今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

中国株米不況懸念下落

2008-01-29 14:37:19 | Telegraph (UK)
Chinese shares tumble on US recession fears
(中国株米不況懸念下落)
By Richard Spencer in Beijing
Telegraph:29/01/2008
Wild fluctuations on the Chinese stock markets continued yesterday as the Shanghai Composite index of "A" and "B" shares fell by more than 7pc.

中国株式市場のワイルドな上げ下げは昨日も継続中。
上海総合指数はA株もB株も揃って7%以上落ちましたとさ。

Analysts blamed fears for the country's prime export market in the United States on the index's drop of 342.39 points to 4,419.29, or 7.2 pc, matching a similar drop on Tuesday last week. Shanghai's gyrations have been an exaggerated form of those on exchanges around the world.

中国にとって一番のお得意様、アメリカに対する心配が犯人だ、とアナリスト。
342.39ポイント(7.2%)も下がって4,419.29になってしまったが、これは先週火曜日の値下がりに匹敵する。
上海証券取引所の旋回運動は、世界中の取引所よりもかなり派手なのだ。

The Composite fell by more than 5pc on Monday and 7pc on Tuesday before staging a modest recovery after the Federal Reserve's emergency base rate cut to finish last week 8pc down.

上海総合指数はFRBの緊急利下げで少し戻す前、月曜日は5%以上、火曜日は7%以上も下げたが、結局先週は-8%で取引終了。

Severe weather across China, which has highlighted remaining weaknesses in its booming-but-bursting economic system by shutting down power plants and causing widespread travel disruption, also affected confidence.

発電所閉鎖で思いっ切り交通を麻痺させて、景気循環激しい中国経済システムの脆弱性が相変わらずなのを強調してしまった、中国全土の凶悪な天候だが、ついでに信頼性にも影響を与えていった。

The Shanghai markets are already well off their peak. After years of slump, they shot up in the two years to October last year, multiplying six-fold to 6,092.

上海市場のピークなど疾くの昔のことである。
数年間のスランプの後、昨年10月までの2年間は、急上昇して6倍の6,092にまで達していた。

But since then, they have tumbled along with investor confidence that the government, which is still the majority owner of nearly all the companies listed on mainland exchanges, would intervene to stop a crash before the Beijing Olympics.

だがそれ以降は、未だにほぼ全部の本土株式市場企業の大株主である政府が、北京オリンピック前にクラッシュしないよう介入するかもしらん、という投資者の不信が募って総崩れである。

In a sign of the influence of the weather, power, energy and transport stocks led the rout yesterday.

天候が影響しているらしく、昨日は電力、エネルギー、そして交通関連銘柄主導で軒並み値下がりした。

The oil giant Petrochina continued to fall away from the prices that led it to be described as the first trillion-dollar company on the day it floated in November, dropping 8pc to 24.06 yuan, 45pc down on its peak. Its main rival, Sinopec, dropped 10pc.

巨大石油会社のペトロチャイナも、11月の取引開始日には世界初の1兆ドルの上場会社と表された上場価格から下げ止まらず、昨日は8%下がって24.06元。
ピークからは45%も下がっている。
主要ライバルのシノペックも-10%だった。

Both refiners suffer from government attempts to control inflation by keeping fuel prices down.

両石油精製会社とも、燃料価格を抑え込んでインフレを制御しようとする政府の犠牲者である。

Air China, China Southern and China Eastern, the three main airlines, all dropped just short of 10pc, while Huaneng Power, the country's biggest generator, lost 8.8 pc as the weather worsened coal shortages and contributed to black-outs.

エア・チャイナ、チャイナ・サザーン、そしてチャイナ・イースタンの三大航空会社も軒並み10%弱の下げ。
一方、天気の悪化で石炭は不足するわ停電はやらかすわ、で同国最大の発電会社Huanengパワーも8.8%の値下がりとなった。

One in twenty of the country's coal-fired power stations were forced to close, while the government ordered a two-month moratorium on coal exports, causing consternation in markets in Japan, South Korea and Taiwan.

中国に20ヶ所ある石炭火力発電所の一つは強制閉鎖となったかと思えば、政府は2ヶ月間の石炭輸出差し止めのお達しで、日本、南朝鮮、台湾の市場に大恐慌を発生させた。

Nevertheless, it is the prospect of slowing consumption in the United States that is most concerning the Chinese markets. The US still buys a fifth of all China's exports, and despite talk of the new Asian economies "decoupling" from America, domestic consumption while rising has so far failed to pick up enough steam to insulate the Chinese markets.

それでも、中国市場が一番気になるのは、やはりアメリカの消費鈍化の可能性。
アメリカは未だに中国の輸出品の1/5を買ってるわけで、アジアの新興経済がアメリカから「デカップリング」するなんて話はあるにはあるが、増加する国内消費も未だに中国市場を盛り上げるには至っていない。

Some analysts are awaiting a sign from the Beijing authorities that they will step in. Yet there is every sign that they still fear the effects of inflation and over-investment from China's overheating economy more than they fear the wrath of the country's 130-million strong army of private stock-pickers.

一部のアナリストは、中国当局介入合図待ちだ。
が、目にする合図はどれも、中国政府は1.3億人の個人投資家の逆鱗に触れる方が、加熱経済のインフレと過剰投資の影響よりも未だましだと思っている、と告げている。






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

ただの阿呆か天才か…中央銀行マン

2008-01-29 13:42:23 | Telegraph (UK)
Central bankers are fiddling as Rome burns
(大火事を眺めるだけの中央銀行マン)
Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:29/01/2008
MPC dove breaks ranks and calls for interest rate cut after predicting serious slowdown. Ambrose Evans-Pritchard reports

深刻な景気後退を予想した後、MPCのハト派が反旗を翻して利下げコール


David Blanchflower, the leading dove on Britain's Monetary Policy Committee, has broken ranks in a rare outburst of dissent, rebuking colleagues for waiting too long to cut rates as the economy slows abruptly.

イングランド銀行MPCの著名なハト派、デイヴィッド・ブランチフラワーは、珍しく不満を爆発させると、経済に急ブレーキがかかっているのに利下げが遅過ぎる、と同僚を非難して反旗を翻した。

"Worrying about inflation at this time seems like fiddling while Rome burns," he said, resorting to language rarely heard in the bland world of central banks.

中央銀行という淡白な世界では滅多に耳にすることが出来ない言葉まで動員し「こんな時にインフレの心配とは、大火事のローマを傍観しているようなもんだ」と彼は言った。

"The evidence from the housing market, and especially the commercial property market, is worrying. Consumer confidence is low in the UK. Interest rates are restrictive at their current levels and that is why I have been voting for cuts," he said.

「住宅市場の証拠、特に商業不動産市場の証拠が気がかりだ。イギリスでは消費者マインドだって弱ってる。金利は現状では緊縮的だし、だからこそ私は利下げに票を投じてきたんだ」。

The comments came as the International Monetary Fund tore up its growth forecast for 2008 and abandons a quarter-century doctrine of fiscal orthodoxy. It warned that damage from the credit turmoil has reached the point where governments may need to ignore the rule book and resort to radical measures.

このコメントが出されたのは、IMFが2008年の予測成長率をご破算にし、四半世紀続く財政正統説ドクトリンを放棄する中でのこと。
IMFは、金融混乱によるダメージは、政府が規則を無視して急進的対策に乗り出さなければならないポイントに達している、と警告した。

"What is clear is there will be a serious slowdown," said Dominique Strauss-Kahn, the IMF's managing director. "I don't think we would get rid of the crisis with just monetary tools. A new fiscal policy is probably an accurate answer to the crisis."

「はっきりしているのは、深刻な景気後退が起こるということだ」
とIMFのドミニク・ストルス・カーン専務理事は言った。
「金融政策だけで危機排除するのは無理だろう。恐らくこの危機対する正確な答えは新たな財政政策だ」。

Britain has far less scope for fiscal stimulus than the US or most of Western Europe. The UK budget deficit is already above the EU's legal limit of 3pc of GDP. The current account deficit has reached 5.6pc of GDP on a quarterly basis, by far the w orst of the big G7 economies. Any move to rescue the economy will have to come chiefly from lower interest rates.

イギリスはアメリカや他の西欧諸国のほとんどよりも、財政出動の余地が遥かに少ない。
財政赤字はEUの法的限界であるGDPの3%を既に超えている。
四半期ベースなら経常赤字はGDPの5.6%に達しており、G7のどこよりも悲惨である。
経済救済の動きは、金利引き下げに頼ることになるだろう。

Mr Blanchflower, a labour market specialist based in the US, was alone in voting for a rate cut at the MPC's meeting earlier this month. The committee took a wait-and-see approach, holding rates at 5.5pc despite a chorus of calls from private economists for immediate relief.

アメリカの労働市場専門家のブランチフラワー氏はただ一人、今月先に行われたMPC会議で利下げに賛成した。
理事会は静観を決め込み、民間のエコノミストからの即時利下げの呼び声にも拘らず、金利を5.5%に据え置いた。

The Bank of England's hawks, including Governor Mervyn King, fear that the sharp slide in sterling over the past two months may prevent inflation falling as the economy slows. "The majority of the MPC is in no mood to be panicked into a rate cut," said Stephen Lewis, chief economist at Insigner de Beaufort.

メルヴィン・キング総裁を含むBoEのタカ派は、この2ヶ月間のポンドの急激な値下がりにより、経済が鈍化してインフレが落ち着かなくなるかもしれない、と懸念している。
「MPCの殆どの委員は、大慌てで利下げを実施するような雰囲気ではなかった」
とInsigner de Beaufortのチーフ・エコノミスト、スティーヴン・ルイスは言った。

"Surveys are telling us we're on the cusp of a wage-price spiral. The reality is there are few signs of slowdown in the UK, and plenty of signs of inflation," he said.

「調査からは、我々が賃金と物価の悪循環に陥ろうとしていることがわかる。現実にはイギリスには景気後退の兆しなど殆ど存在せず、山ほどあるのはインフレの兆しだ」。

While Mr Blanchflower's comments have been surprisingly blunt, equally bitter disputes are simmering at major central banks across the world. The facade of unity is breaking down at the European Central Bank, where governors from the Latin Bloc have begun to mutiny as their countries grapple with the strong euro and the onset of a housing slump.

ブランチフラワー氏のコメントは驚くほど率直なものだが、同じように辛らつな小競り合いは世界中の主要中央銀行で悪化しつつある。
ユーロ高と住宅市場スランプに囚われる中、ラテン・グループの総裁達は反乱を開始。
ECBの団結の仮面も木っ端微塵である。

Pedro Solbes, Spain's finance minister and former EU monetary commissioner, revealed on Spanish television that a number of ECB members are now pushing for rate cuts, emboldened by the US Federal Reserve's dramatic action last week. The ECB has held rates steady at 4pc since the credit crunch began last summer, even though a surge in three-month Euribor made money much more expensive for homeowners and small businesses.

スペイン財務相で元欧州金融担当委員のペドロ・ソルベスは、アメリカFRBが先週行った電撃利下げに勇気付けられて、現在利下げを提唱しているECBの人数をスペインのテレビで暴露した。
3ヶ月物EURIBORの急騰で一般家庭や中小企業の借入コストが遥かに上昇してしまったにも拘らず、ECBは昨夏信用収縮が始まって以来、金利を4%に据え置いている。

The code of secrecy at the ECB is extremely rigid. Dissenting governors tend to air their views through political allies. It is no coincidence that the first stirrings of revolt are coming from Spain, where the housing boom has already begun to deflate. Spanish unemployment has jumped to 8.6pc, up from 8pc in the second quarter of 2007.

ECBの守秘規範は恐ろしく厳格だ。
不満のたまった総裁等は、政治的同盟を通じて自らの見解を公表する傾向がある。
最初に火の手が上がったのが、住宅ブームが既に衰退し始めているスペインだったことは、偶然ではない。
スペインの失業率は2007年代2四半期の8%から跳ね上がって、8.6%に達している。

France, Italy, Greece, Portugal and Ireland are all at risk of a sharp slowdown after losing cost competitiveness since the launch of the euro. Several of these countries may soon need much lower rates to head off recession.

ユーロ発足以来費用競争力を失った後、フランス、イタリア、ギリシャ、ポルトガル、そしてアイルランドも全て、急激な景気後退に陥る危険性がある。
これらの国々の幾つかはもう直ぐ、不況回避を目指して金利をばっさり引き下げなければならなくなるだろう。

The ECB has the most acute political dilemma among the world's major central banks as the two halves of the eurozone system are pulling apart. But all face the same tricky task of judging whether the key risk is now inflation or a slump.

ユーロ圏が2つに分裂しつつある中、世界の主要中央銀行の間でも、ECBは一番厳しい政治的ジレンマを抱えている。
しかし中央銀行は全て、現在の主要リスクがインフレなのかスランプなのか判断する、という同じ困難な任務に対峙しているのだ。

It is at such delicate junctures that grave errors can be made. The MPC cut rates prematurely in August 2005 - and outvoted Mr King - in the mistaken belief that the housing market was turning down. The move unleashed another burst of credit excess. Bill Poole, head of the St Louis Fed, fears the US authorities may have made a similar error. He voted against emergency cuts last week.

深刻な過ちが犯され得るのは、このようなデリケートな時である。
2005年8月、住宅市場が衰退しつつあるとの誤った考えにおいて、MPCは時期尚早な金利引き下げ(しかもキング氏を下しての判断)を行った。
この動きで更に信用が爆発的に増えてしまった。
セントルイス連銀のビル・プール総裁は、アメリカ当局が同じようなミスを犯したのではないか、と懸念している。
彼は先週の緊急利下げには反対したのだ。

Yet inflation can be a lagging indicator. It often continues rising for six to nine months after an economic downturn has already begun, making it a near useless signal at turning points in the cycle.

しかし、インフレはタイムラグを伴ったサインでもある。
景気後退が始まってからも、6-9ヶ月間上昇し続けることはよくあることで、従ってインフレは景気循環の潮目を読むには殆ど役立たずなのだ。

The worst blunders in modern economic history have been made by exaggerating the inflation threat. The Bank of Japan over-reacted in 1990 when inflation jumped briefly to 4pc. It proved to be a false alarm. The bank's tight money policies compounded a downward economic spiral. The US Federal Reserve made similar errors in 1930, mistakenly believing inflation to be a lingering threat.

現代経済史の中でも最悪の大失敗は、インフレ懸念を大袈裟に騒ぎ過ぎたことによって発生した。
1990年、日銀は短期的に4%に達したインフレに過剰反応した。
誤報だった。
日銀の緊縮金融政策は経済の悪循環を生み出した。
1930年代、FRBも同じようなミスをした…インフレを長々と続く脅威と間違って思い込んでしまったのだ。






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

米住宅市場悪化の中、ドル値下がり

2008-01-29 11:48:40 | Telegraph (UK)
Dollar slumps as US housing deteriorates
(米住宅市場悪化の中、ドル値下がり)
By James Quinn, Wall Street Correspondent
Telegraph:28/01/2008
The dollar slumped by almost a cent against the euro after a drop in new home sales across the US strengthened traders' expectations that the Federal Reserve will cut interest rates again this week.

アメリカ全土で新規住宅販売件数減少後、ユーロに対して1%近くドルは値下がりし、FRBが今週再び利下げするのではないか、とのトレーダーの期待を強めた。

New home sales slumped 4.7pc to a 12-year low in December as the impact of the sub-prime mortgage crisis weighed on the country's market.

サブプライム・モーゲージ危機の影響がアメリカ市場に負担を増す中、12月の新規住宅売上は12年ぶりに4.7%も落ち込んだ。

The drop, which was worse than economists had been expecting, pushed the dollar to almost $1.48 against the euro and left it weaker against the Swiss franc and sterling.

エコノミストの予測を下回るこの減少はドルを$1.48/€近くにまで押し下げ、スイス・フランやポンドに対しても値を下げさせた。

The figures will heap further pressure on the Federal Reserve's Open Markets Committee to slash interest rates again when it meets tomorrow and Wednesday.

このデータは明日と明後日会議を開くFOMCへの再利下げ圧力を増すだろう。

Fed Chairman Ben Bernanke stunned financial markets last week by reducing 0.75 percentage points to 3pc, the largest single cut since 1984.

ベン・バーナンキFRB議長は先週、1984年以来最大の下げ幅である0.75%切り下げて金利を3%とし、金融市場を仰天させた。

Alan Ruskin, a currency expert at RBS Greenwich Capital Markets, said: "The Fed will cut 50 basis points, and they will send the message that they will not close the door for further easing if things deteriorate."

RBSグリニッジ・キャピタル・マーケットのカランシー・チーフ・エキスパート、アラン・ラスキンはこう言った。
「FRBは50ベーシス・ポイント下げて、状況が悪化すればまだまだ緩和策をとることも厭わない、というメッセージを送るだろう」。

Further weak economic news came from the downward revision to the statistics for November, with the Commerce Department revising down from 9pc to 13pc. That helped push Wall Street down at the open and left the Standard & Poors' homebuilding index was off 11.73pc.

商務省が11月のデータを9%から13%に下方修正し、更に悪い経済ニュースが出された。
これによりウォール街は下げて取引開始。
S&Pの住宅建設指数は-11.73%となった。

The Commerce Department housing figures showed that in December, the number of homes being sold fell to a seasonally-adjusted annual rate of 604,000 - the worst since February 1995 when the rate hit 559,000. New home sales were 41pc lower last month than in the same month a year earlier, while the median price of a new home fell by 10pc to $219,200 from $244,700 in December 2006.

商務省の住宅関連データは、12月の販売件数が季節調整済み年換算で604,000戸に落ち込んだ、と示した。
これは559,000戸に達した1995年2月以来最悪の数値だ。
先月の新規販売件数は前年度同月比-41%で、新築住宅の平均価格は2006年12月の$244,700から10%下がって$219,200だった。

The regional breakdown shows that the south of the US was the worst hit last month, with new home sales off 6.5pc, while the north-east, which includes the New York metropolitan area and Washington DC, saw sales up 6pc.

地域的詳細を見ると、先月は南部は新築住宅販売件数は6.5%減少して最悪となり、ニューヨーク・メトロポリタン地区やワシントンDCを含む北東部では6%上昇した。

Meanwhile quarterly results from fast food giant McDonald's delivered evidence that the American consumer is buckling as the value of their homes continues to fall.

一方、ファストフード大手マクドナルドの四半期決算は、住宅価格が下げ続ける中、アメリカの消費者がお手上げになりつつあるという証拠をもたらした。

McDonald's said that severe winter weather in December and softer consumer spending restrained sales in the US, with like-for-like sales up 3.3pc in the US in the three months to December, somewhat lower than the 6.7pc increase experienced worldwide.

マクドナルド曰く、12月は厳冬だったことと消費者支出が軟化したことでアメリカでの売上は制限され、12月までの3ヶ月間のアメリカ国内での既存店売上は+3.3%と、世界の6.7%という増加率を下回ったとのことだ。






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

ECB、大規模スペイン銀行救済策発動

2008-01-29 09:42:58 | Telegraph (UK)
ECB aid to Spanish banks matches Rock rescue
(ECB、ノーザン・ロック救済に匹敵する規模のスペイン銀行救済策発動)
By Ambrose Evans-Pritchard, International Business Editor
Telegraph:28/01/2008
Spanish banks are issuing mortgage securities and asset-backed bonds on a massive scale to park at the European Central Bank, using them as collateral to raise money at favourable rates from the official credit window in Frankfurt.

ECBに大量パークすべく、スペインの銀行はモーゲージ担保証券や資産担保証券を発行している。
欧州中央銀行の公式融資窓口から、好ましい金利で資金を調達するための担保として利用するのだ。

The rating agency Moody's said lenders had issued a record €53bn (£39bn) in the fourth quarter, yet almost none of the securities have actually been placed on the open market. Most have been sent directly to the ECB for use in "repo" operations.

格付機関のムーディーズは、銀行は第4四半期には記録的な€530億という額の債券を発行したが、ほとんど一枚も実際にオープン・マーケットには出されていないと述べた。
その殆どはECBに直行。
「レポ」オペレーション向けである。

"The market has shut down," said Sandie Arlene Fernandez, the author of the report.

「市場はシャットダウンしたよ」
とこの報告書を執筆したサンディー・アーレーン・フェルディナンデスが言った。

"Few, if any, of the transactions in the RBMS market (mortgage securities) have been placed since September. Some of the banks are hoping that the market will open up again but most are just preparing these deals to use as repos, which they can do since the ECB accepts AAA-rated securities," she said.

「(モーゲージ担保証券用の)RBMS市場での取引は9月以来、あったとしても、ほとんどゼロ。一部の銀行は市場が扉を開くことを願っているけれど、殆どはレポとして使うためにひたすらこの手の取引の準備を進めている。ECBがAAA格付証券は受け容れてくれるから出来るんだけどね」
と彼女は言った。

The total volume of securities issued since the credit crunch began to bite in July has reached €63bn.

クレジット・クランチの痛みが感じられ始めて以来、発行された債券の総額は€630億に上る。

Reliance on the ECB window appears to have kept the mortgage sector afloat despite the sharp slowdown in the Spanish property market and the de facto closure of the capital markets for this type of business, allowing Spain to avoid the sort of mishap suffered by Northern Rock in Britain and Countrywide in the US.

スペイン不動産市場の急激な衰退とこの種のビジネスに対する事実上の金融市場閉鎖にも拘らず、ECB窓口への依存でモーゲージ・セクターはなんとか沈没を間逃れているようで、イギリスのノーザン・ロックやアメリカのカントリーワイドのような苦境にスペインが見舞われないようにしている。

The data appear to confirm suspicions that the EU authorities have carried out a covert rescue of the Spanish mortgage banking system.

