ArcheAgeについて

2013-02-18 20:42:27 | 日常の駄文

ブログ読者さんからMMORPGを紹介され、多少気になっている。
それはArcheAge
詳しくはこれらの記事を参照。

MMORPG「ArcheAge」 日本で好まれそうな要素と敬遠されそうな要素トップ5
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-1098.html

待望の新世代“生活型MMORPG”となるか――
http://www.4gamer.net/games/098/G009811/20130215034/


コンセプトは仮想世界を作るような生活型MMORPG。
仮想世界での生活・・・といえば、インタビュー記事でも言及されてるように、
真っ先に思い浮かぶのはUltima Onlineに他ならない。
そしてその後続タイトルが未だに登場していないのも触れられている通り。
このArcheAgeがUOの後釜を目指して開発されたならとても期待できるし、
また生産要素も豊富で楽しそうだ。


ハウジングの自由度はどんなものだろうか。
ある程度好きな場所に家を建てられるようだけど、
UOは大型の土地を確保してギルドメンバー用にDuel練習用の闘技場やら会議室やら、
住み込みの人の為にアパートのような造りにもできたし、
敵対ギルドの襲撃に備えて防衛戦に便利な造りにもできた。
そのようなデザインの自由度があれば尚良い。

造船なども気になるし、鉱山から鉱石を採掘するような一次産業の要素も良い。
地味に特産品や貿易の要素も気になる。
それだけ世界が広ければ良いのだけど。

UOは生産専門プレイヤーも多かったので、そのような遊び方が許容され十分に楽しめるほどなら良いのだけど。
だからUOは"一般民間人"というべきまったりプレイヤーがPvPerよりもとても多かったし、プレイヤー層も主婦や女性がかなり多かった程なので。
そういう一般人が多かったからこそ、人殺しプレイするような悪人が際立って珍しい存在だったし、それぐらいの生活度が欲しいものだよ。

4gamer筆者の「UOプレイヤーからすると、UOらしいゲームはUOだけ」というのはまさにその通りで、
それだけ単なる"生活"というプレイスタイルで遊べるMMORPGが無いということである。
そろそろ後継となる作品が出てきてほしいもので、TES onlineには期待しているけど。


コンセプトや要素を見ると元UOプレイヤーとしては気になるものはあるけど、
ただ最大の不安点は韓国製という一点のみだ。
韓国製のMMORPGにはR2,AION,TERAなど大きく期待していた割に求めていたものと別物だったので、
やはり安易に信用するわけにはいかない。
実際に自分でプレイしてみなければ。
スクリーンショットや動画を見るとこのArcheAgeもインターフェイスなどは平均的な韓国製MMORPGのそれなので、
従来のMMORPGと一線を画すものか、少しだけ生産要素を拡充してみました程度のものなのか。
そこを見極めなければならない。

なんにせよ日本に渡ってきたときは試しにプレイしてみるだろう。
紹介してくれた人、情報ありがとう。