goo blog サービス終了のお知らせ 

雨上がりの午後

2015年07月05日 | 日記
午後になって雨が上がり  窓越しに眺めていた庭に出てみました。



水溜りに映り込んでいるのは  栃の葉とツリバナ。 

外はヒンヤリして  たっぷり水分を含んだ腐葉土の地面はフカフカです。

石に付いた苔に注意しないと  ウッカリすると滑ってしまいます。   


「初雪楓」 だと思うんですが雨上がりに見ると白の部分がいっそう映えて

とっても葉っぱがきれいに見えます^^

これが所々に生えていて  以前名前を調べたことがあって

その美しい名前に感心したことがあります。    



白のキョウガナコが咲いてきました♪

ピンクとは花の色が違うだけで 雰囲気が違うものですね!



葉は私の手を開いたより もっと大きい葉があります。



いつも庭に出ると 必ず立ち止まってうっとり見てしまう  ヒューケラ のウィリー



金鈴花 も前回ご紹介した時よりも花が進みました♪



クモキリソウ  も咲いてきました。



目立たない花で 丈短くひっそり咲くので見過ごしてしまいそうですが・・・

こんな山の花と出会うと  ちょっと嬉しい~    (*´∀`*)    


時々風が吹くと  木々に付いた雫がバラバラ~っと落ちてきて濡れてしまいますが

一方  こんなギフトもあります。    (o^^o)♪




雨上がりにデッキに色付いた白樺の葉が落ちています。



もちろんまだ見上げると青々としています。

山の秋は早いですから こんな葉を見ると秋かぁ~  なんて秋に思いがいったりしますが  

楽しみにしている夏の花もまだです!     (*^ω^*)

今日はなにか  冷えるというのか寒い午後です。

もう1枚羽織るものが必要です。






お立ち寄り下さって ありがとうございます。