このデータは、EU当局がスペインのモーゲージ銀行制度の密かな救済活動を実施した、との疑惑を確認しているようだ。

It may equal the taxpayer rescue of Northern Rock in Britain, and possibly exceed it in proportion to the overall size of Spain's economy.

イギリスの税金によるノーザン・ロック救済に匹敵するかもしれないし、またもしかすると、スペイン経済の全体的な規模を考えれば、相対的にはこれを超えているかもしれない。

The key difference is that the ECB rescue operation in Spain has been disguised. A veiled method is necessary since the eurozone lacks a clear-cut lender of last resort. The IMF has warned that this gap in the architecture of of the single currency could prove serious in a crisis.

主要な違いは、スペインでのECBの救済オペレーションは隠れ蓑をまとっていた、ということだ。
ユーロ圏には最後の望みたる貸付業者がはっきりとしていないので、隠密手法でなければならなかったのだ。
IMFは統一通貨の仕組みにおけるこの真空地帯について、危機の際には深刻な問題だと証明されるかもしれない、と警告していた。

Traders say the Spanish authorities are quietly turning a blind eye to use of the ECB window, and in some cases may be encouraging banks to go to Frankfurt - a claim denied by the Bank of Spain.

トレーダー等は、スペイン当局はECB窓口の利用も黙って知らん顔で、幾つかのケースでは銀行がフランクフルト(ECB)へ行けと煽られたかもしれない、と言っている…スペイン銀行はこれを否定している。

Moody's said the total issuance of securities by Spanish banks last year reached €143bn, up 55pc on the 2006. Over €62bn were mortgage securities. The agency said the default rate was likely to rise, with mounting concerns among participants over a possible "housing crash". Some of the mortgage securities have already begun to draw on their reserve funds.

ムーディーズは、昨年スペインの銀行が発行した債券の総額は€1,430億に至っており、2006年と比べると55%も増加したと述べた。
€620億以上がモーゲージ担保証券だった。
同格付機関は「住宅クラッシュ」の可能性への参加者の懸念は高まっており、貸倒率は高くなりそうだとした。
モーゲージ担保証券の中には、既に準備金を引き出し始めたものもある。

David Owen, Europe of Dresdner Kleinwort, said Spain could face serious difficulties this year as the excesses of a decade-long boom finally catch up with the country.

ヨーロッパ・ドレスナー・クラインオートのデイヴィッド・オーウェンは、10年に亘る好景気の行き過ぎが遂に追いついて来るので、スペインは今年深刻な問題に直面するかもしれないと語った。

"The size of the Spanish corporate sectors financial deficit is truly is really scary. It rose to 14.5pc of GDP in the third quarter of 2007 from 10pc in the first quarter. This must be a record for a relatively large economy. Clearly this is not sustainable. Cost imbalances have a nasty habit of unwinding, quickly and very painfully," he said.

「スペインの企業融資の焦げ付きったら、兎に角恐ろしい規模で、2007年は第1四半期に10%だったのが第3四半期には14.5%だ。比較的大型の経済にとって、これは世界新記録に違いないね。明らかにこんなもん続かないよ。コストの不均衡は巻き戻しって悪い癖がある…素早くやってくるし恐ろしくイタイ」。

Mr Owen said Spain was acutely vulnerable since it cannot cut interest rates or let the currency slide to cushion the downturn. "Several years of no growth could now beckon. It will be very difficult for the economy to pick itself up again inside EMU," he said.

オーウェン氏は、スペインは利下げも景気後退を緩和するために通貨をスライドさせることも出来ないから非常に脆弱だ、と述べた。
「数年間のゼロ成長。もう決まりだね。EMUの中でもう一回立ち直るってのは非常に難しいだろうね」。

Spanish corporate debt is now 112pc of GDP. The current account deficit is 10pc of GDP. These are both flashing red warning signs.

スペインの企業債務は現在GDPの112%。
経常赤字はGDPの10%。
両方とも真っ赤な警告ランプがしっかり点滅している。

Among those issuing mortgage securities in the last two months are BBVA (€4.9bn), Caja Madrid (€2.4bn), Caja Catalunya (€1.6bn), CAM (€1.4bn), and Caja Castilla la Mancha (€800m).

この2ヶ月間にモーゲージ担保証券を発行した金融機関の中には、BBVA(€49億)、Caja Madrid(€24億)、Caja Catalunya(€16億)、CAM(€14億)、そしてCaja Castilla la Mancha(€8億)がある。






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る