京都つれづれなるままに

京都好きの旅日記。お寺、神社、グルメからスイーツまで!思いつくままに。

2018京都夜間拝観⑤ 無鄰菴

2018年11月26日 08時51分14秒 | 日記
東寺での夜間拝観を終えて、7名の大所帯なのでタクシー2台に分乗して訪れたのは、明治時代の政治家山縣有朋の別荘、無鄰菴です。22日(木)から24日(土)の3日間「無鄰菴ライトアップパーティー」と題して夜間参観をされています。
無鄰菴でのナイト参観はあまり機会がないのでやって来た次第です。





無鄰菴の概略の記事は過去にも書いているので 11月15日の記事をご覧下さい。

玄関で受付を済ませると、こちら無鄰菴を管理運営されている植彌加藤造園の加藤友規社長がおられ先日、智積院での講演に参加させて頂いた旨をお伝えし挨拶させて頂きました。まずは母屋2階に。見頃の紅葉が幻想的に浮かんでいます。



1階に降りると広間は人、人、人でほぼ満席の状態で皆さん7時から始まる庭園コンシェルジュの説明を待っておられます。

僕はその間に庭園を散策。派手に演出するのではなく園路はほのかな行灯、しかし、見どころの三段の滝や山縣自慢の醍醐の巨石は白昼色で下からライトアップされ散策する人の視線を向ける演出がなされています。











再び母屋に戻り無鄰菴のプログラムディレクターをされているSYさんと少しお話をさせて頂きましたが、あまりに多くの方が来られてトラブルや事故の心配、折角に来園して頂いたのに、ゆっくりと散策が出来ない事、庭園コンシェルジュの説明が希望される方々に出来るのかを心配しておられました。

しかし、ライトアップ全体的に言える事ですが、演出の見事さには目を見張るものがあります。
行灯の火ひとつ取ってもLEDの発明、進歩は画期的なものがあります。かってのローソクから電球、そしてLEDへ。省エネで発熱も配線も要らず電池で何時間も持ちます。さらにローソクの火のように灯りが揺らぐLEDまであるのです。
さらに妙顕寺さんのように、日蓮宗寺院まで夜間拝観をする時代になってきたのですね。





来場者が多い事以外は、昼間の顔とは違う表情の無鄰菴を堪能させて頂きました。

無鄰菴のスタッフの皆様、お疲れさまです。
お疲れが出ませんように御自愛下さい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