太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

原木伐採の作業について(会員向け)

2022年02月15日 | 定例行事
太宰府木うそ保存会会員の皆様へ

―耶馬渓原木伐採のご案内―

例年実施しております掲題の件、下記にて実施いたしますのでご案内いたします。

1.日時・時間:令和4年2月23日(水)

        08:00集合、08:15出発、帰着16:00頃(帰着後原木の販売を行います)

2.目的地:大分県中津市耶馬渓町

3.集合場所:太宰府天満宮駐車場(筑紫台高校に向かって左側駐車場)の左奥

4.準備するもの:伐採用鋸。軍手、底が固い靴、帽子等伐採作業ができる服装。飲み物。

5.その他:参加、不参加については車両手配の都合がありますので、2月16日(水)までに

事務局までご連絡ください。


昼食は保存会にて準備いたします。

以上、ご検討の程、よろしくお願いいたします。



令和4年2月9日

太宰府木うそ保存会

会長 青柳 健夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府木うそ保存会の会員の皆様へ

2022年01月10日 | 定例行事
1.令和4年度木うそ保存会新年会について

   令和4年度木うそ保存会新年会は新型コロナウィルスの感染状況を鑑み、中止といたします。

2.第24回太宰府天満宮門前まつりの行事予定について

  ・太宰府木うそ作品展(太宰府館2Fギャラリー)は2月5日(土)~28日(月)で開催される予定です。

   会員の方は作品の準備をお願い致します。

   飾り付け:2月5日(土)10:00、撤去:2月28日(月)17:00


  ・天満宮境内木うそ無料絵付け体験は3月21日(月・春分の日)10:00~16:00で開催される予定です。

   会員の方は木うそ6cm2段を20個ご準備ください。羽の巻きあげが無理な方は巻きあげ無しでも可能です。

   当日の集合は太宰府天満宮絵馬堂に09:00です。(会場準備があるため)

   木うそ保存会の法被をお持ちの方はご持参ください。

  ・上記、門前まつり行事の参加・不参加等につきましては別途、文書にて詳細ご案内の上、取らせていただきます。

   新人の方も奮ってご参加ください。

   また上記の門前まつり行事予定は新型コロナウィルスの感染状況により変更されることがありますのでご了承ください。

   日程等に変更があった場合はご連絡いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年のうそ替え神事

2021年01月06日 | 定例行事
明日1月7日の太宰府天満宮でのうそ替え神事は
コロナ対応のため参加者を限定して実施予定とのことです。
参加希望者は事前に社頭(木鷽授与所)で木うそを購入し
その際にくじ引きをしてうそ替え前に参加当選者決めるようです。
木うその販売は17時からで売り切りまで。
例年うそ替えは18時より催行されています。
詳細は神社社務所まで。

連絡 ;太宰府天満宮社務所☎092-922-8225

太宰府観光協会HP
https://www.dazaifu.org/events/2020/12/usokae.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。今年も新春1月7日は鷽替神事へ

2020年01月01日 | 定例行事

明けましておめでとうございます。
令和最初のお正月を迎え、太宰府は多くの参拝客でにぎわっています。

新春1月7日の鷽替神事に始まり、今年もイベントが目白押しです。
今年もよろしくお願いいたします。

〇KBCアサデスラジオ放送
(日時)令和2年(2020)1月7日(火)午前8時10分頃
※太宰府天満宮の鷽替神事当日にKBCアサデスラジオで、太宰府木うそ保存会や
木鷽について放送があります。

〇太宰府天満宮の鷽替神事
(日時)令和2年(2020)1月7日(火)午後6時~7時頃
(場所)太宰府天満宮絵馬堂前(天神ひろば)
(授与料)1,000円(一人一体)
※太宰府天満宮木鷽授与所にて、お求めください。午後5時から授与開始です。
※当日、ケーブルステーション福岡の撮影があります。

〇木うそ絵付体験教室
(日時)令和2年(2020)1月12日(日)午前11時~午後3時
(場所)太宰府館2階木うそ体験工房
(材料費)1,000円
(所要時間)40分程度
※太宰府木うそ保存会ベテラン会員2名がインストラクターをいたします。
※申し込みなしの飛び込みで木うその絵付けができます。

〇太宰府木うそ保存会新年会
(日時)令和2年(2020)1月26日(日)午後5時~
(場所)すし栄 
(会費)3,000円
※参加される方は事前に1月20日までに事務局に申し込みをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!令和 太宰府木うそ保存会総会のご案内

2019年05月04日 | 定例行事
新元号「令和」の地で、大盛り上がりの太宰府です。

https://www.youtube.com/watch?v=NtSZpfFbsj8

5月になり、太宰府木うそ保存会は総会の季節となりました。
第21回 通常総会開催について

日時;令和元年5月24日(金)18時~
場所;太宰府市商工会館2階会議室(懇親会はグランティア太宰府へ移動します)

※総会終了後、グランティア太宰府にて懇親会を開催します。
※年会費と懇親会費をご持参ください。
※お車でのお越しはご遠慮ください。
※5月17日(金)までに出欠の連絡を事務局までお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新元号「令和」ゆかりの地『太宰府市』が大注目!

2019年04月07日 | 定例行事

梅花の宴(博多人形師 山村延燁作)

平成31年4月1日(月)に新元号「令和」が発表されてから早1週間。
大宰府政庁跡の展示館では、来館者がついに1万人を突破!!
大盛り上がりを見せています。

4月の行事予定
〇木うそ絵付体験教室
日時;4月14日(日)午前11時~午後3時
場所;太宰府館2階木うそ絵付教室
材料費;1,000円
※事前申し込み不要。但し、限定20個

〇原木育成活動 下草刈り作業
日時;4月21日(日)午前10時~正午頃
場所;承天寺別院
※初めて参加される方で場所が分からない方は事前に会長へご連絡ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日(木)は耶馬渓へ原木伐採へ行きます!

2019年02月13日 | 定例行事
〇中津市耶馬渓での材料伐採作業
日時;平成31年2月14日(木)
   集合 午前8時(太宰府天満宮第二駐車場)
   出発 午前8時15分
   帰着 午後4時(予定)

※参加希望者は25名です。
 当日は作業しやすい恰好と伐採道具を各自持参でお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の定例行事

2018年12月03日 | 定例行事

早くも師走の季節になってまいりました。
木鷽づくりも本格化・・・。

〇木うそ絵付体験教室
日時;平成30年12月9日(日)11時~15時
場所;太宰府館
   〒818-0117 福岡県太宰府市宰府三丁目2番3号
   電話番号:092‐918‐8700 ファクス番号:092‐918‐8701

〇太宰府市内での下草刈り作業
日時;平成30年12月16日(日)10時~12時
場所;承天寺別院(北谷)もしくは太宰府市環境美化センター敷地

〇西日本シティ銀行Presents「まちが★スキー」放映予定
時間;平成30年12月29日(土)9:25~9:30
番組;FBS福岡放送
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の行事予定

2018年08月05日 | 定例行事
例年にない猛暑が続きますが、暑さもあと少し(のはず)・・・。
8月は木うその後継者を育てる活動として「木うそ制作者養成講座」を開催します。
また、お盆期間になりますが、木うそ絵付体験教室も実施します。
帰省した際のお土産に、あるいは観光の思い出に自分だけの木うそをつくってみませんか?

〇木うそ絵付体験教室
日時;平成30年8月12日(日)11:00~15:00
場所;太宰府館2階木うそ製作教室
参加費;1,000円
所要時間;40分程度

〇木うそ制作者養成講座
日時;平成30年8月19日(日)、26日(日)、9月2日(日)14:00~17:00
場所;太宰府市商工会館2階
定員;15名(申し込み先着順)
材料費;1,000円(材料・工具使用料を含む)
※原則として、3日間受講できる人
お問合せ・申し込み先
太宰府市商工会 ☎(092)922-4345
        📠(092)922-4579



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回 太宰府木うそ保存会総会を開催いたしました。

2018年05月30日 | 定例行事

平成10年12月17日、27名で発足した太宰府木うそ保存会。
ついに、第20回総会。20周年の節目の年になりました。


総会が無事に終了し、会員数58名で引き続き、活動してまいります。

〇毎月第2日曜日
太宰府館で木うそ絵付体験教室を実施

〇毎月第3日曜日
太宰府市環境美化センターもしくは太宰府市内山にて下草刈りや植樹などを実施

〇8月末~9月初旬
太宰府市商工会で後継者育成講習会を実施

〇通年(事前申し込み制)
小中学校の木うそ体験教室など出前講座の実施

〇年末~年始
鷽替神事の木鷽制作(太宰府天満宮、水鏡天満宮など)

などなど、これからも製作技術の伝承や後継者育成、原木の育成・確保、木うそ文化の啓発などに
努めていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする