今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ドイツ、欧州中央銀行の景気浮揚策潰しに着手

2012-03-30 13:06:23 | Telegraph (UK)
Germany launches strategy to counter ECB largesse
(ドイツ、欧州中央銀行の景気浮揚策潰しに着手)
By Ambrose Evans-Pritchard, in Frankfurt
Telegraph: 9:00PM BST 29 Mar 2012
Germany is preparing a raft of measures to safeguard its financial system and prevent excess stimulus from the European Central Bank leaking into an inflationary credit boom.

ドイツ、金融システム防衛とECBのQEの余波によるインフレ誘発的信用バブル発生阻止を目指し、数々の対策を準備中。


The plans have major implications for monetary union, dashing hopes in Southern Europe that Germany might accept a few years of mini-boom at home to help lift the whole system off the reefs.

この計画は通貨同盟に著しい影響を与え、南部欧州の、ドイツはEMU全体が泥沼を抜け出すのを支援するために、国内で2-3年間ミニブームが起こることを容認するかもしれない、などという希望を木っ端微塵に打ち砕いた。

Andreas Dombret, a key board member of the Bundesbank, said the body would be given powers to check “excessive credit growth” and impose “maximum leverage ratios” to nip economic overheating in the bud.

ドイツ連邦銀行理事会の幹部、アンドレアス・ドンブレット理事は、同機関は経済の過熱の芽を摘むべく、「過剰な信用増加」を阻止し「最大レバレッジ・レシオ」を定める権限を与えられると語った。

The Bundesbank will be able to impose “counter-cyclical capital buffers” on lenders, and use “macro-prudential haircuts” in the securities markets. It is understood that the menu of new tools will include limits on the loan-to-value on mortgages along the lines of those used in Hong Kong and other Asian states.

独連銀は「景気連動性を抑制するような資本バッファー」を金融機関に課せるようになり、株式市場で「マクロ・プルデンシャル・ヘアカット」を用いられるようになる。
このような新対策には、香港やアジア諸国で実施されているような住宅ローン融資比率の制限が含まれるようだ。

The new framework - introduced by German government in a draft law this week - is partly inspired by the Bank of England’s new system but it also has a German twist.

独政府が今週まとめた草案の中で紹介した新たな枠組みは、イングランド銀行の新制度にインスパイアされた部分もあるが、ドイツらしいひねりが加えてある。

The authorities in Berlin and Frankfurt are worried that the ECB’s 1pc interest rates are too low for conditions in Germany, where unemployment has fallen to its lowest in 20 years.

ベルリン、フランクフルトの当局は、欧州中央銀行の政策金利1%は、失業率が20年ぶり最低のドイツの現状に即していない(低過ぎる)ことを懸念している。

The ECB’s €1 trillion (£834bn) blitz of three-year loans to banks has started to reignite monetary growth in Germany, even though the key aggregates are still collapsing in southern Europe.

欧州中央銀行の1兆ユーロに上る3年間資金供給オペはドイツのマネーサプライの伸びを再起動し始めたものの、南部欧州では相変わらず減少している。

German house prices rose 5.6pc last year after a decade of stagnation. Officials in Frankfurt are watching the property data closely, fearing that Germany may succumb to the sort of housing bubble that engulfed the Club Med bloc in the early years of EMU.

ドイツの住宅価格は、十年間の低迷を抜け、昨年は5.6%上昇した。
フランクフルトの当局者は不動産データを絶えず監視しており、EMU発足当初、地中海倶楽部諸国を飲み込んだような住宅バブルに、ドイツが屈することを危惧している。

“The Bundesbank does not want to be blamed for making the same mistakes as central banks in Ireland and Spain where they did not address asset bubbles early enough,” said Bernhard Speyer from Deutsche Bank.

「独連銀は、資産バブルの対策に間に合わなかった、アイルランドやスペインの中央銀行と同じ過ちを犯したと責められたくないのだ」とドイツ銀行のベルンハルト・シュパイアー博士は言う。

The German authorities are in effect preparing a form of quasi-monetary tightening to offset ECB largesse.

独当局は事実上、欧州中央銀行の気前の良い景気浮揚策の効果を薄めるべく、或る種の準金融引き締め策を準備しているのだ。

The move could prove controversial. Nobel Paul Krugman and other Keynesians around the world argue that burst of high growth and inflation in Germany is exactly what is needed to help cushion the pain in the Latin bloc.

この動きは論議を巻き起こすかもしれない。
ポール・クルーグマン博士など、世界中のケインズ主義者は、ドイツで成長率と物価の急上昇が起こることこそ、ラテン諸国の痛みを緩和するために必要なのだと論じている。

“If the eurozone is to adjust, southern countries must be able to run trade surpluses, and that means somebody else must run deficits,” said Dr Speyer.

シュパイアー博士は次のように語った。
「ユーロ圏が調整するなら、南部諸国は貿易黒字にならなければならない。つまり、その他の国々が貿易赤字にならなければならないということだ」

“One way to do that is to allow higher inflation in Germany but I don’t see any willingness in the German goverment to tolerate that, or to accept a current account deficit.

「方法の一つとしては、ドイツで物価上昇を容認することが挙げられるが、ドイツ政府には物価上昇も経常収支の赤字も看過する気はさらさらないようだ」

“This is a fundamental gap in German economic strategy. They are hoping that the US or emerging markets will somehow pop up to do the job for them.

「これがドイツの経済戦略における根本的なギャップだ。ドイツ勢は、米国か新興市場がやってきて肩代わりしてくれないかと思っている」

“However, fiscal policy is too loose at the moment given the boom, so you could say that this is Germany’s contribution to saving the peripheral eurozone."

「だが、この好景気を考えると、現状の財政政策は緩過ぎるので、これこそがユーロ圏周縁諸国を救うためのドイツの貢献なのだと言うことも出来るだろう」

Germans implemented deep reforms and endured years of pay restraint in the early years of the last decade. There is a widespread view from top to bottom in German society that Euroland’s struggling debtor states can claw their way back to viability by sticking to austerity.

ドイツは過去10年間の最初のうち、大々的な構造改革を実施し、何年も賃金カットに耐えてきた。
同国では全体的に、ユーロ圏で窮状に喘ぐ債務国は緊縮策を厳格に守ることで建て直しをはかれる、という考えが一般的だ。

This “Calvinist” approach overlooks the fact that Germany achieved its feat in the middle of a global capital goods boom, and always had lower borrowing costs than EMU peers. It also did so at a time when the Club Med bloc was allowing its domestic inflation to creep up.

このような「カルビン主義的」アプローチは、ドイツは世界的な資本財バブルの真っ只中で偉業を達成した、また、他のユーロ圏諸国よりも常に借入コストが低かったという事実を見落としている。
また、ドイツ経済が復興を果たしたのは、地中海倶楽部が国内の物価上昇を容認していた時だ。

It may be impossible for these countries to replicate this if Germany now takes pre-emptive steps to choke off its own expansion so soon.

ドイツが今、時期尚早にも、自国の経済成長を抑制すべく先手を取るのなら、これらの国々がドイツの偉業を再現するのは不可能かもしれない。






燃ゆるスペイン:警察との衝突で104名が負傷

2012-03-30 10:43:07 | Telegraph (UK)
Spain on strike: 104 injured as protesters clash with police
(燃ゆるスペイン:警察との衝突で104名が負傷)
By Fiona Govan, in Madrid
Telegraph: 7:45PM BST 29 Mar 2012
Tear gas and rubber bulletts were fired and a Starbucks and rubbish bins set on fire as workers vented their fury in Barcelona, while an estimated 900,000 people took to the streets in Madrid.

