きゃらめるくりぃむ でホッと一息♪

サプライズが大好き!
ケーキやお菓子で笑顔を繋ぎたい ^^♪

★自然食のお店の影響で作った じゃが芋餅のあんかけ☆

2018-01-31 | 料理
先日のケーキ作り教室のあったレストランは自然食を扱うお店でした!
教室開始前にお昼ご飯もここで取りましたが、調味料をあまり使わない料理もたまにはいいな
なんて思ったので、帰ってから思い付きで作ってみました

こういうものは発想とやるきですね~(続かないけど ^^;)


人参はすりおろして、玉ねぎはみじん切りに! まぁココは、ざっとでも構わないと思います


めんつゆとかだしの素じゃなくて、鰹と昆布からだしを取り、野菜を入れてゆっくり煮ます


山芋をすり入れて刻んだネギを加えたら、あんの完成! 片栗粉は使わないです


じゃが芋はレンジで加熱(メークィーンを使いました)潰してから味付けされてないエソのすり身を加えます


画像にはありませんが、生のじゃが芋をすりおろして出た水分から取ったデンプンと山芋を併せたものを
じゃが芋に加えて塩だけを振り、しっかり混ぜ込んで生地を完成させます


平たく潰して「おやき」っぽくフライパンで焼いて行きますが、生のすり身を使っているので
中まで火を通すことも考えて途中蓋をして蒸し焼きにしています


先ほどのあんを掛けて完成です♬ めっちゃ美味しい ^^
普段、味の濃いものばかり選びがちだし大好きなので、こういう食事は時々食べるとほっこりしますね~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここからは、先日のケーキ作り教室を主宰された「とるーす」さんを少しご紹介(こちらはフェイスブックのページになります)
私自身FBで知ることになったのですが、ここのお店の雰囲気を知って頂ければと思っての掲載です。


こういった自然の物や食材が本来もっている甘みやうま味を活かすことを考えられたお店のようです


ここが実際に私が食事をした場所になります。すべて木で作られていますね~


レストランには珍しく、2Fにキッズスペースもありました
教室当日も参加者のお子さんもたくさんいらっしゃいましたが、最後は2Fで楽しそうでした ^^


こちらが私が当日頂いたお昼のセット 「レンコンと豆腐で軟らかミートバーグ」です
レンコンの歯ごたえがしっかり残ったハンバーグはやさしい味でしたし、普通に五穀などの他に玄米は
食べたことがありましたが、酵素玄米って初めて食べました!!! もちもちで美味しい ^^


こういう雰囲気は自然の中ならではかな!
でも、こうやってご紹介しましたが実は来月2月25日で閉店されるとか ><
お若いご夫婦ですし、常連さんもたくさんいらっしゃるようでしたが、今後は・・・


「こうちゃんケーキを1カット」をさりげなく置いてみましたが 
なんか不思議と違和感がないです ^^;

それなのに、こういう場所・・・なくなるのは寂しいものです。

あっ! 申し訳ありません、私のケーキはお店では販売されておりませんので。




二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。