太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

門前まつり 木うそ無料絵付体験教室を開催しました。

2018年03月21日 | 絵付体験

平成30年3月21日(水・祝)午前10時から太宰府天満宮絵馬堂で年に一度の木うそ
無料絵付体験が始まりました。


手作りの木うそキャップがお似合いの会員さんが呼び込みをしています。


あいにくの天気で客足が伸びなかったのですが、お昼前には大盛況に。


みなさん、真剣に世界にたったひとつの手作り木うそに挑戦されていました。


木うその完成。ひとりひとり、目や足の書き方で個性がでますね。


今回の絵付体験教室の様子は、ケーブルステーション福岡の「つなGO!!GO!!」で放映中
です。3月21日午後7時~3月22日午後3時まで

http://csf.ne.jp/mv/qtele.html

門前祭りで絵付け体験

2018年03月21日 | 絵付体験

本日、午前10時より太宰府天満宮境内の絵馬堂にて
太宰府木うそ保存会による木うその無料絵付け体験をおこないます。
雨天ですが会員一同まっさらな木うそを準備してお待ちしております。
なくなり次第終了ですので、お早目にお越しください。

隣のブースでは「梅が枝餅」の無料配布もおこなわれています。

http://www.dazaifu.org/events/2018/01/20-1.html

木うその森協定調印式を行いました。

2018年03月19日 | 木うその森

林野庁大分西部森林管理署、太宰府木うそ保存会、太宰府市、太宰府市商工会の四者で
「木うその森協定」調印式を行いました。


太宰府市役所庁議室に太宰府木うそ保存会理事が参集し、太宰府市の司会進行で関係者
および担当者の紹介の後、調印式が始まりました。






調印式は粛々と進み・・・。






太宰府市広報部やケーブルステーション福岡の取材を受けました。

ケーブルステーション福岡では3月19日(月)午後7時~20日(火)午後3時まで
放送のつなGO!!GO!!で調印式の様子が放送されています。
ぜひ、ご覧ください。→http://csf.ne.jp/mv/qtele.html


「木うその森」は林野庁の事業で、協定締結による国民参加の森林づくりで「木の文化を支える森」制度です。
九州本土では唯一設定されている森で、全国で23箇所(平成27年度末現在)。
文化財建造物の素材となる原木を育てる古材の森や、木うその森と同じように曲げわっぱの原木を育てる森も
認定されています。
くわしくは林野庁のHPを御覧ください。→http://www.rinya.maff.go.jp/j/kokuyu_rinya/kokumin_mori/katuyo/kinobunka_kojimori/kibunka.html