太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

平成28年 太宰府木うそ保存会新年会を開催いたしました。

2016年01月29日 | 太宰府木うそ保存会

太宰府木うそ保存会新年会を開催いたしました。
今年は参加人数が例年に比べて少なく、20名ほどでした。


すし栄の寿司をつまみながら、今年の行事や木うそ作りの話題で盛り上がりました。

近々の行事は門前まつりの木うそ展示会です。
保存会の皆さま、新しく斬新な展示作品をお待ちしております。

○木うそ展示会
(日時)平成28年2月6日(土)~28日(日)
(場所)太宰府館2階ギャラリーホール
(入場)無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年 新年会のご案内

2016年01月28日 | 太宰府木うそ保存会
ようやく大雪の影響がおさまりつつある太宰府ですが、
明日は太宰府木うそ保存会の新年会を開催します。

今年もイベント目白押しですので、楽しく懇親いたしましょう。

(日時)平成28年1月29日(金)
    午後6時30分~(2時間程度)
(場所)すし栄
(会費)3,000円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時理事会を開催しました。

2016年01月11日 | 日記
連休中日の1月10日(日)に太宰府木うそ保存会臨時理事会を開催しました。


理事会では1~3月までの行事日程や文化庁補助事業の中間報告などを行いました。


昨年は11月に水城西小学校3年生の綜合学習で模擬鷽替と木うそ絵付体験を行い、
お礼の手紙をいただきました。

水城西小学校の授業が好評で、今年は太宰府小学校と席田小学校の絵付予約が入って
います。

○1月の行事予定

日本国際センター留学生の絵付体験教室
(日時)平成28年1月15日(金)午後2時~3時
(場所)太宰府館2階

太宰府小学校木うそ絵付体験教室
(日時)平成28年1月19日(火)午前8時20分~12時30分
(場所)太宰府小学校

太宰府木うそ保存会新年会
(日時)平成28年1月29日(金)午後6時30分~
(場所)すし栄
(会費)3,000円予定

○2月の行事予定

太宰府木うそ展示会
(日時)平成28年2月6日(土)~2月28日(日)
(場所)太宰府館2階ギャラリーホール

席田小学校木うそ絵付体験教室
(日時)平成28年2月9日(火)午後1時~2時
(場所)太宰府館2階

中津市耶馬渓での原木伐採作業
(日時)平成28年2月18日予定

太宰府市環境美化センター植樹
(日時)平成28年2月21日(日)午前10時~12時
(場所)太宰府市環境美化センター法面

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎月第二日曜日は木うそ絵付体験の日!

2016年01月09日 | 絵付体験
毎月第二日曜日はどなたでも飛び込みで木うそ絵付体験教室ができる日。
明日、1月10日(日)も第二日曜日。
新春の季語でもある鷽替。
大宰府天満宮発祥の鷽替神事に欠かせない木うそ。

情報誌ポスや西鉄ニュース紙1月号にも掲載中です。
(取材の様子)


梅園のうその餅も今なら木でできたマメ鷽入りですよ。


自分で手作りした木うそを今年一年の幸運のお守りにいたしませんか?

(日時)平成28年1月10日(日)
    午前11時~午後3時
(場所)太宰府館2階木うそ体験教室
(材料費)1,000円(7㎝、羽3段の木うそ)
(所要時間)40分程度
※先着10名までです。お早目にお越しくださいませ。
※太宰府木うそ保存会ベテラン会員2名がインストラクターです。
※臨時理事会を開催します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2016年01月03日 | 太宰府木うそ保存会
新年明けましておめでとうございます。


旧年中は広報部鳥が多忙なため、ブログ更新がままならず、ご心配をおかけいたしました。
広報部鳥はさておき、太宰府木うそ保存会は新春から活動開始中ですので、今年もよろしく
お願いいたします。

まずは1月7日(木)午後6時からの鷽替神事に会員全員集合いたしましょう。


鷽替神事に毎年参加されている方は去年授与された木鷽を持って、古い木うそ納め所へ返納
いたしましょう。


その後に社務所および木鷽授与所で木鷽を1つ1,000円で授与していただきます。


絵馬堂前の斎場にて、午後6時になるのを待ちましょう。


あとは天満宮神職による進行にしたがって、鷽替神事をいたします。
「替えましょ、替えましょ」


一年ついた嘘を天神さまの誠心に取りかえましょう。
さらに金鷽が当たれば、一年の大幸運に恵まれます。


鷽替神事が終わりますと、
早や鬼すべも始まりしかば…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする