夏を先取りなんて表現は、ちょっと大げさですが^^;
スイカと言えば、やっぱり夏かな~ なんて思ったので・・・
今回は小玉ですが、美味しいスイカが手に入ったので「今年の初物」♪
半分はそのまま食べて、残りの半分をアガーを使ってスイカゼリーにしてみました

先ずは果実の部分をくり抜き、残りを絞ってジュースにしました


ジュースに少し砂糖を加えてアガーと一緒に煮立たせ、沸騰したところに
くり抜いたスイカを加えて、スグに火を止めスイカの器に戻しました


ゼリーと違って常温で固まるアガーは、冷蔵庫に入れると簡単に固まってくれます



そのまま食べるつもりでしたが、流石に大き過ぎるし ^^;
お洒落ではなくなるので、カットしてセルフィーユを飾りました

このスイカがとても甘かったからか、ゼリーにしても後引く美味しさで
くり抜いたスイカのシャキシャキの食感も楽しく味わえました^^
妹くん家族にもお裾分けして、あっと言う間になくなり~~~~~
また作りたくなる味でしたから、今年の夏はフルーツポンチにしたり
いろんなバリエーションで登場するかも知れません^^

二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
スイカと言えば、やっぱり夏かな~ なんて思ったので・・・
今回は小玉ですが、美味しいスイカが手に入ったので「今年の初物」♪
半分はそのまま食べて、残りの半分をアガーを使ってスイカゼリーにしてみました

先ずは果実の部分をくり抜き、残りを絞ってジュースにしました


ジュースに少し砂糖を加えてアガーと一緒に煮立たせ、沸騰したところに
くり抜いたスイカを加えて、スグに火を止めスイカの器に戻しました


ゼリーと違って常温で固まるアガーは、冷蔵庫に入れると簡単に固まってくれます



そのまま食べるつもりでしたが、流石に大き過ぎるし ^^;
お洒落ではなくなるので、カットしてセルフィーユを飾りました

このスイカがとても甘かったからか、ゼリーにしても後引く美味しさで
くり抜いたスイカのシャキシャキの食感も楽しく味わえました^^
妹くん家族にもお裾分けして、あっと言う間になくなり~~~~~
また作りたくなる味でしたから、今年の夏はフルーツポンチにしたり
いろんなバリエーションで登場するかも知れません^^

二つのランキングに参加しています


上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m

このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
