太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

10月の行事予定

2014年09月30日 | 定例行事
秋も深まり、イベントも目白押しです。


10月の行事予定
○第32回太宰府市民政庁まつりで市民遺産PRブース開設
市民遺産をPRするブースが開設されます。政庁まつりに行かれる際は
ぜひお立ち寄りください。

日時;平成26年10月4日(土)
   正午から午後8時
会場;大宰府政庁跡
→http://www.city.dazaifu.lg.jp/community_i/siminmatsuri/siminseityoumaturi32_1.html

○九重木うその森での伐採作業
年に2度の原木確保の貴重な機会です。保存会員だけの限定行事です。

日時;平成26年10月10日(金)
   午前8時~午後4時頃
場所;大分県九重町長者原 木うその森
行程;午前 8時 会長宅集合後出発
   午前10時 木うその森到着後伐採作業開始
    ~12時 作業終了
   午後13時 昼食後木うその森出発
   午後15時 会長宅到着
         原木の仕分けと販売
   午後16時 解散予定
持参するもの;伐採道具(鋸など)、作業しやすい服装、軍手
       昼食の弁当や飲み物
事前申し込み;参加希望者は車の手配の関係がありますので、10月5日
       までに会長へご連絡ください。

○第2日曜日は木うそ絵付体験の日
木うそ絵付体験は通常、事前申し込みが必要ですが、毎月第2日曜日
だけは飛び込みで体験することができます。当日は太宰府館受付でお
尋ねください。

日時;平成26年10月12日(日)
   午前11時~午後3時
場所;太宰府館2階木うそ制作教室
材料費;1,000円
所要時間;40分程度

○太宰府館開館10周年記念式典
地域活性化複合施設太宰府館が開館して今年で10周年を迎えるのを記念した
式典が行われます。太宰府木うそ保存会は毎月第2日曜日に絵付体験教室を実
施しており、保存会の活動について会長が発表いたします。

日時;平成26年10月18日(土)
   午後1時半~2時半
場所;太宰府館3階まほろばホール
申し込み不要・参加無料

○太宰府市内での原木育成作業
日時;平成26年10月19日(日)
   午前10時~正午頃
場所;太宰府市内
※場所や開催については未定ですので、後日ブログにてお知らせします。

○環境フェスタIN太宰府2014
今年も環境フェスタが行われます。市民の森で木うその絵付してみませんか?

日時;平成26年10月26日(日)
   午前10時~午後4時
場所;太宰府市市民の森(少年自然キャンプ場・秋の森)
   ※雨天決行・荒天中止
木うその体験ブースはCサイトの17番です。
木うそ作りでは通常廃材にしてしまう枝部分を活かした木うそに絵付をして
いただきます。
→http://www.city.dazaifu.lg.jp/seikatukankyou-k/04kankyoukyouikugakushyuu/kankyoufesuta.html
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駛馬(はやめ)天満宮でうそ替 | トップ | 10月の鷽替神事情報 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
環境フェスタの木うそ (nekoneco)
2014-10-02 23:17:06
枝部分を活かした木うそというのは、普通の形ではなく、胴体部分に枝が出ていたりするのでしょうか?以前普通の絵付け体験はさせて頂いたので、もし違う形なら参加したいと思って質問させて頂きました
返信する
環境フェスタの木うそ (広報部鳥)
2014-10-04 10:39:01
環境フェスタでは枝や節などで羽が作れず廃材にしてしまう木を活かしていますので、大きさや形も異なります。自由に選択できますので、ぜひご参加ください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定例行事」カテゴリの最新記事