太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

太宰府の木うそ展を開催します!

2014年01月31日 | 太宰府の木うそ展

今年も太宰府館にて太宰府の木うそ展を開催します。


開催日時;平成26年2月1日(土)正午~2月28日(金)
開催場所;太宰府館2階ギャラリー
見学料;無料

関連イベント
○木うそ絵付体験教室
日時;2月9日(日)11:00~15:00
場所;太宰府館2階木うそ絵付体験教室
材料費;1,000円(7cmの木うそ)
所要時間;40分

○太宰府木うそ保存会発足15周年祝賀会
日時;2月16日(日)12:00~14:00
場所;太宰府館3階まほろばホール
会費;3,500円(記念品代含む)

※展示会準備を明日午前中に行いますので、太宰府木うそ保存会会員は午前10時に
太宰府館2階ギャラリーにお越しくださいませ。
なお、明日は広報部鳥は国東におでかけしておりますので、展示会準備はおまかせい
たします!よろしくお願いいたします!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府木うそ保存会15周年記念シンポジウムのご案内

2014年01月26日 | 太宰府木うそ保存会


太宰府木うそ保存会発足15周年記念シンポジウムを来る3月22日に
九州国立博物館で開催することが決定いたしました。
鷽替神事や木うそに関する内容だけではなく、伝統文化を後世に繋ぐ
活動を続けている他産地の団体や文化庁調査官をお呼びし、伝統文化
継承の今後について考えます。

ぜひ、伝統文化の継承にご尽力されている団体の方々、伝統文化を活か
したまちづくりや地域活性化を続けている市町村の皆様も奮ってのご
観覧お待ちしております。

3月21日は太宰府天満宮絵馬堂にて無料で木うそ絵付体験を実施してい
ますので、3月の三連休を利用して花盛りの太宰府へお越しくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年 太宰府天満宮鷽替神事顛末記 その3

2014年01月25日 | 太宰府天満宮の鷽替神事
1月7日午後7時・・・。
進行役の神職さんが鷽替神事や木鷽の購入方法について解説を行いまして。
「滅灯(めっとう)」と合図とともに、斎場は真っ暗に・・・。

「替えましょ、替えましょ」の掛け声と太鼓の音に合せ、集まっていた人々は
次々に手にした木鷽を交換していきます。


くるくる回転するブリキ作りの鷽を中心に、直径7mの注連縄の中で手にした
木鷽を「替えましょ、替えましょ」と声かけながら・・・。






老若男女はただひたすらに木鷽を交換し、鷽替神事の真髄はまさにこの替えあう
ことにあり、一年ついた嘘がまことに転化する・・・。
交換する時間は4分程度。


神職の合図でふたたび照明がつき、木鷽の後に貼られている字に注目です。
皆さん、文字にくぎづけ!
この字の中に、金鷽が当たる文字や数字があるからです。
当たりは6つ。今年は以下の言葉が当たりでした。

233   →お正月に太宰府天満宮に参拝された233万人から
宝満山 →鳥海山、富士山についで3番目に国史跡になった宝満山から
大神社展→現在九州国立博物館で開催中の展示にちなんで
如水 →黒田如水は福岡城ができあがるまでの2年間、天満宮境内の草庵に住んでいたから
おもてなし→東京オリンピック招致の決めて?
遷宮   →伊勢神宮、出雲大社の式年遷宮から


見事に当たりを頂いた参加者は斎場に設置された壇上で授与されます。

つづく…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府木うそ保存会が15周年を迎えました!

2014年01月23日 | 太宰府木うそ保存会
太宰府木うそ保存会が発足式をしたのは平成10年12月17日でした。
発足時のメンバーは20数名・・・。
あっという間の15年かもしれませんが、いまや会員は60名。
15周年を記念して、祝賀会を開催することが決定いたしました!!


あらためて、祝賀会のご案内を掲載しておきます。
1月31日までに事務局あるいはこちらへメールくださいませ。

なお、祝賀会では模擬鷽替えも行いますので、ご参集される会員は必ず
木鷽(2号、高さ7cmで羽3段)を持参ください。
自分で製作が難しい方は、他の会員にお願いするなどして調達しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

承天寺別院での下草刈り作業について

2014年01月18日 | 太宰府市内での原木育成

明日は承天寺別院での下草刈り作業を行います。

日時;1月19日(日)
   10:00~12:00頃
場所;承天寺別院境内地
持参するもの;下草刈り道具、防寒具、飲み物
※今回の作業は承天寺別院の状況を見て、大佐野ダムに移動して
作業する可能性があります。
また、降雪の場合は作業を中止することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年 太宰府天満宮の鷽替神事顛末記 その2

