返信する
ふっきゃげ浜さん (みーたん)
2009-10-01 23:42:44
>やっぱいきれいな花い似ちょち言われるとしおらすなっどだい!
じゃっどね
ましてや気のある人にでも言われたら・・・な~んて昔の話、若かころのことでした。
鹿児島弁、忘れてしまってなかなか出てこんですがよ
返信する
きららさん (みーたん)
2009-10-01 23:39:00
最近は男心と秋の空とも言うのだそうですお天気おじさんが言っていました。

でしょ!!でしょ
そんな事言われたらいっときでも優しくなりますよね
私だけじゃ~ないんだ  ホッ
鹿児島では極楽鳥花はお墓用に植えているところが多いのではないかな?
うちの母も植えていますね
ところ変わればなんとかで、風習の違いなどをひしひしと感じています。
返信する
ナラキンさん (みーたん)
2009-10-01 23:33:13
ありがとうございます。
先生のお力をお借りしてもらうことが出来ました 
自由句のほうは武庫の花さんが最優秀賞です
9月(自由吟の部) 最優秀作品 
メタボ腹(ばら)故意(わざ)き突(つ)っ出(で)っ亭主(と)て見せっ
               武庫の花
返信する
おめでとうございます (ふっきゃげ浜)
2009-10-01 23:18:30
4回目ですか!おめでとうございます。
さすがですね、やっぱいきれいな花い似ちょち言われるとしおらすなっどだい!
鹿児島弁は奥が深くて難しいですね。
返信する
おめでとうございます!! (きらら)
2009-10-01 23:07:32
わかる~っ!
女心と秋の空ですよね違うかっ。
お世辞でも、変わりますねぇ~私も
彼岸花がじごっばなですかはらはら・・・。

義父は極楽鳥花(ストレリチア?)を沢山咲かせて義母のお墓にお供えしていました。
鹿児島に来て初めて知る花が多いです。
返信する
最優秀賞おめでとう (ナラキン)
2009-10-01 22:29:16
着眼点が素晴らしいですね。
鹿児島弁を使っての作句は難しそうですね。

彼岸花を「墓花」というのは聞いたような気がしますが、「じごっばな」は初めて聞きました。
私の知らない鹿児島弁が多いこと。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

さつま狂句」カテゴリの最新記事