スウェーデンがヨーロッパの輝く星とかウけるwwwww
わざと言ってるでしょ、アンブローズさんってば。
Swedish warning
(スウェーデンからの警告)
By Ambrose Evans-Pritchard Economics
Telegraph Blog: Last updated: July 30th, 2013
わざと言ってるでしょ、アンブローズさんってば。
Swedish warning
(スウェーデンからの警告)
By Ambrose Evans-Pritchard Economics
Telegraph Blog: Last updated: July 30th, 2013
The hard data is in. Sweden's GDP fell by 0.1pc in the second quarter, astonishing everybody who relies on soft PMI confidence surveys.
ハード・データが出ましたよ。
第2四半期のスウェーデンのGDPは0.1%下落して、ソフトなPMI信頼感調査に頼っている人を悉く驚かせました。
Year-on-year growth has been just 0.6pc, half the level expected, and Sweden is supposed to be a star performer in Europe.
前年比は僅か+0.6%と予想の半分ですし、スウェーデンはヨーロッパの輝く星のはずですよね。
By the way, this is what Sweden's manufacturing PMI has been doing:
ところで、スウェーデンの製造業PMIがどうなってるかと言いますと…。
It is why we should all take PMI data with a pinch of salt, and why it is too early to conclude that the recent surge in eurozone PMIs is much more than a dead cat bounce.
だから、PMIデータっていうのは眉に唾するべきなんですよ。
だーかーらー、ユーロ圏のPMIが最近急上昇してるってことはデッド・キャット・バウンス以上の何かなのだ!なんて決めつけるのは早いんです。
My worry is that the ECB and Commission – who have an almost totemic belief in the power of confidence – will mistake the current PMI bounce as a sign of genuine health, and commit yet another of their serial errors. They will fail to loosen policy. If they are really stupid, they will allow further passive tightening beyond the 70 basis point jump in rates already caused by Fed tapering.
僕が心配してるのは、ECBと欧州委員会っていう、信頼感のチカラにほとんど信仰に近い信頼を持ってる連中が、今のPMIバウンスを本物の健康の証なんて勘違いして、またまたいつもの間違いを犯しちゃうことです。
また政策緩和しませんよ、連中は。
彼らが本物のバカなら、既にFRBのQE縮小で上昇しちゃった70BP以上の受動的な金融引き締めを放置プレーしちゃうでしょうよ。
Mario Draghi understands this, but he does not run the ECB. All he can do is lobby the Bundesbank.
マリオ・ドラギECB総裁はこれをわかってますけど、総裁がECBを動かしてるわけじゃありませんから。
彼に出来るのはドイツ中銀へのロビー活動だけですよ。
Here is a chart of PMI trends for the eurozone over the last twenty years.
さて、以下は過去20年間のユーロ圏のPMIトレンドを示すグラフです。
It missed the dotcom rollover in 2000. It was late to the trouble in 2007. It missed the problems brewing in early 2011.
2000年にはドットコム・ロールオーバーをミスりました。
2007年には出遅れました。
2011年初頭にはグツグツする問題を見逃しました。
It is all over the place, sometimes a leading indicator, sometimes lagging, often random and meaningless.
でたらめですよ。
ある時は先行指標、またある時は遅行指標、そして大体はランダムかつ無意味指標なのです。
So just the watch the actual hard data. There are fundamental economic and mathematical reasons why Europe remains in dire trouble.
というわけで、実際のハード・データだけ注目しましょう。
ヨーロッパがドツボにはまったままなのは、基本的な経済的および数学的な理由によるのです。
Nominal GDP is contracting in a string of countries, causing debt dynamics to explode. The broad M3 money supply has seen zero net growth since last October, and lending to firms is contracting at an accelerating rate. The fiscal multiplier is near two in the South, and fiscal contraction is vicious.
多くの国々で名目GDPが縮小中で、債務ダイナミクスが大爆発です。
広義のM3マネーサプライは昨年10月以来全く成長していませんし、企業への与信も加速度的に減少しています。
南部欧州の財政乗数効果は2に近くなっており、財政の縮小は悪魔的です。
The confidence fairy cannot overcome the powerful forces of EMU contractionary policy.
景況感フェアリーがEMUの緊縮政策という強力なフォースに打ち勝つことなど不可能なのです。
As for Sweden, it had a housing boom and household debt bubble like the rest of us.
で、スウェーデンはどうかと言いますと、スウェーデンにだって僕らと同じような住宅ブームだの家計借金バブルだのがあったわけです。
The reality is that the Scandinavian pillar is not as strong as people think. There are no strong pillars in Europe.
現実には、スカンジナビアの柱とやらは、皆さんがお考えになってるほど強くないよってことです。
ヨーロッパに強い柱なんかありゃしませんよ。