2014年01月16日 | 太宰府天満宮の鷽替神事
午後6時を過ぎ、あたりが暗くなってくると続々と木鷽を買い求める
方が集まってきました。

社務所の授与所は通年通りですが、今年は鷽替神事の会場近くにも新
しい授与所が作られています。


神事が始まる時間近くになると、暗闇の中に授与所が明るく見え…。






次々と木鷽が売れて行きます。


手にした木鷽の裏を見ると、様々な言葉が貼られています。


さて、木鷽も整いました。木鷽を手にした人ならだれでも参加できる鷽
替神事。


そろそろ午後7時が近づきました。鷽替神事の始まりを待つ人々が絵馬堂前
に参集してきました。

つづく…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県日田市の木うそ (羽野天満宮)

2014年01月12日 | 各地のうそ替え
江戸時代、幕府の天領(直轄地)だった日田。
大分県の中で鷽替神事が盛んに行われている地域です。
日田市中本町にある老舗醤油屋まるはら(原次郎左衛門)に併設されている
九州郷土玩具館に、日田の木うそが展示されています。
(ただし、現在は2月15日~3月31日に開催される天領日田おひなまつりの準備の
ため、閉館中です)


ぱっと見は太宰府の木うそに似ているように見えますが、胸の赤塗りがなぜか上下
に分かれています。足の表現も独特です。




羽の彩色も赤と緑を交互に、かつ大胆に塗られています。


羽野天満宮にはこのような縁起が書かれていました。

天暦6年(西暦952年)菅原道真公の甥菅原貞光が筑紫下向の折、公の霊示をう
けて創建したと云い伝えられ、日田地方最古の菅聖廟として尊崇された。正月には
町内の人々によってウソ替えの行事が行われている。 また江戸期までは、修験僧
のいた菅相寺があり、妙心寺菅長菅樵禅和尚も出たところである。 境内には江戸
中頃からの石造物も多いが、社殿横の「筆塚」は、広瀬淡窓の父貞恒桃秋が文政10年
(1813年)77歳の時、手習い筆の供養のために奉納したものである。
なお、社域の北西に用松中村古墳がある。
                         日田市文化財調査委員会
                        贈 日田市ライオンズクラブ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日は木うそ絵付体験の日!

2014年01月11日 | 絵付体験
明日は第2日曜日。
毎月恒例の木うそ絵付体験の日です。
太宰府観光の想い出に、新春いちばん幸運のお守り「太宰府の木うそ」の
絵付体験教室に参加してみませんか?

(日時)平成26年1月12日(日)
    11:00~15:00
(場所)太宰府館2階木うそ絵付教室
(材料費)1,000円
(所要時間)40分程度
 ※太宰府木うそ保存会のベテラン職人2名がインストラクターとして常駐
 していますので、事前申し込みなしでどなたでも体験できます。


先月は九州産業大学の学生さんたちで大賑わいでした。


太宰府館2階のギャラリーでは同時に太宰府市民遺産展を開催中です。
太宰府の木うそは太宰府市民遺産第1号で、木うそができるまでを展示して
います。
ぜひ、この機会にご覧くださいませ。

なお、14時から臨時理事会を開催いたしますので、理事の皆様はご参集く
ださい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年 太宰府天満宮の鷽替神事顛末記 その1

2014年01月09日 | 太宰府天満宮の鷽替神事

1月7日午後4時頃の太宰府天満宮絵馬堂前には巨大な木鷽を囲む半径7mに
注連縄が張り巡らされた斎場ができあがりました。




巨大の木鷽像は中央に鎮座。


今年の鷽替斎場は古い木鷽納め所と木鷽授与所が新たに設置。


古い木鷽納め所



去年の大当たり木鷽が納められていました。




太宰府天満宮の社務所では木鷽の授与が行われ、新たな木鷽を買い求めにこられ
ていました。

つづく…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日は鷽替神事に行きましょう!

2014年01月06日 | 太宰府天満宮の鷽替神事
明日、1月7日(火)は太宰府天満宮にて鷽替神事が催行されます。
1年の間に心ならずもついてしまった嘘を天神さまの誠心へ替え、一年の悪いことは
嘘となり、吉に替わる・・・。ありがたい神事です。

平成25年の鷽替神事風景


木鷽授与所

(日程)平成26年1月7日(火)19時~
(場所)太宰府天満宮絵馬堂前(天神ひろば)
(初穂料)1,000円
(授与所)太宰府天満宮社務所
(注意事項)
 ・今年から時間が午後7時からに変更されています!
 ・自ら手作りした木鷽や参道のお店で購入した木鷽では神事に参加できなくなりました。
  神事に参加される方は太宰府天満宮社務所でご購入ください。
 ・夜に催行される神事ですので、暖かい服装でお越しくださいませ。

太宰府天満宮HP↓
http://www.dazaifutenmangu.or.jp/info/detail/219
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする