この工事のもう一つの需要工種『セル』本体の
矢板の打ち込みが始まりました。
まだ様子見程度ですが、予想通りの固さです
総数約320枚の打ち込みを予定していますが、
1日の打ち込み枚数約5~7枚・・・
まあ、進むごとに地盤は柔らかくなっていく予定ですが、
先が長いことには間違いありません。
焦らず、慎重に、安全作業です!!
覚生川担当 6022
この工事のもう一つの需要工種『セル』本体の
矢板の打ち込みが始まりました。
まだ様子見程度ですが、予想通りの固さです
総数約320枚の打ち込みを予定していますが、
1日の打ち込み枚数約5~7枚・・・
まあ、進むごとに地盤は柔らかくなっていく予定ですが、
先が長いことには間違いありません。
焦らず、慎重に、安全作業です!!
覚生川担当 6022
先週は続きで暑かったのですが、
日曜日から
で、湿度が
結局、暑く汗だくは変わりません
しかもたった今となりました・・・
天気予報によると明日一杯降り続くようで、「お盆休み前までに
ここまでは」と各作業班ごとに目標を定め頑張っているところ
ですが、今週来週と天気が悪そうです
昨年あたりから資機材と人員が不足しているので、ちょっとの工程の
ズレが取り戻すことができなく、即遅れとなって現場に圧し掛かってきます。
当現場の所長も機械と人員の手配に日々頭を抱えています。
今日の現場はと言いますと、
手前の油圧ショベルが、これから『セル』を作る場所の掘削作業、
写真中央に見えるクレーンが掘削が終わった後に『セル』の矢板を
打ち込むための機械で、現在は打ち込みの準備と機器の整備を実施、
そして、『セル』の上では鉄筋の組立と型枠の設置、
またコンクリート打設の準備と各班忙しく作業しています。
天候が回復するのを祈りつつ暑いのでに帰って
飲みます。
覚生川担当 6022