こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

政党助成金こそ事業仕分けで廃止を

2011年01月21日 07時39分15秒 | Weblog
 民主、自民、公明、みんな、社民、国民新、たちあがれ日本、新党改革、新党日本の9党は19日までに、2011年分の政党助成金の受け取りを総務省に申請しました。

11年度予算案に計上されている政党助成金の年総額は10年と同じ約319億円。
9党は苦労せず、なおも自らの政党財政を国民の税金で賄い、湯水のように使おうとしています。使い切れなくても返す必要がなく、多額のため込みがあることも報道されています。

 11年の民主党への配分予定額は168億2500万円で、9党の中で2年連続トップ。
自民党は101億1400万円。みんなの党は、11億1600万円。
「国民に負担を求める前に自ら身を切るべきだ」と主張するみんなの党ですが、民主、自民両党同様、政党助成金依存が強まっています。

 日本共産党は、支持政党にかかわらず、国民の税金を各党に配分する政党助成金が思想・信条の自由を侵すとして廃止を主張し、受け取りを拒否しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職 超氷河期

2011年01月20日 07時51分51秒 | Weblog
この春卒業予定の大学生や高校生の就職内定率が1996年以降で最低の状況に関係者は頭を痛めています。
 若者の就職難はまさに「超氷河期」です。このままでは多くの卒業生を泣かせる春になってしまいます。若者の社会人としての第一歩が失業者という社会でいいわけはありません。

 学生に耐えがたい苦痛を強いている新卒求人の減少の大もとには、正社員を減らして契約社員・期間社員などの不安定雇用を増やしてきた大企業の経営戦略があります。
今日の新聞でも連合の1%引き上げにも「雇用が先だ」と経営者側は回答しています。
私の妻も「1%の値上げもできないのだろうか」と嘆いていました。
 それを聞いて、以前財界のシンクタンクが「賃上げこそ景気が回復する」と発表してていたことを思い出しました。
 閉塞感が漂う中で、正規雇用と賃上げで、「循環型経済」をつくることが求められています。

 大企業がわずか1年で増やした内部留保(11兆円)の3・4%を使うだけで、新卒者15万7000人を雇うことができます。

 政府は、経済界に新卒者の採用数確保を強力に働きかけるとともに、就職活動の現場からの切実な声に応え、いますぐ必要な対策を強化すべきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輸入頼みの日本の食糧に警鐘

2011年01月19日 12時37分13秒 | Weblog
 いま世界各地で食料価格が高騰しています。その大きな原因は異常気象などによる収穫減とそれを見越した投機によるものです。食料の大半を輸入に頼る日本にとって人ごとではありません。

 世界第2位の小麦輸出国だったオーストラリアでは、昨年末以来、北東部で2週間以上にわたって続いた豪雨のため洪水が発生。主要な穀物輸出港が閉鎖されています。

 同じく世界有数の小麦輸出国だったロシアでは昨夏の干ばつの影響で、小麦の収穫が減少し、政府は8月に年末までの輸出禁止措置を発表。隣国のウクライナも同様の措置をとっています。

 こうした状況の中で世界の食料価格が高騰しています。
 世界の食料供給は依然として不安定な要因を抱えています。
「食料は安い外国から買えばいい」などといえる状況ではありません。

 こうしたもとで、農水省の試算でも日本の食料自給率を13%にまで低下させる環太平洋連携協定(TPP)に参加することは、日本の食料の安定供給を危険に陥れることになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公務員の自己保身

2011年01月18日 07時28分20秒 | Weblog
今日の佐賀新聞では、退職した佐賀県警の当時の交通部長が、交通事故の発生件数を少なく見せるため、部下に不正な処理を指示していたことで信号機やカーブミラーの設置に使われる「交付金が数百万円少なくなる」と報道しています。
 県警の発表によると、交通部は09年2月から約1年4カ月にわたり、人身交通事故は8548件だったが、786件少ない7762件で計上。負傷者は1万1438人だったが、993人少ない1万445人としていました。
 当時の部長は、佐賀県に入る交付金よりも「事故の減少」をさせたという実績が欲しかったのでしょう。

 一方は、海砂の販売をめぐり、3年間で約1億2700万円を脱税したとして、法人税法違反の罪に問われた唐津湾海区砂採取協同組合の元総務兼経理担当部長三浦光則被告の初公判が17日、佐賀地裁で開かれ、いずれも起訴状の内容を認めています。
しかし、佐賀県は脱税の原因になった「採取量の確認をしていなかった」ことを強く指摘したいと思います。
採取量を自ら把握せず、業者から申告のあった量に佐賀県は課税していたのです。

どちらも、県民の命や財産よりも佐賀県幹部職員の保身的からくるものです。
そこをただす県政を望みます。

また、唐津市政をただすのは私たち議員の役割でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿久根市民は、正常化を選択

2011年01月17日 06時38分46秒 | Weblog
 

 議会を開かず専決処分を繰り返し地方自治の根幹を揺るがした「竹原流改革」の是非が問われた阿久根市の出直し市長選は、16日の投開票で3選を目指した前市長・竹原信一氏が敗れ、市長解職請求(リコール)運動を進めた新人の西平良将氏が当選しました。
最大の焦点になった専決処分の乱発で解職に追い込まれた竹原氏であったが、有権者は「市政の正常化を再度求めたことになります。
市政の混乱を招いた代償は大きいようです。

今日は、6434人が亡くなった阪神大震災から17日、丸16年となり、兵庫県内の被災地は鎮魂の朝を迎えた。
 そのとき、母が亡くなって10日目でした。



 写真は、昨日の「2011新春の集い」の様子です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津ゴルフ倶楽部、民事再生法の適用申請

2011年01月16日 07時39分50秒 | Weblog
 私が住んでいるすぐ近くの「唐津ゴルフ倶楽部」が、1月14日付で佐賀地方裁判所へ民事再生法の適用を申請したというニュースにびっくりしています。

 唐津ゴルフ倶楽部は、1937年(昭和12年)に9ホールコースとして開業、戦後の1946年から3年間の米軍接収の後、昭和バスにより営業を再開。1991年に菅牟田地区に9ホールに増やし、18ホールへの増設を行い、以後も歴史を感じさせるコースや市街を見下ろす眺望などが高い人気を得ていました。

しかし、景気低迷による利用者の減少、さらには競争激化も加わり業績が落ち込み、自力での再建は困難と判断し今回の措置に至ったようです。負債総額は約56億円の見通しと新聞はつたえています。

 九州でも老舗のゴルフ場として有名だったので今回のニュースは正直驚いています。
昭和バスグループも支え切れなないほどの不景気の波が押し寄せている事例ではないでしょうか。

 今日は、中山間共同作業で今から出かけます。
昼からは、党主催の「新春のつどい」があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津市議会に「幸知会」が誕生

2011年01月15日 07時14分22秒 | Weblog
 志政会に所属していた、酒井幸盛議員は、昨年12月末で志政会に会派離脱し1月1日付で「幸知会」の会派届けをしたものです。
酒井議員は、一人会派として議員活動を続けます。 

 酒井議員は、みんなの党から立候補した広津素子衆議院の地元幹事長を務めた経歴があります。
広津議員が落選すると、事務所を引き払いみんなの党にも所属していないそうです。

 今回の会派届けで唐津市議会の会派構成は

 日本共産党唐津市議団 3人
 
 志政会       25人

 公明党        3人

 民主党みらい     1人

 幸知会        1人

 欠員         1人

 合計        34人 

志政会のなかから4月の県議に立候補する議員がいますので、志政会は24人になる予定です。

 民主党や地方政党に見られるような「理念なき離合集散」が唐津市議会も起きるのでしょうか。

   

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会運営委員会で大阪へ視察

2011年01月14日 06時06分33秒 | Weblog


12日・13日と二日間議会運営委員会で堺市と箕面市へ「議会運営」について視察してきました。
堺市役所玄関に大書きされた「堺」の揮ごうが私たちを迎えてくれました。





 目玉は、「円形の議場」です。議員がお互いの顔が見える議論をしようということで市庁舎建設のおりに回収されたそうです。全国でも珍しいそうです。右が議員席、左が執行部席です。
 質問資料や議会資料を大型スクリーンに映し出すことができるようになっていました。(正面の白い部分、反対側にもう一つあります)
この方式ですと、パネルをかざす必要もなく便利だと思いました。





箕面市の玄関に、地元木材を使った記帳台と憲法前文が設置されていました。

 二カ所で学んだことが、唐津市議会で実施できるように提案をしてまいります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州電力唐津火力発電所

2011年01月13日 08時28分26秒 | Weblog


 火力発電所の敷地は22㌶あるそうです。
そのうち手前(白く写っているところ)の更地が5㌶。その4㌶を日赤唐津病院移転先として、唐津市が九電に用地交渉をする事になります。

 火力発電所は、現在「休止」状態ですが。「廃止」にはなっていないため、正面玄関の入り口は使えません。
新しい橋を架けることになります。その費用は6億円ともいわれています。
もし、火力発電所が「廃止」になれば「埋め立て」も可能で、そうすれば少しは安くできるでしょう。

 それにしても、火力発電所の煙突。一つは解体するといいますが、石油貯蔵タンクの隣に巨大病院が出現します。
もし原発が止まった場合は再稼働します。そうなった場合の安全性や精神的圧迫感はぬぐえないでしょう。

 完成までには、約135億円の予算と約5年ほどの年月がかかります。

今日は、昨日から議会運営委員会で大阪に来ています。
昨日は堺市、今日は箕面市に行きます。

報告は後日。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の裏の雑木伐採

2011年01月11日 06時24分50秒 | Weblog





 昨日は、朝からみぞれ交じの雨が終日降りました。
気になっていた裏山の雑木を雨に濡れながら伐採しました。

 一本づつノコで切る作業は、ひさしぶりの重労働で疲れ果てました。
作業前と後の写真ですが、あまり変わらないような気もしますが、すっきりはなりました。



 作業中に人なつっこい雀くらいの小鳥が近づいて離れませんでしたので写真に納めました。



 「ジョウビタキ」というそうです。渡り鳥で冬に九州に来るそうです。オスです。
インターネットで調べました。もっと詳しい事を知っている人は教えてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン