太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

3月の行事予定

2015年02月27日 | 定例行事
太宰府天満宮の梅園は花盛り。3月も行事がいっぱいです。


3月1日(日)は太宰府天満宮曲水の宴ですが…、なぜか毎年雨降りに
なることが多いんですよね。

○木うそ絵付体験教室
日時;3月8日(日)午前11時~午後3時
場所;太宰府館2階木うそ絵付教室
材料費;1,000円
所要時間;40分程度

○原木育成作業 ~大佐野ダム視察~
日時;3月15日(日)午前10時~正午
集合場所;青柳会長宅前
作業場所;大佐野ダム
持参するもの;下草刈り道具、軍手、防寒具、飲み物など

○門前まつり木うそ無料絵付体験教室
日時;3月22日(日)午前10時~木うそがなくなるまで
場所;太宰府天満宮絵馬堂
体験無料!
※会員の皆さんは午前9時に絵馬堂に集合してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は北野天満宮の鷽替神事!

2015年02月24日 | 各地のうそ替え





明日は福岡県久留米市の北野天満宮で、鷽替神事が斎行されます。
住所;福岡県久留米市北野町中3267




太宰府木うそ保存会の会員が総出で製作した木鷽が授与されます。




「替えましょ、替えましょ」と声をかけ合い、木鷽を取り替えていきます。
当たりもいろいろとあり、氏子さんが製作した大きな木鷽や傘、ストーブなど
様々な授与品があります。

木鷽販売は午後5時半から社務所で行われます。年々人気が増し、神事の最中に
参加しようとしても木鷽が完売している場合がありますので、お早目に行かれる
ことをおすすめいたします。

また、本殿の左右には狛犬ならぬ、狛鷽と云えばいいのか…。
金鷽と銀鷽が鎮座していますので、お見逃しなく~


銀鷽


金鷽

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回太宰府景観市民遺産会議

2015年02月21日 | 太宰府市民遺産

本日九州国立博物館1階のミュージアムホールにて
第5回太宰府景観市民会議が開催されました。
本会は平成23年1月30日にこの場所でおこなわれた
第1回の会議で晴れて市民遺産第1号に認定された歴史があります。


今日は「太宰府の梅あげ」と「高雄の自然と歴史」の2件が
第10号、第11号の市民遺産に認定されました。




さらに嬉しいことがありました。
市民遺産会議に先立って行われた「景観大賞」の表彰式で、
本会員の姫野さんが「ゆづるはの会」の代表者として受賞されました。


観世音寺や政庁跡周辺で菖蒲などの手入れを
長年地道に続けられ史跡地の景観づくりに寄与されたことが
表彰された形になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府市景観市民遺産会議が開催されます。

2015年02月20日 | 太宰府市民遺産
明日、2月21日(土)午後1時から九州国立博物館ミュージアムホールにて
太宰府市景観市民遺産会議が開催されます。



太宰府の木うそは太宰府市民遺産第1号に認定され、育成団体が太宰府木うそ
保存会です。

さて、今年はなにが市民遺産に認定されるのでしょうか。
エントランスホールでもパネル展が開催されていますので、ぜひ会議を覗きに
いらっしゃいませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県中津市耶馬渓へ原木伐採に行ってきました。

2015年02月18日 | 木うその森

平成27年2月18日(水)午前10時頃。
午前8時過ぎに太宰府市を出発して約2時間。
耶馬渓名所の一目八景に到着しました。


昨年11月に太宰府市中津市友好都市締結でお逢いした方にも再会。


地元、中津市ケーブルネットワークの取材もあり、太宰府木うそ保存会会員
と耶馬渓の皆さま方と「しっちょるかえ」に出演。






耶馬渓の山林へ移動して、原木コシアブラの伐り出しを行いました。


山林から切った木を運ぶのも一苦労ですが、耶馬渓の皆さまにお手伝いいた
だき、おおむねお昼頃には作業を終了することができました。




最後に耶馬渓の皆さま方と記念撮影。


伐り出した木は太宰府木うそ保存会会長宅へ復路2時間かけて移動して、分配
されました。
またこれから今年の木うそ作りが始まります。

伐採作業に参加された会員の皆さま、お疲れ様でした。
また、ご協力いただいた耶馬渓の皆さまにも感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県中津市耶馬渓での原木伐採

2015年02月17日 | 木うその森
明日は大分県中津市耶馬渓へ原木伐採に行きます。
事前に申し込みされていると思いますが、日時を記載しておきます。

(日  時)平成27年2月18日(水)午前8時~午後4時頃
(集合場所)午前8時 青柳会長宅前
      ※集合後、車を乗り合わせ、高速経由で耶馬渓へ出発します。
(伐採場所)大分県中津市耶馬渓の山林
      ※昼食は太宰府木うそ保存会で用意します。
(持参するもの)伐採道具、飲み物、防寒具など


昨年11月に太宰府市・中津市友好都市締結が行われましたが、原木伐採な
どで続けてきた太宰府木うそ保存会と耶馬渓との民間交流がきっかけになり
ました。

原木伐採に参加できない方で、コシアブラを入手されたい方は午後4時以降
に青柳会長宅へ集合ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木うその原木コシアブラを植樹します!

2015年02月09日 | 太宰府市内での原木育成
木うその原木コシアブラは、現在大分県まで伐採作業に行っています。
もともと太宰府市内の山林で入手できたコシアブラ。
原木を育てる活動は太宰府木うそ保存会が発足した平成10年に行いました。


太宰府市環境美化センターの斜面に植樹(平成10年撮影)


その時、植樹したコシアブラもずいぶん大きくなりましたが、毎年少しづつでも
植樹活動を続けていくことになりました。

○太宰府市環境美化センターでの植樹
(日時)平成27年2月15日(日)午前10時~12時
(集合場所)承天寺別院境内地
(植樹場所)太宰府市環境美化センター
(持参するもの)スコップ、移植ごて、軍手、飲み物など
※昼食は保存会で準備いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府木うそ作品展の取材を受けました。

2015年02月08日 | 太宰府の木うそ展

平成27年2月7日(土)から始まった太宰府木うそ作品展。
今日は木うそ絵付体験教室に合わせ、ケーブルステーションテレビ福岡の
取材を受けました。


木うその製作も見学してもらいました。


今日は絵付体験教室に糸島市志摩芥屋から木うそ制作を習いに来られていた
方にも、製作技術の難しさについてインタビュー。

ケーブルステーションテレビ福岡の放送時間はQテレタイムにて
2月8日(日)午後7時~2月9日(月)午後3時まで2時間おきに放送が
行われます。
ぜひ、ご覧くださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府木うそ作品展が始まります!

2015年02月07日 | 太宰府の木うそ展


いよいよ太宰府木うそ展示会が始まります。
会員の皆さんは2月7日(土)午前10時に太宰府館2階ギャラリーに作品を
持って、ご参集ください。

展示期間中の2月8日(日)には木うそ絵付体験教室も開催されます。
ケーブルステーションテレビの取材も入りますので、新人会員の皆さまも技術
研鑽のよい機会ですので、お集まりくださいませ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の鷽替神事

2015年02月03日 | 各地のうそ替え
梅もほころぶ2月にも鷽替神事を斎行する天満宮があります。

1月25日(初天神)~2月3日(節分)
千葉天神(千葉県千葉市中央区院内1‐16‐1)

2月第1日曜日
羽野天満宮(大分県日田市大字三和天神町)

2月24日に近い土日
呼子天満宮(佐賀県唐津市呼子町呼子3149)

2月25日
北野天満宮(福岡県久留米市北野町中3267)

北野天満宮(久留米)の主な祭日。


北野天満宮の鷽替神事。


さて、今年もそろそろ北野天満宮の木鷽作りにいそしみましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする