今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

独中の経済政策が世界の懸念材料に

2010-03-30 12:49:01 | Telegraph (UK)
チャーマニーw

Germany and China's national economic policies have become a source of global concern
(独中の経済政策が世界の懸念材料に)
By Roger Bootle
Telegraph:28 Mar 2010
Tensions over German economic policy are rising to a new pitch, which even the proposed bail-out for Greece will not relieve. As I argued here five weeks ago, the effects of high German saving on the world economy are similar to those of high Chinese saving. Interestingly, the German response to international criticism is similar to the Chinese defence. A new economic entity has sprung up: what Martin Wolf has called "Chermany".

ドイツの経済政策を巡る緊張が前例のない水準へと高まっている。
ギリシャ救済案ですら和らげることはないだろう。
私がここで5週間前に論じた通り、ドイツの高い貯蓄率は中国の高い貯蓄率に似た影響を世界経済に与えている。
興味深いことに、ドイツの国際的批判に対する反応も、中国のそれに良く似ている。
新たな経済主体が出現した。マーティン・ウルフはそれを「チャーマニー」と呼んでいる。


(略)


中身は賢過ぎて私なんぞには理解出来ませんでした。
エロイ人は各自お読みになって、ピコーンと来たら教えてくだされ(笑)。

経済新語辞典〈2008年版〉

日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る

米国債の売却でソブリン債懸念高まる

2010-03-30 08:15:16 | Telegraph (UK)
Sell-off in US Treasuries raises sovereign debt fears
(米国債の売却でソブリン債懸念高まる)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:28 Mar 2010
Investors are braced for a further sell-off in US Treasuries after dramatic moves last week raised fears that the surfeit of US government debt is starting to saturate bond markets.

先週の劇的動きが、過剰な米国債が債券市場を飽和状態にしつつあるのではないか、との懸念を高めたことを受けて、投資家は更なる米国債の売却に身構えている。


The yield on 10-year Treasuries – the benchmark price of global capital – surged 30 basis points in just two days last week to over 3.9pc, the highest level since the Lehman crisis. Alan Greenspan, ex-head of the US Federal Reserve, said the abrupt move may be "the canary in the coal mine", a warning to Washington that it can no longer borrow with impunity. He said there is a "huge overhang of federal debt, which we have never seen before".

米国の10年債の金利は世界の資本価格のベンチマークだが、これは先週の僅か2日間で30ベーシス・ポイント以上も急上昇し、3.9%を上回ってリーマン・ブラザーズ危機以降最高となった。
アラン・グリーンスパン元FRB議長は、この突発的動きは「鉱山のカナリア」かもしれないと述べた。
もはや全く責任を問われることなく金を借りることは不可能だ、との米国政府への警告である。
グリーンスパン元議長は「前例のない巨額の債務残高が存在している」と言った。

David Rosenberg at Gluskin Sheff said Treasury yields have ratcheted up 90 basis points since December in a "destabilising fashion", for the wrong reasons. Growth has not been strong enough to revive fears of inflation. Commodity prices peaked in January and US home sales have fallen for the last three months, pointing to a double-dip in the housing market.

グラスキン・シェフのデイヴィッド・ローゼンバーグ氏は、米国債の金利は12月以降、間違った理由により「壊滅的な形」で90ベーシス・ポイントも上昇したと語った。
成長率はインフレ懸念を復活させるほどに堅調ではない。
商品価格は1月にピークを迎え、米国の住宅販売は過去3ヶ月間落ち込んでおり、住宅市場の二番底到来を指し示している。

Mr Rosenberg said the yield spike recalls the move in the spring of 2007 just as the credit system started to unravel. "The question is how the equity market is going to handle this back-up in rates," he said.

金利急騰は、信用システムが崩れ始めた、2007年春の動きを髣髴とさせる、とローゼンバーグ氏は語った。
「問題は、株式市場がこの金利の再上昇にどう対処するかだ」と彼は言った。

The trigger for last week's sell-off was poor demand at Treasury auctions, linked to the passage of the Obama health care reform. Critics say it will add $1 trillion (£670bn) to America's debt over the next decade, a claim disputed fiercely by Democrats.

