太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

筑後吉井の木ハトを探して・・・その4

2011年05月18日 | 筑後吉井の木ハト
筑後吉井の山本文夫記念館には紹介した以外にもまだまだ木うそが並んでいます。


(画像正面右側)
福岡県吉井町はこけしでも有名なところで、この地域の木うそはその職人さんが
制作したものが伝えられています。

(画像正面左側)
福岡県大牟田市の木うそは駛馬(はやま)天満宮の春季・秋季の2回授与される
ものです。素材に紙すきに使用する楮の木(地元ではかごの木と呼ぶ)を使って
いるのが特徴です。
(詳しくはブログ内の「駛馬(はやま)天満宮の鷽替神事」をご覧ください)

(画像背面右側)
香川県の滝宮天満宮の木うそです。
昭和9年3月25日に鷽替神事が復活し、現在も鷽替神事が行われています。
もともとは太宰府の形を模して作っていたようですが、現在では異なる
形の木うそが出来あがっています。

(画面背面左側)
大分県大波羅神社(現在の大原神社)の木うそです。
胸の赤が現在の太宰府の木うそとは異なり、胸の下あたりを塗る特徴があります。


太宰府天満宮と水鏡天満宮の木うそです。
どちらも占部家と岡藤家が制作した木うそのようですが・・・。

以上、ざっと山本文夫記念館に展示してある木うその紹介をいたしました。
これらの貴重な資料の一部は、太宰府市文化ふれあい館で6月11日~8月28日まで
開催される太宰府市民遺産展の「太宰府の木うそコーナー」にて展示する予定です。
ぜひ、観に来てくださいね(^^)

つづく・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑後吉井の木ハトを探して・・・ その3

2011年05月13日 | 筑後吉井の木ハト
さてさて、その2からまた間が空いてしまいました。お待たせしました。

筑後吉井の木ハトの由来について書く前に資料館に展示してあった他産地の
木うそをご紹介しておきましょう。


津屋崎町(現在、合併して福津市)の木うそ達。
波折神社に奉納されていた木うそで、昭和初期頃まで地元青年団が制作していました。
近年、一時復興したのですが、5~6年前にまた途絶えてしまいました。残念です。
(詳しくはブログ内の津屋崎の木うそ記事をご覧ください)


木ハトと同じ筑後吉井地域(現在、合併してうきは市)にある三春天満宮の木うそです。
この木うそ、太宰府の木うそに似てると思いませんか?

三春天満宮の氏子さん達に指導した方は太宰府天満宮元神職の木村當馬氏。
太宰府木うそ保存会設立の時に、後継者育成講習会で指導していただいた方です。

だから、太宰府の木うそと三春の木うそは兄弟なのです。

つづく・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑後吉井の木ハトを探して・・・ その2

2011年04月21日 | 筑後吉井の木ハト
その1からずいぶん間があいてしまいましたが、筑後吉井の木ハトのつづき・・・


筑後吉井のおひなさま祭り最終日、4月3日に訪れた金子文夫資料館。


ここには探していた木ハトがたくさん展示されていました。


太宰府の木うそとはまったく違う羽の表現にくぎ付けになってしまいました。


細長いスクリューのような羽にも赤と緑で彩色されています。

なぜ、木うそじゃなくて、木ハトなのかそれは鳩替神事を古来から行ってきた
筑後吉井の若宮八幡宮にその由来があるのです。

つづく・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑後吉井の木はとを探して… その1

2011年04月04日 | 筑後吉井の木ハト
4月3日(日)は吉井町(現うきは市)の若宮八幡宮で木はと神事がある日。
今年は東日本大震災を受けて、神事(現在は福みくじ)は自粛となりましたが、
木はとの姿を求めて、吉井へ行ってみました。


吉井町は第19回筑後吉井おひなさまめぐりの最終日。
あちこちに赤い幟が立てられ、それぞれの町屋におひなさまが飾られていました。


同じく幟が立てられている金子文夫資料展示館。
展示室の入り口に消防車が止まっていたので、「消防訓練かな?」っと思ったら、
なんと展示室は2階で、1階は消防署でした。
資料収蔵には最高の環境かなと思いつつ…。


資料館の入り口には金子文夫氏の写真が飾られ・・・。


展示室にはたくさんの木ハトがずらり・・・。

つづく。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする