goo blog サービス終了のお知らせ 

太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

太宰府市・中津市友好都市承継盟約宣言調印式

2014年11月23日 | 太宰府市民遺産

平成26年11月23日(日)午後3時15分。
プラムカルコア太宰府では、太宰府市・中津市友好都市承継盟約宣言調印式が
始まりました。まずは、中津市のPVを鑑賞。


太宰府市副市長・平島鉄信さんより、開会のことば。


友好都市承継盟約宣言と協定書を太宰府市教育長・木村甚治さんが朗読。


いよいよ協定書に署名です。




友好都市承継盟約宣言と協定書を太宰府市長と中津市長と取り交わし、調印は
無事に終了しました。


太宰府市と中津市の調印を記念して、太宰府の木うその原木コシアブラの半数近くは、
大分県耶馬渓の原木を使っています。そんな縁もあって、太宰府市市民遺産第1号
「太宰府の木うそ」の交換です。


両市長とも笑顔で木うそを交換していただきました。


記念品の交換が終了し、中津市議会副議長さんから祝辞です。
実は祝辞の少し前に、中津市御一行様が、太宰府恒例の秋の連休大渋滞に巻き込まれ、
調印式終盤になってのご到着。
律儀に皆さんで謝られておられましたが、太宰府市からは拍手でお出迎え。


そんなハプニングもありましたが、調印式を祝い、太宰府市文化協会舞踊石楠花より
祝舞が披露。


太宰府まほろば衆こうめよりよさこいが披露。


閉式のことばで、無事に調印式は終了となりました。




太宰府市・中津市の両市の絆の証「木うそ」。

つづく…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする