今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

「君が代」イギリス源説@テレグラフ

2005-08-31 08:53:32 | Telegraph (UK)
『君が代』の起源はイギリスだ、とウリナラのような事を言っていますが、まあ、内容的には別にOffendされる必要もなく………イギリスと日本の仲は、実はアメリカと日本の仲よりも古くて深いのよ、なんて事は、今更言われなくともわかっているわけで、ワタクシのようなもともとアングロファイルな人間としては、「そうか、そりゃあ良かったね」で済むわけですよ。

最初の半分がなければ、ね。

なんだ、お前等、イギリスのパブリックスクールの方がもっと厳しい教育してるだろうが。東京都が、国が食わしてやってる教師と生徒に「国歌の時は起立して歌いなさい」というのは当然以外の何物でもないだろう。いやなら高い金出して私立行けよ。もっとも、私立の方がビシッとしてるんでないか?

はっはっはっ、こういうところはイギリスも日本も似たり寄ったりかもしらんが。

そりゃあね、あんた達の「Department of Education & Science」、元DES教育省ってのは、センセー連中の労組の為に作って、奴等の給料がパブリック・スクールの優秀なセンセー方のそれに近付くようにつくり、DESの2,000人をこす官僚の飯の種として作っただけで、
生徒も親もどうでもいいさ、俺達の子供はパブリック・スクール入れるもんね
ってなわけだったんだろうが。そんな馬鹿政策でシングルマザーの山を作り、少年犯罪やら少年ホームレスを大量生産した国から云々言われる筋合いはこれっぽちもない。

ほんと、お前等、自分等の事棚に上げるのは天才的だな。

1. Briton who gave Japan its anthem
By Colin Joyce in Yokohama
The Telegraph: August 30, 2005

Nothing divides Japan, a country that sees social harmony as a supreme public virtue, more bitterly than its national anthem.
国歌ほど、社会の調和がこの上ない公的美徳であるという見解を持つ日本を、激しく分けるものはない。

Nationalists force the song into Japanese public life, demanding that Kimi Ga Yo (His Majesty's Reign) be played at every school ceremony. Tokyo's local government insists that teachers stand and sing what is essentially a hymn to the emperor or face fines and suspension.
ナショナリスト達は「君が代」があらゆる学校式典で演奏される事を要求して、この歌を日本の公に強制する。東京都は、教師達は起立し、本質的に天皇への賛美歌であるものを歌うか、罰金と停職処分だ、と強要する。

But a large minority associate the tune with the militarism and deification of the emperor that drove Japan to the catastrophe of the Second World War.
しかし、大部分のマイノリティは、この曲を軍国主義と、日本を第二次世界大戦の破滅へと追いやった天皇の神聖視を、関連付けている。

Even Emperor Akihito stepped into the debate last year, saying that it was "not desirable" that respect for the anthem be imposed on reluctant Japanese.
昭仁天皇でさえ、国歌への尊敬を、そうしたくない日本人へ課す事は「望ましくない」、と言って昨年この論争に踏み込んだ。

Almost completely forgotten, however, is that the origins of this contentious piece of music can be traced back to John William Fenton, bandmaster of Britain's 10th Foot Regt, 1st Bn.
しかしながら、ほぼ完全に忘れ去られている事実は、この人騒がせな曲の起源が、第十歩兵連隊第一大隊の楽長であったジョン・ウィリアム・フェントンにまで遡る事が出来る、という事だ。

Fenton arrived in Japan in 1868, the year Japanese modernisers overthrew the medieval shogunate and replaced it with a constitutional monarchy.
フェントンは、日本の近代主義者達が中世の幕政を倒し、立憲君主制と挿げ替えた1868年に、日本に到着した。

His regiment, later renamed the Royal Lincolnshire Regt, had come to protect the small foreign community in Yokohama from samurai diehards bitterly opposed to the foreigners' presence on their soil.
その後ローヤル・リンカンシャー・レジメントと名前が変えられた彼の連帯は、横浜の小さな外国人社会を、外国人の存在に反対する頑固な保守主義サムライ達から護衛する為にやってきた。

During his three-year stay Fenton established Japan's first military brass band, ordering the instruments from London and composing what was intended as its first national anthem.
彼の3年間の滞在中フェントンは、ロンドンから楽器を取り寄せ、最初の国歌になるべき曲を作曲して、日本で最初の軍楽隊を創立した。

Historians record that 30 cadets from Satsuma, in Japan's far west, were staying a short walk from the park where Fenton's band rehearsed and performed. Fenton also became the instructor for the Japanese group, whose average age was 19.
歴史家達は、日本の遥か西方にある薩摩から30名の士官候補生が、フェントンの軍楽隊がリハーサルをしたり演奏したりしている公園から直ぐ近くに滞在していた、と記録する。また、フェントンも、平均年齢19歳の日本人グループの教官になった。

"He must have been an extraordinary man with great patience. He had to teach people who had never even seen or heard brass instruments," said Ryu Saito, a historian and president of the Yokohama Arts Foundation. "He brought them to the level where they were good enough to be Japan's first military band."
「彼は我慢強い非凡な人だったに違いない。一度も楽器を見た事も聞いた事もない人々に教えなければならなかったのだから」
と、歴史家であり横浜芸術協会会長のサイトウ・リュウが言った。
「彼は彼等を日本最初の軍楽隊として十分なレベルまで導いた」。

Fenton also convinced the Japanese that to become a modern nation state they needed a national anthem. He talked passionately to his pupils about the importance of God Save the Queen in British life and urged them to find a suitable poem in Japanese, which he would set to music.
また、フェントンは日本人に、近代国家になる為には国歌が必要だ、と納得させた。彼は、英国人の人生においてどれほど『God Save the Queen』が重要であるか、情熱的に生徒達に語りかけ、彼等に彼が曲をつけるべき(国歌に)相応しい日本語の詩を見つけるよう励ました。

Captain Iwao Oyama chose a 10th-century poem that prayed for the longevity of the "Lord", usually assumed to be the emperor.
オオヤマ・イワオ隊長は、通常天皇と考えられる『我が君』の長寿を祈る10世紀の詩を選んだ。

The excited Japanese pressured Fenton to complete the score in less than three weeks and the band had just days to rehearse before its debut performance in front of the emperor in Tokyo in 1870.
喜び勇んだ日本人はフェントンに楽譜を3週間以内で完成させるよう迫り、1870年に東京で天皇の前で初演奏を行うまで、楽隊はリハーサルにはほんの数日しかなかった。

Ten years later Japan replaced Fenton's composition with one by a Japanese composer. This version, still used today, was commissioned by one of Fenton's pupils and retains the same words.
10年後、日本はフェントンの作曲を日本の作曲家の曲に替えた。
今日も使われているこのバージョンは、フェントンの生徒の一人によって依頼され、歌詞はそのまま残した。

Fenton's regiment left Japan in 1871 but he stayed for a further six years as a bandmaster with the newly formed Japanese navy and then the band of the imperial court.
フェントンの連帯は1871年に日本を去ったが、彼は更に6年間、新たに結成された日本海軍と、その後は皇室の楽隊の楽長として滞在した。

His wife, Annie Maria, died in 1871 aged 40. Her grave is in Yokohama Foreigners' Cemetery. Fenton's fate is unknown.
彼の妻、アニー・マリアは1871年に40歳で亡くなった。彼女の墓は横浜の外国人墓地にある。フェントンの運命は知られていない。



↓少しでもお役に立ちましたら是非。

コーヒーは抗酸化物質No1@テレグラフ

2005-08-29 11:12:09 | Telegraph (UK)
ちょっと健康の話題でも…。

4. Coffee 'gives more antioxidants than fruit and veg'
The Telegraph: August 29, 2005

Coffee is likely to contribute far more antioxidants to the British diet than fruit and vegetables.
コーヒーはイギリス人の食生活にフルーツや野菜よりも更に抗酸化物を提供してくれるようだ。

The evidence comes from the United States where scientists measured the antioxidant content of more than 100 different food items, including vegetables, fruits, nuts, spices, oils and beverages. The information was combined with US Department of Agriculture data on the contribution of each item to the average American's diet.
この証拠は、科学者が野菜、果物、ナッツ、スパイス、油、そして飲み物を含む100種類以上の食品に含まれる抗酸化物の容量を計測したアメリカから届けられた。情報はアメリカの農業省による平均的アメリカ人の食事における、それぞれの食品の貢献度についてのデータとまとめられた。

Coffee - caffeinated and decaffeinated - emerged as easily the biggest source of antioxidants, taking account of the amount per serving and level of consumption. Black tea came second, followed by bananas.
一杯毎の量と消費レベルを考慮し、カフェインの有無に関わらず、コーヒーが、抗酸化剤の最大の源と用意に判明した。ブラック・ティー(訳者注:砂糖もミルクもなしの紅茶)が二番、それに続いたのがバナナだった。

"Americans get more of their antioxidants from coffee than any other dietary source - nothing else comes close," said study leader Professor Joe Vinson, from Scranton University in Pennsylvania. He was presenting his findings at the American Chemical Society's annual meeting in Washington DC.
「アメリカ人は他のどんな食品よりもコーヒーから抗酸化物を摂取しています。これに近付くものは何もない」
と、ペンシルバニアのスクラントン大学から来た研究リーダー、ジョー・ヴィンソンが言った。彼はワシントンで開かれる米国化学協会の年次総会でこの発見を発表する。

The findings in the US probably reflect a similar trend in the UK, where people drink about 70 million cups of coffee each day. Antioxidants help to rid the body of harmful free radicals, destructive molecules that damage cells and DNA. They have been linked to health benefits, including protection against heart disease and cancer.
アメリカでの発見は似たような傾向を、毎日7,000万杯ものコーヒーを人々が飲んでいるイギリスでも見せるだろう。抗酸化物は体から有害な遊離基(細胞やDNAにダメージを与える破壊的な分子)を取り除く助けをする。これらは心臓病やガンの予防を含む、健康に良い事にも関係している。

Studies have associated coffee drinking with a reduced risk of liver and colon cancer, type two diabetes, and Parkinson's disease.
研究はコーヒーを飲む事を、肝臓癌、大腸癌、タイプ2糖尿病、そしてパーキンソン病のリスク減少と関連付けた。

But Prof Vinson recommended that people drink only one or two cups a day. He said it was important not to ignore the benefits of fresh fruit and vegetables. "Unfortunately, consumers are still not eating enough fruits and vegetables, which are better for you from an overall nutritional point of view due to their higher content of vitamins, minerals and fibre," said Prof Vinson.
しかし、ヴィンソン教授は、一日に1~2杯だけ飲むように勧めた。新鮮な果実や野菜の利益を無視しない事が重要だ、と彼は言った。
「残念ながら、消費者は未だ十分な果物や野菜を食べていない。果物や野菜はビタミンやミネラル、繊維を沢山含んでいる為、総合的な栄養の点から見て勝っている」
とヴィンソン教授は語った。

Dates were found to be the richest source of antioxidants, but since so few were eaten by Americans, they only contributed a small amount of antioxidants to the average diet.
デーツは抗酸化物質が最も豊富であると発見されてたが、アメリカでは殆ど食べられていない為、平均的食事の中ではほんの僅かな抗酸化物しか提供していない事になる。



↓少しでもお役に立ちましたら是非。

鳥インフルエンザEUまであとちょっと@テレグラフ

2005-08-26 11:07:57 | Telegraph (UK)
鳥インフルエンザはヒタヒタとイギリスを始めとする欧州にも…。入り込みそうなのはそれだけじゃないんだが、それでも中国の安かろう不味かろう悪かろう危険だろう製品がほしいなら勝手にすれば良いさ。わっちは二度とイギリスに帰るつもりはござりません故。

2. Migrating flocks 'will bring bird flu to Britain'
By David Rennie in Brussels
The Telegraph: August 26, 2005

Migrating birds will eventually carry bird flu from Asia to Britain, the head of the British Veterinary Association said yesterday.
渡り鳥は最終的に鳥インフルエンザをアジアからイギリスへ運び込むだろう、とイギリス獣医協会(BVA)会長が昨日語った。

Bob McCracken, president of the BVA, said: "Wild birds that have migratory pathways over Europe and the UK will become infected. It is inevitable that bird flu will be carried to this country."
BVA会長のボブ・マクラッケンはこう語った。
「ヨーロッパとイギリスを越す航路を渡る野鳥が感染するだろう。鳥インフルエンザがこの国へ持ち込まれるという事態は避けられない」。

But after a day-long debate, European Union experts said the immediate risk of sick birds reaching Europe and infecting flocks was "probably remote or low," though it varied from region to region in the EU.
しかし、丸一日をかけた長い議論の後、EUの専門家達は、感染した鳥達がヨーロッパへ到達し感染を広げる喫緊の危険性は「恐らく殆どない、もしくは低い」が、EU内の地方によって異なる、と述べた。

The veterinary officers - from all 25 European Union national governments and the European Commission - held the emergency summit in Brussels to discuss an avian influenza outbreak now making its way west across Asia, after recently reaching Siberia and the Ural mountains in Russia.
先日シベリアとロシアのウラル山脈に到達した後、現在アジアを通って西方へ向かっている鳥インフルエンザ・アウトブレークについて議論すべく、全25のEU政府およびECの獣医官達は、ブリュッセルで緊急会議を開いた。

They agreed that the current outbreak in Russia and Kazakhstan was "cause for serious concern", and called for increased surveillance of farmed and wild birds, and stepped up farm hygiene.
現在のロシアとカザフスタンに於けるアウトブレークは「深刻な懸念を生じ」、更に農家での衛生管理に努め、家禽及び野鳥への監視を増やす事で、彼等は合意した。

They stopped short of endorsing the measures taken this week in Holland, where farmers with free range or outdoor flocks were being ordered to shut all birds indoors.
今週オランダで取られた措置、放し飼いもしくは屋外で飼われている鳥達を全て屋内に閉じ込めるよう農家に命令する措置を指示するには到らなかった。

The Chief Veterinary Officer, Debbie Reynolds, who represented Britain at the meeting, said: "The experts concluded that it would not be proportionate for the current risk of disease to introduce a general ban on keeping poultry outdoors. The risk of the virus spreading into the European Union via migrating birds is remote or low."
獣医長官で同会議でのイギリス代表を務めたデビー・レイノルズは、こう語った。
「現在の病気の危険性と家禽の屋外飼育全面禁止導入はつりあっていない、と専門家達は結論を出したのです。ウイルスが野鳥によってEU内に蔓延する危険性は殆どない、か、低いものです」。

Dutch officials have not forgotten an outbreak of another strain of bird flu that led to the destruction of 30 million chickens in 1999-2000, at an estimated cost of £100 million.
オランダの獣医官達は、1999-2000年におよそ£1億相当の3,000万羽の鶏を廃棄する事になった、別の型の鳥インフルエンザ・アウトブレークを忘れてはいなかった。

The virulent strain of bird flu involved in the latest outbreak, H5N1, has been endemic in south-east Asia and China for two years already. It has now killed more than 14,000 birds in Russia, and prompted the culling of 130,000 domestic birds. The Russian flu appears to be a less infectious Chinese sub-variety, and not identical to that found in South East Asia.
この最も最近のアウトブレークに関わる鳥インフルエンザのウイルスH5N1は、東南アジアと中国で既に2年間に渡って流行している。今ではロシアで14,000羽以上の鳥を殺し、130,000羽もの家禽の廃棄を促した。ロシアのインフルエンザは中国バージョンよりも感染性が低いようで、東南アジアで発見されたものと異なっている。

The H5N1 strain has shown itself capable of jumping the "species gap" to humans, and has killed more than 60 people since 2003, most of them in Vietnam. It is extremely dangerous to humans once caught, killing between half and a third of all those sickened.
H5N1型ウイルスは「生物種の差」を飛び越えて人間に感染でき、2003年以来60名以上の死亡者(その殆どはベトナム)を出している。感染者の1/3から1/2が死亡しており、人間が感染すれば非常に危険なものだ。

But, crucially, the H5N1 strain is not very contagious, spreading poorly if at all between humans. Most of those infected are believed to have been sickened by close contact with diseased birds, in regions where millions live in close contact with live poultry.
しかし、重大な事に、H5N1型ウイルスはそれほど感染性が高いわけではなく、人間の間では非常に広がり難い。感染者の殆どは、数百万羽が人間と接近して飼われている地域で、感染した鳥に近しく接触していた事によって感染した、と考えられている。

EU vets meeting in Brussels discussed only the chance that bird flu could spread to birds in Europe, not humans. A senior EU official was at pains to draw a clear distinction between the chance of poultry falling sick in Europe, which could be a commercial catastrophe, and the doomsday scenario of the virus mutating into a new form of flu that could spread quickly between humans - the so called "global pandemic" scenario.
ブリュッセルのEU獣医会議では、ヨーロッパの鳥、人間ではなく、鳥の間で鳥インフルエンザが蔓延する可能性だけが議論された。商業的破滅に繋がるであろうヨーロッパで家禽が感染する可能性と、人から人へと素早く広がる事が可能な新たな型へ変異したウイルスによる世界滅亡シナリオ、いわゆる「地球規模の広域流行」シナリオの間に明確な線引きをするのに、某EU高官は苦労していた。

The official said: "We are very far from a risk of the infection of humans by migratory birds from Asia. The potential risk is that migratory birds will bring the infection to domestic poultry in Europe. Once that happens, the risk for humans is increased."
この高官はこう言った。
「アジアから来た渡り鳥によって我々が感染する危険は程遠い。予想しうる危険性とは、渡り鳥がヨーロッパの家禽を感染させる事だ。これが一度起こってしまえば、人間へのリスクは増大する」。

In a statement, the EU expert group said they lacked information about the extent to which wild birds were to blame.
声明の中で、EU専門家グループは、どの野鳥が要因となるかについて情報が不足していると語った。

The EU has asked member states to step up sampling of migrating wildfowl along high-risk migration routes. They have also asked customs and border police agencies to enforce strictly an import ban on poultry meat and feathers from infected areas of Asia.
EUはメンバー各国に、リスクの高いルートを渡る渡り鳥のサンプル収集を促進するよう依頼した。また、税関及び国境警備にも、アジアの感染地域から鶏肉や羽の輸入禁止措置を厳しく実施するよう要請した。

Birds from Siberia migrate south mainly to southern Russia, Ukraine, Bulgaria and Romania.
シベリアから南へ渡る鳥達は主にロシア南部、ウクライナ、ブルガリア、ルーマニアなどへ渡る。



↓少しでもお役に立ちましたら是非。

100人逮捕「悪党ホイホイ」@テレグラフ

2005-08-24 14:27:40 | Telegraph (UK)
ゴキブリホイホイ並に悪党共が捕まったそうな…大陸からの悪党共(爆笑)。全く大笑いです。日本でもやれば良いのに…ねえ。

3. Welcome to the wedding, let me show you to a comfortable cell
By Francis Harris in Washington
The Telegraph: August 24, 2005

何十人もの、多くは中国からやってきたギャング容疑者達は、花嫁花婿はFBI捜査官だと発見して逮捕される為だけに、ニュージャージーの或る結婚式に到着した。金文字の招待状は客人達にホテル宿泊費と、大西洋の港に浮かぶ「ロイヤル・チャーム」と名づけられたヨットで行われる披露宴への足代の提供を約束していた。

無料リムジンが待機していたのは、結婚式用の派手な格好の客人達を留置所に連れて行く為だけではなかった。FBIとカナダ騎馬警官隊員に率いられた作戦は、アメリカ中で約100名、ニュージャージーでは57名を逮捕した。

この他、ボルチモア、シカゴ、シンシナティ、ラスベガス、ニューヨーク、ニューワーク、フィラデルフィア、そしてサンディエゴでも逮捕されている。拘留者達は膨大な数の武器、偽バイアグラ、エクスタシー、そして偽ドル札をアメリカに密輸入した罪で起訴されている。

蜜輸入品の販売に熱心な取引相手のフリをしていた覆面FBI捜査官達は、何年もかけてアジアのギャング達と関係を築いてきた。この「カップル」は、密輸入者をアメリカにおびき寄せる為に派手な結婚式は最高の方法だ、と決断した。

連邦弁護士のクリストファー・クリスティーはこう語った。
「招待状が配布され、式の日取りが発表され、返事が世界中のあちこちから届いた」。
「純金のロレックスを一組持ってきているゲストもいた」
と、FBI捜査官レスリー・ワイザーが言った。

別のゲストは、手錠をかけられた後でさえ、結婚式は未だやっているのか、と尋ねたという。

ワイザー氏はこう語った。
「結婚式なんてない、と言うと、彼は新郎新婦を心配していたよ」。

日曜日の彼等の逮捕後、裁判官の前に連れて来られたゲストの中には未だ結婚式用の服装のままのが何人かおり、お互いに「何が起こったんだ?」と尋ね合っていた、とニュージャージーはカムデンの町の、驚いた裁判所職員達は語った。



↓少しでもお役に立ちましたら是非。

馬鹿にするのもいい加減にしろ@テレグラフ

2005-08-24 14:04:34 | Telegraph (UK)
耳障りで喧しいだと?神風カルトだと!?左翼でさえ哀れんでいるだと?天皇の為に死んだだと?

………………………………………(怒)。

怒っております。物凄く、物凄く、怒っております。取り敢えず、下に英語の抗議文をくっつけておきます。宜しければご利用下さい。ただし、こちらは下の記事に対してのみ有効でございます。直せる部分は直して他の記事などへの抗議に使って頂いても結構です。著作権なんぞありませんので、お好きにどうぞ。

テレグラフ紙の苦情の送り先:dtletters@telegraph.co.uk

You hypocrites, just go to hell. On what basis, how dare you claimed that there was a cult in Japan worshipping Kamikaze Pilots? For god sake... I really cannot believe you are writing such a stupid lie and publishing it to all over the world.

Are you insulting our precious ancestors who sacrificed themselves for their country to save their loves ones, the country, and the future generation? Without them, I am jolly well sure that we should have been colonised by brutal British and other Westerners or Russians, and like Indonesia there might have been nearly a million Japanese killed for independence.

Without admitting your bloody atrocity, which has been well documented but widely published or talked about, how dare you spitting out so many lies about Japan.

I say, shame on you!

Our spineless Ministry of Foreign Affairs may never place official complaint to your blasted papers filled with ghastly false claims and filth, but we do. We "ordinary" Japanese do not shut up.

If you claim to be a journalist, why don't you get out of the idiots den called FCCJ to do the REAL RESEARCH for your piece of article? You will NEVER EVER hear anything REAL within that blasted hall of hypocrisy and prejudice.


2. Film praises 'beautiful lives' of kamikazes
By Colin Joyce in Tokyo
The Telegraph: August 24, 2005

東京都の問題児都知事が、日本の神風特攻隊の「美しくも悲しい」人生を讃える映画の脚本を執筆した。

耳障りで喧しいナショナリストの石原慎太郎はまた、所謂「神風の母」トリハマ・トメの目を通して見た「I Go to Die For Nothing But You(俺は、君のためにこそ死ににいく)」のプロデューサーも務めている。

1992年に亡くなったトリハマ夫人は神風訓練生用の食堂を経営しており、多くのパイロット達が特攻に赴く前に最後の抱擁を与えた人物だ。

石原氏によれば、彼の映画は神風を「正当化」するものではない、という。しかし、天皇の為に命を捧げた人々のロマンチックな神話を育もうとしているのは確実だ。

日本は戦争罪悪感にがっちりと捉えられており、日本が原因となった苦しみに対して謝罪したとはいえ、第二次世界大戦の自爆攻撃者達の崇拝主義は強くなっている。

西側諸国では気違い(狂信者)と見られているとはいえ、彼等は日本では若く、無垢で、国を戦争へ追いやった将軍や政治家とは全く違ったものとして覚えられている。

日本の左翼主義者でさえ、彼等を犠牲になれという洗脳と軍の苛めと周囲のプレッシャーの犠牲者として、神風批判は避けている。約4,000名のパイロットがアメリカの軍艦に突っ込もうとして、殆ど成功する事もなく、死んだ。

石原氏の映画は、日本の戦時中の残虐行為の被害者達に、更なる怒りをもたらすだろう。彼等は1910年の日韓併合に合意したと主張して、彼は既に朝鮮人を怒らせている。

2000年に彼は、東京で地震が起こったら彼等は略奪に走るだろうと言って、日本の非日系アジア人を誹謗中傷した。

政治家になる前、石原氏はデビュー作で1955年に日本の最高文学賞を受賞した作家だった。彼は1999年に東京都知事になって以来、驚くべきペースで書き続けている。



↓少しでもお役に立ちましたら是非。