先週のセルオフを引き起こしたのは、オバマ大統領の医療保険改革法の可決に関係して、米国債の入札で需要がなかったことだった。
評論家によれば、これで今後十年間、米国債は1兆ドル増えることになる。
民主党はこの主張に、猛烈に反対している。

It is unclear whether China is selling US Treasuries after cutting its holdings for three months in a row, or what its motive may be. There are concerns that Beijing may be sending a coded message before the US Treasury rules next month on whether China is a "currency manipulator", though experts say China is clearly still buying dollar assets because it is holding down the yuan against the greenback. Some investors may be selling Treasuries as a precaution against a trade spat.

中国が3ヶ月間連続で保有量を減らした後も、米国債を売っているのかどうかはわからない。
また、そうした動機もわからない。
米国財務省が来月、中国が「為替操作国」か否かについて裁決を下す前に、中国政府は暗号を送っているのかもしれないとの懸念がある。
尤も専門家は、中国はドルに対して人民元が値上がりしないようにしているので、中国は明らかに今もドル建て資産を買い続けていると言っている。
貿易摩擦を用心して、米国債を売っている投資家もいるかもしれない。

Looming over everything is the worry that markets will not be able to absorb the glut of US debt as the Fed winds down its policy of bond purchases, starting with an exit from mortgage-backed securities. It currently holds a quarter of the $5 trillion of the MBS market.

何もかもを超えて迫ってくるのは、FRBがモーゲージ債からの撤収を手始めに、債権買取政策を終了している時に、市場は大量の米国債を吸収しないかもしれないとの懸念だ。
FRBは現在、5兆ドルにのぼるモーゲージ債市場の4分の1を保有している。

The rise in US bond yields has set off mayhem in the 10-year US swaps markets. Spreads turned negative last week, touching the lowest level in 20 years. The effect was to drive credit costs for high-grade companies such as Berkshire Hathaway below that of the US government. This may have been a technical aberration.

米国債金利の上昇は、10年物スワップマーケットの混乱も引き起こした。
先週はスプレッドがネガティブに転じ、20年ぶり最低水準に達した。
この影響で、バークシャー・ハサウェイなど優良企業の信用コストは、米国債費を下回った。
これはテクニカル指標異常かもしれない。


マネーを生みだす怪物 ―連邦準備制度という壮大な詐欺システム
エドワード・グリフィン
草思社

このアイテムの詳細を見る

ヨーロッパ、ギリシャを放置プレー

2010-03-29 21:12:00 | Telegraph (UK)
Europe has left Greece hanging in the wind
(ヨーロッパ、ギリシャを放置プレー)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:28 Mar 2010
However you dress it, the Greek package agreed by EU leaders is a capitulation to German-Dutch demands. There will be no European debt union as long as Angela Merkel remains Iron Chancellor of Germany.

どれだけ飾り立てようが、EU首脳人が合意したギリシャ救済は独蘭要求への降伏である。ドイツの鉄の宰相、アンゲラ・メルケル女史が君臨する限り、欧州債務連合はあり得ない!


The Frankfurter Allgemeine summed up the deal succinctly: "No member of Europe's monetary union should be liable for the debts of another state. Bilateral credit from Berlin for Athens is not the same as German acceptance of responsibility for Greek debt."

Frankfurter Allgemeineはこの取り決めを簡潔にまとめた。
「ユーロ加盟国のどこも他国の借金を肩代わりすべきではない。ドイツ政府のギリシャ政府に対する二カ国融資は、ドイツがギリシャ債を保証するということではない」

This shatters the assumption since Maastricht that monetary union leads inexorably to fiscal union. By drawing the IMF into Euroland's affairs, Germany has broken the spell and reduced EMU to a fixed-exchange system with knobs on, like the 1930s Gold Standard that it so resembles. No wonder Jean-Claude Trichet at the European Central Bank is cross.

これで、マーストリヒト条約締結以来の、EMUは財政統合に続くという前提はぶっ壊された。
IMFをユーロランドの問題に巻き込むことで、ドイツはその呪いを打ち壊し、EMUを1930年代の金本位制のような(めっちゃにてるやん)ちょっとトクベツな固定為替制度に矮小化してしまったのである。
ジャン=クロード・トリシェECB総裁がぶーたれているのも無理はない。

Far from stemming contagion, the deal leaves Club Med exposed. Underlying default risk has risen for Greece, Portugal, Italy and Spain, as well as for Ireland, Slovakia and Malta even if credit markets keep missing the point. The world's top holder of EU debt does understand. Greece is the "tip of the iceberg", said the deputy-governor of China's central bank. "The main concern today, obviously, is Spain and Italy."

影響拡大抑制からは程遠く、この取り決めで地中海クラブは無防備なまんまである。
信用市場が全く的外れのままだとしても、ギリシャ、ポルトガル、イタリア、スペイン、そしてアイルランド、スロヴァキア、マルタにとっての根底にあるデフォルト・リスクは増大してしまった。
EU債を山ほど保有している国は、理解している。
ギリシャは「氷山の一角」ネ、と中国人民銀行副総裁。
「今心配なのは、当たり前だけど、スペインとイタリア、アル」

The 'rescue' resolves nothing for Greece, either short-term or long-term. The EU statement said "no decision has been taken to activate the mechanism." Precisely. The joint EU-IMF facility can be activated only ultima ratio – as a last resort – once Greece is shut out of debt markets and not until eurozone stability is threatened.

今回の「救済」は、、長期だろうが短期だろうが、ギリシャの抱える問題を全く解決しない。
EUの声明は「このメカニズムを稼動させる決断は一切下されていない」とした。
その通り。
EUとIMFの合同ファシリティは、最後の手段としてしか発動出来ないのだ。
ギリシャが債券市場から締め出され、ユーロ圏の安定が脅かされるまでダメ、ということだ。

“So they want Greece to reach the point of bankruptcy before they help us?” asked Greek opposition leader Antonis Samaras

「じゃ、助ける前にギリシャ破綻しろ、ってことか?」とギリシャのアントニス・サマラス野党党首は問いかけた。

Greece is worse off than before. It cannot decide when to invoke the mechanism. It has given up its right as an IMF member to go to the fund when it wants, leaving it prisoner to Europe's deflation dictates. "The IMF would be a lot softer than Europe," said Ken Rogoff, the fund's former chief economist.

ギリシャはこれまで以上に悲惨な状況にある。
ギリシャはいつこのメカニズムを発動するか、決められないのだ。
ギリシャは駆け込みたい時にIMFのメンバーとしてIMFに駆け込む権利を放棄したのだ。
おかげさまで、ヨーロッパのデフレの言いなりのままだ。
「IMFの方がヨーロッパよりずーっと優しいよ」とケン・ロゴフ元IMFチーフ・エコノミストは言った。

Lorenzo Bini Smaghi, an ECB board member, said the deal has at least averted "Europe's Lehman". I agree that there is an equivalence of sorts between America's sub-prime and the Club Med bust and that a European banking system with wafer-thin capital buffers and a cupboard full of skeletons cannot risk a Greek debacle at this juncture, but what exactly has been averted? Roughly €22bn (£19.8bn) in joint IMF-EU funds might be available, some coming from states in trouble themselves. This is not enough. No encore is likely. Germany will not pay twice.

ECBのロレンツォ・ビニ=スマギ専務理事に言わせれば、今回の取り決めは少なくとも「ヨーロッパ版リーマン破綻」を回避した。
その通りだと僕も思うよ。
米国のサブプライム危機と地中海クラブの破綻に共通点はあるし、資本バッファーが薄くヤバイこと満載のヨーロッパの銀行システムは、この時点で、ギリシャ危機など冗談じゃないし…でも、一体全体何が回避されたんだ?
IMFとEUの合同基金は約200億ユーロほどあるかもしれないけど、その一部は自分達もあっぷあっぷな国から来るんですけど。
これじゃ足りないだろ。
お代わりとかあり得ないだろ。
ドイツは2回もくれないだろ。

Erik Nielsen from Goldman Sachs said Greece must raise €24.7bn by late May. The noose then tightens. Long-term debt amortisations are 7pc of GDP this year, 10.2pc on 2011, 11.8pc in 2012, 9.7pc in 2013, and 10.4pc in 2014. "Greece faces both a liquidity crisis and a solvency crisis. It is not clear that European policy-makers fully appreciate the scale of the problems," he wrote in a report, Here Comes The IMF.

ゴールドマン・サックスのエリック・ニールセン氏によれば、ギリシャは5月下旬までに247億ユーロ調達しなければならない。
絶体絶命間近だな。
今年の長期債務の償却はGDPの7%。
2011年は10.2%、2012年は11.8%、2013年は9.7%、2014年は10.4%だ。
「ギリシャは流動性の危機とソルベンシーの危機を目の前にしている。ヨーロッパの政策立案者は、この問題がどんだけのもんかちゃんとわかってんのか」とニールセン氏はレポート『Here Comes The IMF』に記した。

Mr Nielsen said Greek data released last month show that the budget deficit is 16pc of GDP on a "cash basis", rather than the official 12.7pc on an "accrual basis". The IMF is watching closely, having warned last June that Greece's "cash fiscal data show consistently weaker results than accrual data, which has been inadequately explained." Translation: the real deficit is 16pc. Greece is drowning.

ニールセン氏曰く、先月公表されたギリシャのデータだと、財政赤字は公式では「発生主義」の12.7%になっているが、「キャッシュベース」だと16%にもなっていた。
IMFはじっくり観察していて、昨年6月、ギリシャの「キャッシュの財政データは発生基準のデータよりも、ずーっと弱かった。きちんと説明されていないじゃないか」と警告した。
ズバリ訳せば、ギリシャの財政赤字は本当は16%だ、ってことだ。
ギリシャは溺れているぞ。

Goldman Sachs said Athens must carry out a primary budget squeeze of 7pc of GDP to stabilize the debt at 120pc of GDP, and do so with a shrinking workforce. Even if achieved, it entails payments of 4pc of GDP to foreign creditors "in perpetuity".

ゴールドマン・サックスによれば、ギリシャ政府はGDPの120%にも上る債務を安定させるために、GDPの7%財政赤字削減をしなければいけないわけで、それは労働力縮小によって行わなければいけないのである。
出来たとしても、外国の債権者に対して「永久に」GDPの4%を支払続けることになる。

The IMF cure of devaluation is blocked by EMU. Mr Nielsen said Greece would have to carry out an "internal devaluation of at least 20pc to 25pc" to claw back competitiveness lost over a decade. This means wage cuts.

IMFのデバリュエーション療法は、EMUのおかげで封じられている。
ニールセン氏は、ギリシャが十年かけて失った競争力を取り返すには、「少なくとも20-25%の内部デバリュエーション」を実施しなければならなくなるだろうと言った。
要するに賃下げである。

Latvia is going through this ordeal, but its debt is much lower. Its banks are mostly Swedish, creating a buffer. The strategic priority for Baltic states is to embed themselves into Europe's system to keep a revanchiste Russia off their backs, so Latvians have more stomach for austerity. Professor Rogoff, co-author of This Time It's Different: Eight Centuries Of Financial Folly, said Greece is the world's champion bankrupt, having been in default for half its sovereign history since 1821. "If a fiscal squeeze locks Greece into permanent recession and flattens the economy, it is not going to be politically sustainable," he said. Historically, defaults creep up late in the crisis, once the patience of creditors and victim runs out. They come in clusters.

ラトビアはこの苦行を経験しつつある。
が、その借金は遥かに少ない。
ラトビアの銀行はほぼスウェーデン印であり、おかげでバッファーが存在する。
バルト諸国の戦略的優先事項は、ロシアを振り払い続けるためにヨーロッパのシステムに取り込まれることだ。
ということで、ラトビアの方が緊縮政策にも腹を据えてかかっている。
『This Time It's Different: Eight Centuries Of Financial Folly』の共著者、ロゴフ教授に言わせれば、1821年の独立から今までの期間の半分を破綻したまま過ごしてきたギリシャは、破綻にかけては世界一だ。
「財政再建が、ギリシャを永遠の不況に縛り付け、経済もぶっ壊せば、政治的に持続不可能になるだろう」と教授は言った。
歴史的に見て、破綻は危機の終わりに顔を出す。
債権者と犠牲者の我慢の緒が切れるとそうなるのだ。
それは一塊になってやってくるのだ。

I suspect that Greece has already gone beyond the point of no return with a public debt nearing 135pc of GDP by 2011 (Commission data). If so, the most likely way out is default within EMU. Athens can craft a "pre-emptive debt-restructuring" with the help of the IMF along the lines of Uruguay's controlled default in 2003.

僕は、財政赤字は2011年までにGDPの135%近くに膨れ上がる(欧州委員会のデータ)ギリシャは、既に取り返しのつかない所まで逝ってしまったのではないかと思っている。
だとすれば、最もあり得る解決策は、EMU内でデフォることだ。
ギリシャ政府はIMFの手を借りて、2003年のウルグアイの管理破綻路線の「先制債務再編攻撃」を作り上げることが出来る。

But first we must go through the etiquette of exhausting all the options. "The game plan is to hope for miraculous growth," said Mr Rogoff. Let us pray.

しかし先ずは、全ての選択肢を使い尽くす、という礼儀を怠ってはならないのである。
「奇跡の成長を願う戦略さ」とロゴフ教授は仰った。
さあ皆さん、ご一緒に。


浅田真央公式写真集 MAO
浅田真央,撮影:高須力(競技)、村尾昌美(オフショット)
徳間書店

かわゆいのう…。

ギリシャ、45億ポンドの国債発行による債券市場テストに躊躇

2010-03-29 21:11:25 | Telegraph (UK)
Greece hesitates over testing capital markets with £4.5bn issue
(ギリシャ、45億ポンドの国債発行による債券市場テストに躊躇)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:28 Mar 2010
Greece is hesitating over whether to test the capital markets with a €5bn (£4.5bn) issue this week, despite fresh optimism after EU leaders agreed an IMF-EU standby facility on Friday.

ギリシャは、EU首脳陣が金曜日にIMF-EU合同救済策に同意したことを受けての、新たな楽観ムードにも拘らず、今週50億ユーロの国債発行で資本市場を試すべきか試さざるべきか、と二の足を踏んでいる。


Greek finance minister George Papaconstantinou said no decision had been taken, playing down earlier reports. While Greece can undoubtedly raise the money, the issue is the interest cost.

ゲオルグ・パパコンスタンティノウ財務相は、一切決断は下されていないとして、先の報道を軽く扱った。
ギリシャは確かに資金を調達出来るのだが、金利という問題があるのだ。

The government said the rise in spreads since the crisis erupted has eaten up savings from budget cuts.

ギリシャ政府は、危機勃発から金利スプレッドが広がっているおかげで、財政赤字を削減しても節約分が食い潰されてしまう、としている。

Yields on 10-year Greek bonds were still 6.18pc on Friday, down 30 basis points from their peak but still double German rates. Short-term debt is cheaper but Athens risks a roll-over crisis in 2011 unless it stretches out debt maturities.

ギリシャの10年債金利は金曜日も6.18%だった。
ピークと比べて30ベーシス・ポイント下落したものの、ドイツ・ブントの倍には変わらない。
短期債の金利はより低いが、債務の償還期限を延長しない限り、ギリシャ政府は2011年にロールオーバー危機を迎える。

Greek banks have been key buyers of state debt this year, using it as collateral for cheap loans from the European Central Bank. Simon Ward, of Henderson Global Investors, said ECB loans to Greek banks jumped by €12.5bn to a record €59.8bn in February.

今年、ギリシャ債を買っていたのは主にギリシャの銀行である。
ECBの低金利ローンの担保にするためだ。
ヘンダーソン・グローバル・インベスターズのサイモン・ウォード氏は、ECBの対ギリシャ融資は、2月に125億ユーロも急増して史上最高の598億ユーロに達したと語った。

A chunk has been used to cover “an incipient run on Greek banks”, which have lost €8.4bn in deposits since December. The ECB changed tack last week, saying it would continue to accept BBB- debt as collateral into 2011.

その大部分は「ギリシャの銀行に対する初期の取付騒ぎ」をカバーするために利用されているが、12月以降84億ユーロも預金を失った。
ECBは先週やり方を変更し、2011年までBBB-格付けも担保として引き受け続けると伝えた。

This reduces the risk that Greek debt will be disqualified. Experts say the ECB is openly propping up the Greek banking system.

これでギリシャ債が弾かれるリスクは減った。
専門家に言わせれば、ECBはあからさまにギリシャの銀行システムを支えている、ということだ。


浅田真央公式写真集 MAO
浅田真央,撮影:高須力(競技)、村尾昌美(オフショット)
徳間書店

かわゆいのう…。

ギリシャ救済はユーロ圏に悪い前例を作るだろう

2010-03-29 21:11:03 | Telegraph (UK)
ん?結論はこれであってるのか?言いたいことはわかるんだけど。でもBreakingviewsは結構面白いのが多いよね。

Greek deal sets bad precedent for euro zone
(ギリシャ救済はユーロ圏に悪い前例を作るだろう)
By Pierre Briancon, Reuters-Breakingviews
Telegraph:26 Mar 2010
At least it's a deal. And it may give Greece some breathing space. But besides that, everything is wrong with the compromise agreement on alleviating Greece's financial problems.

少なくとも、それは取り決めである。また、ギリシャに若干の余裕を与えるかもしれない。しかし、ギリシャの財政問題緩和に関する妥協合意について、その他全てのことは間違いである。


The accord on Thursday showed that euro zone leaders were unable to deal with their first major crisis since the single currency's inception 11 years ago.

木曜日の協定は、ユーロ加盟国の首脳陣が11年前のユーロ発足以来初めての大きな危機に対処出来ない、ということを示した。

And there is no reason to believe they have learnt enough from the crisis to avoid a repeat of this self-made fiasco.

また、件の首脳陣がギリシャ危機から、自滅の繰り返しを回避するほど学んだと考える理由は一切存在しない。

Angela Merkel, the German chancellor, was up in arms against any form of bailout and succeeded in putting in the euro leaders' statement some tough-teacher words.

アンゲラ・メルケル首相はあらゆる形式の救済に反対し、ユーロ首脳陣の声明に厳しい文言を入れることに成功した。

She can take these back home to prove to her voters that she didn't lavish money on those irresponsible Greeks.

首相は有権者に自分は無責任なギリシャのために金をばらまかなかった、と証明するためにこれらを祖国に持ち帰ることが出来る。

So EU bilateral loans will only be granted as a "last resort" - whatever that means for a country which already has to pay twice as much to finance itself as Germany.

かくして、EUの二カ国間融資は「最後の手段」としてのみ、認められることとなった。
既にドイツの2倍もの金利を払わなければならない国にとって、それがどういう意味であるかわからないが、最後の手段なのである。

Furthermore, any decision will have to be unanimous, which means Germany will keep a veto right. The dirty little not-quite-secret is that everyone hopes no decision will be required before May 9, when Merkel faces a crucial regional election.

更に、あらゆる決断は全会一致で下されなければならなくなる。
つまり、ドイツは拒否権を保持し続けるのだ。
薄汚くも大して隠されてもいない秘密は、誰もが、メルケル首相が重要な地方選挙に直面する5月9日まで、何の決断も下されなくて良いことを願っている、ということだ。

The IMF role will mostly be to provide cheap money. It can't ask Greece to devalue and won't insist on toughening the country's already serious deficit reduction plan.

IMFの役割の大部分は、低金利資金の供与である。
IMFはギリシャにデバリュエーションを求めることは出来ない。
また、既に厳しい財政再建計画を一層厳しくせよ、と言い張ることもない。

From the Greek point of view, this may be the only good news in the deal: if a third of the money ultimately comes from the IMF - as indicated by French president Nicolas Sarkozy - some €8bn (£7.2bn) to €10bn could be borrowed at an interest rate of about 2.8pc, compared to the current yield of more than 6pc.

ギリシャにしてみれば、これは件の取り決めにおける唯一の明るいニュースかもしれない。
ニコラス・サルコジ大統領が示唆した通り、融資の3分の1がIMFから来るのであれば、約80-100億ユーロが2.8%程度の金利で借りられるのだ。
現在の金利は6%を超えている。

But the Greek deal sends a terrible message to other euro countries that might run into financing problems: go directly to the IMF, do not pass by the euro zone, do not collect money there.

しかし、ギリシャ救済の取り決めは、財政問題に突き当たることとなるかもしれない、他のユーロ諸国に酷いメッセージを送ってる。
IMFに直行しろ。
ユーロ圏を素通りするな。
そこで金を集めるな。

Not only will you get cheap money, but you will also let the Fund devise and implement your deficit-reduction plan, thus giving you the option of blaming the bad cop.

低金利で金を借りるだけでなく、IMFに自らの財政赤字削減プランを策定、実施させることを認める、従って、悪い警官を責めるオプションを与えてくれるのだ。


浅田真央公式写真集 MAO
浅田真央,撮影:高須力(競技)、村尾昌美(オフショット)
徳間書店

かわゆいのう…。