労働者がバルセロナで怒りを発散。警官隊は催涙弾とゴム弾を発射。スターバックスやゴミ箱が放火された。一方、マドリッドでは90万人が参加するデモ行進。


うちの連中が行ってる時にやらかしてくれなくて良かったとしか言い様がないですねー。
取り合えずバルセロナで暴れるのは止めようよ。
4日間で1年分稼げるドル箱電波祭、なくなっちゃっても知らないぞ(笑)。
まあ、来年はまだ安泰らしいけど。
ドイツに取られても知らんぞ。





英国の「二番底」は既に終了しました、のはず

2012-03-30 10:35:32 | Telegraph (UK)
UK's 'double-dip recession' should already be over
(英国の「二番底」は既に終了しました、のはず)
By Alistair Osborne
Telegraph: 7:11PM BST 29 Mar 2012

なんてことはない。
前財務相のアリスター・ダーリンと、現財務相のジョージ・オズボーンを足して二で割ったような名前が面白いってだけのこと。
ごみエントリーすまん(笑)。
今日は360度幸福感がキまってて正直怖い(笑)。





スペイン、不況復活で支出削減

2012-03-29 20:28:32 | Telegraph (UK)
Spain to slash spending as economy slumps back into recession
(スペイン、不況復活で支出削減)
By Ambrose Evans-Pritchard
9:31PM BST 27 Mar 2012
Spain’s fragile economy has fallen back into recession and the country faces a year of grinding economic decline as premier Mariano Rajoy slashes spending yet further to meet EU demands.

スペインの不安定な経済が不況に逆戻りしてしまった。マリアーノ・ラホイ西首相がEUの要求に応じるべく支出の追加削減を行う中で、同国は過酷な経済的衰退の一年を過ごすことになる。


The Bank of Spain said the “contractionary dynamic” in the economy continued into early 2012 for the second quarter in a row, with an “intensifying” pace of job losses. It expects GDP to fall by 1.5pc this year.

スペイン中央銀行によれば、同国経済は2四半期連続で後退し、「後退局面」が2012年初旬まで続いており、雇用喪失のスピードも「加速」しているとのこと。
同行は本年度のGDPは1.5%のマイナス成長になるだろうと予想している。

Mr Rajoy said at a meeting in Seoul that he would press ahead later this week with a “very austere budget”, ordering 15pc cuts in spending across the ministries.

ラホイ西首相はソウルで開かれている会議で、今週中に「非常に緊縮的な予算」を推し進め、15%の支出削減を全省庁に命じると述べた。

The conservative leader promised a “fair and just” distribution of pain. Public sector salaries will be frozen rather than cut and there will be no rise in VAT.

保守派の同首相は「公正かつ公平」に痛みを分配することを約束した。
公務員給与は削減ではなく据え置きとされ、付加価値税の引き上げは行われない。

It is unclear how he can slash the budget deficit from 8.5pc of GDP last year to 5.3pc to meet the compromise target agreed with Brussels after a bruising confrontation.

昨年はGDP比8.5%だった財政赤字を、激しい対立の後に欧州連合当局と妥協した5.3%にまで引き下げるのか、その方法は明らかではない。

“It is frankly impossible, given that it would aggravate the recession and this would crush state revenues,” said Jesús Fernández-Villaverde from the University of Pennsylvania.

「不況を悪化させる上に歳入まで激減させることを考えれば、率直に言って不可能だ」とペンシルバニア大学のJesús Fernández-Villaverde氏は言う。

Fresh data from Spain’s treasury showed the deficit for January and February was worse than for the same period last year, even stripping out “one-off” costs stemming from excesses by the regional juntas.

スペイン財務省が発表した最新データによれば、地方自治体の過剰から生じた「一回限りの」コストを除いても、1月と2月の財政赤字は前年よりも悪化している。

The lack of progress is grist to the mill of critics who argue that drastic “pro-cyclical” cuts can prove self-defeating, as Greece has discovered.

この進展のなさは、抜本的な「景気循環的」緊縮策は、ギリシャが理解したように、自滅的だと判明するだろうと論ずる評論家の飯の種になっている。

Spain’s unemployment rate is already 22.8pc, rising to more than 51pc for youths, the highest since records began.

スペインの失業率は既に22.8%に至っており、若年失業率は記録開始以降最高の51%を突破した。

While the Spanish have so far accepted austerity with stoicism, serious protest is emerging and the main trade unions have called a general strike for Thursday.

これまでのところ、スペイン国民は冷静に緊縮策を受け容れてきたものの、深刻な抗議運動も出現しつつあり、主な労働組合は木曜日にゼネストを決行すべく呼びかけた。

“The strike takes us closer to Greece and farther from Germany,” said Miguel Martin, head of the Spanish banking federation (AEB), calling the move “absolutely pointless”. He added that Spain’s banks had lost a record €2bn (£1.67bn) in the final quarter of last year as the property bust deepened. “The banks are taking the full brunt of the crisis, and are not yet saved,” he said.

「このゼネストで我々はギリシャに近付き、ドイツから遠ざかることになる」とスペイン銀行協会のミゲル・マルティン代表は述べて、この動きは「全く無意味だ」とした。
また、不動産市場の低迷が深刻化したことから、スペインの銀行は2011年第4四半期に史上最高の20億ユーロもの損失を出したと付け加えた。
「銀行は危機の影響をまともに受けている。まだ救済されていない」とのことである。

El Pais reported that the European Commission is prodding Spain to tap the EU’s bail-out fund to help restructure the banking system and head off a serious credit crunch.

エル・パイス紙が報じたところによると、欧州委員会はスペインに、金融制度の構造改革を後押しし深刻な信用不足を阻止するために、EUの支援基金利用を促している。

EU officials said the Spanish government’s plan for €52bn in extra provisions from the banks will not be enough if the crisis continues. Madrid denied that there had been no “formal request” from Brussels.

スペイン政府が計画している、銀行の追加準備金520億ユーロも、危機が継続すれば十分ではなくなるだろう、とEU当局者は語った。
同政府は、欧州委員会から「正式な要請」は受けていないと報道を否定した。

Spanish lenders have increased their dependence on loans from the European Central Bank to a record €152bn, using the money to roll over debts or buy Spanish government bonds – concentrating risk further.

スペインの金融機関は欧州委員会からの借入を史上最高の1,520億ユーロにまで増大させており、融資された資金をロールオーバーやスペイン国債の買い入れに当てている。
つまり、リスクを更に集中させているのだ。

The Madrid bourse fell 1pc on Tuesday, the sixth day of declines, dropping to its lowest level this year.

3月27日火曜日、マドリッド市場は1%値下がりして6日連続の下落となり、今年最低水準を記録した。

Yields on 10-year Spanish bonds have crept back into the danger zone – decoupling from Italian yields – on fears that Spain’s crisis will prove intractable despite ECB largesse. They settled back slightly to 5.36pc on Tuesday.

スペイン10年債の利回りは(イタリア債の利回りから乖離して)再び危険水域まで上昇したが、これは欧州中央銀行の規模にも拘らずスペインの危機は解決困難と判明するのではないかとの懸念からである。
火曜日には若干下落して5.36%となった。

Officials in Germany said Spain is reaping the bitter fruit of its own actions in unilaterally tearing up its original budget targets and picking a fight with the EU.

ドイツの当局者によれば、スペインは一方的にそもそもの予算目標を破棄してEUに喧嘩を売って、自ら蒔いた種を刈り取ろうとしていないとのこと。

“The yields are the proof. They are paying the price,” said a top member of the Bundestag’s finance committee.

「あの利回りが証拠だ。スペインは自業自得だ」とドイツ連邦議会財政委員会の某幹部は言った。

Fitch Ratings said the upward revision in last year’s deficit from 6pc to 8.5pc of GDP had damaged Spain’s “fiscal credibility” but the agency did not blame the new government of Mr Rajoy for the failings.

フィッチは昨年の財政赤字をGDP比6%から8.5%に上方修正したことが、スペインの「財政的信頼性」を傷つけたとしたものの、ラホイ新政権に失策の責任を問うことはしなかった。

Fitch said the 3pc deficit target for 2013 imposed by Brussels was “unrealistic”.

同格付け機関は、欧州委員会が課したGDP比3%という2013年度の赤字目標を「非現実的」とした。


スペインと言えば…なのですが、今日も今日とて銀ブラして、リオハワイン、ハモンイベリコ、枝付干し葡萄…手土産はあのチームとあの人とかの人と…びっくりプレゼントはロートシルトのビンテージなんだからラッピングも相応にしなくちゃ、じゃ伊東屋かな?などと、ブラブラしてガッツリあれこれ買い込んできました。
某イベントの準備なのですが、今回も前回以上の笑顔を皆様にもたらすべく頑張りました…って嘘だなあ、頑張ってないし(笑)。
帰社してから、それらの戦利品を広げてブリーフィングしたんですが、最初に某イベントに行けと言われた時は緊張で顔面神経痛発症してた人が、リラックスし過ぎて弾けた挙句、早く明日にならないかしらとノリノリに。

なんでそんなことしてるかと言いますと、閣下のおかげで「恐怖を一瞬で克服」しちゃった結果、イベント、パーティー、接待、会食、宴会、サプライズetcと言えばこいつ、というエンターテイナーに昇格しました。
全く無関係な本職は他にあるんですけれども…お人さん喜ばせて何ぼっていうプロジェクト投げられると、まー、楽しいです。
ほんと、趣味ですよ、趣味。仕事じゃないし。なんて素敵なホログラム。

朝は金色の光の中、夜は宝石箱のような街を歩くきらびやかな登場人物の一人になって、豊かさが細胞の真ん中まで染み渡るのを感じつつ、銀座中央通りを歩いて趣味場(仕事場)と自宅を往復してるからかしらん(笑)。




オランダ自由党、2.4兆ユーロに上る支援費用の支払請求が迫るなかでユーロ脱退を主張

2012-03-23 15:21:13 | Telegraph (UK)
ちょっと前の記事ですが。

Dutch Freedom Party pushes euro exit as €2.4 trillion rescue bill looms
(オランダ自由党、2.4兆ユーロに上る支援費用の支払請求が迫るなかでユーロ脱退を主張)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 9:50PM GMT 05 Mar 2012
The Dutch Freedom Party has called for a return to the Guilder, becoming the first political movement in the eurozone with a large popular base to opt for withdrawal from the single currency.

オランダの自由党はギルダー復活を呼びかけ、EMU脱退を選ぶ一大支持基盤を伴った、ユーロ圏初の政治運動をもたらした。


"The euro is not in the interests of the Dutch people," said Geert Wilders, the leader of the right-wing populist party with a sixth of the seats in the Dutch parliament. "We want to be the master of our own house and our own country, so we say yes to the guilder. Bring it on."

「ユーロはオランダ人の利益に適っていない」とオランダ議会で6分の1の議席を有する、右派大衆迎合主義政党の党首、ヘルト・ウィルダース党首は述べた。
「我々は自らの家と自らの国の所有者になることを望んでいるのだから、我々はギルダーを承認する。復活させろ」

Mr Wilders made his decision after receiving a report by London-based Lombard Street Research concluding that the Netherlands is badly handicapped by euro membership, and that it could cost EMU’s creditor core more than €2.4 trillion to hold monetary union together over the next four years. "If the politicians in The Hague disagree with our report, let them show the guts to hold a referendum. Let the Dutch people decide," he said.

ロンドンに拠点を置くロンバード・ストリート・リサーチが、オランダはユーロ加盟により不利な立場に置かれており、今後4年間に亘って通貨統合を維持するためには2.4兆ユーロを上回る費用をユーロ圏内の債権国は負担しなければならないかもしれない、と締め括る報告書を受け取った後、ウィルダース党首は決断を下した。
「ハーグにいる政治家が我々のレポートに異論を唱えるのなら、国民投票を実施してみるがいい。オランダ人に決断させろ」

Mr Wilders is not part of the coalition. However, the minority government of Mark Rutte relies on the Freedom Party to pass legislation. The two men were in talks on Monday on €16bn of fresh austerity cuts needed stop the budget deficit jumping to 4.5pc of GDP.

ウィルダース党首は連立政権に参加していない。
しかしマルク・ルッテ蘭首相率いる少数与党の政府は、法案成立を自由党に頼っている。
ウィルダース党首とルッテ蘭首相は月曜日、予算赤字の4.5%突破を阻止するために必要な160億ユーロの追加緊縮策について会談した。

The study said the eurozone cannot survive in its current form. The longer Europe’s politicians dither, the more costly it will become. "The euro can only survive if it becomes a fiscal transfer union with national sovereign debt subsumed in eurozone bonds," said co-author Charles Dumas.

ロンバード・ストリート・リサーチの調査によれば、ユーロ圏は現状のままでは維持不可能とのこと。
欧州の政治家達が躊躇すればするほど、費用負担は増えるだろう。
「ユーロが生き残るには、ユーロ共同債に組み込まれた国債を発行する財政同盟になるしかない」と共同執筆したチャールズ・デュマ氏は述べた。

Greece will opt for a "negotiated exit" later this year, once the pain becomes excruciating. This will be after the French elections in May, but before the German electoral season begins in 2013.

ギリシャは、痛みが耐え難いものとなれば、今年中に「交渉による脱退」を選択するだろう。
これが起こるのは5月の仏総選挙後のことだろうが、2013年にドイツの選挙シーズンが始まる前となるだろう。

Portugal will follow in "short order" as markets focus on its struggling banks and nasty logic of recession for debt dynamics. "At that point, if not before, attention will turn to Spain and Italy, both likely by then to be much weakened by savage austerity programmes now being implemented," said Mr Dumas.

ポルトガルは「迅速に」、市場が経営難の銀行と債務動学のための不況などという酷い理屈に注目している間に、ギリシャの後に続くだろう。
「その時点では、そこに至る前にそうなっていなければだが、視線はスペインとイタリアに向けられるだろう。両国共にその頃までには、現在実施されている苛烈な緊縮政策で弱り切っているだろう」とデュマ氏は言う。

That is the moment when the creditor core will face the decision they have "ducked" for the past two years: either accept an EMU reflation strategy, along with debt pooling, fiscal union, and transfers; or accept a break-up.

その時こそ、主要債権者は2年前に「回避した」決断に直面することだろう。
つまり、EMUのリフレ政策を債務プーリング、債務連合、債務移転と共に受け容れるか、EMU崩壊を受け容れるかという決断だ。

Under an "optimistic scenario" it would cost €1.3 trillion to shore up Med-Europe, rising to more than €2.4 trillion if Italy and Spain need some form of bond relief. "The staggering trillion bill to preserve the euro only takes us to 2015. In reality, most of the debts will never be repaid and subsidies will need to continue, year in and year out," said Mr Dumas.

「楽観的シナリオ」でいけば、南部欧州支援にかかるコストは1.3兆ユーロと思われるが、イタリアとスペインがなんらかの債務免除を要するとすれば、2.4兆ユーロを超えるだろう。
「ユーロ維持のための数兆ユーロも2015年までしかもたない。現実的にいって、債務の大部分は踏み倒されるし、補助金は毎年々々継続されなければならない」とデュマ氏は言った。

The report said exit by Italy would be relatively easy. The country would recover once it regained currency freedom, though foreign bondholders would take an exchange rate hit. Spain’s exit would be harder to manage since it has a primary budget deficit of 7pc of GDP, and its companies have large euro debts abroad.

同レポートによれば、イタリアのユーロ脱退は比較的容易だろうとのこと。
イタリアは通貨の自由を取り戻せば回復するだろうが、海外の債権者は為替レートの影響を受けると思われる。
スペインのユーロ脱退は舵取りがより困難になるだろう。
というのも、この国はGDP比7%もの財政赤字を抱えており、企業も巨額のユーロ建て対外債務があるからだ。

Exits costs will rise relentlessly for both countries over time. Prolonged economic depression within EMU would render their debt mostly worthless in the end. So if there is to be break-up, "the sooner the better".

両国のユーロ脱退コストは当面の間、絶え間なく上昇するだろう。
ユーロ圏内の長期的な不景気はいずれ、これらの国々の債券をほぼ無価値にするだろう。
従って、ユーロが瓦解するのならば、「早い方が良い」のである。

Italy and Spain are more likely to hang on as long as they can, until Northern patience snaps. Germany and Holland would then leave, causing a general return to the "sanity" of floating currencies.

イタリアとスペインは可能な限り、北部欧州の我慢が限界に達するまで、ユーロにしがみつく可能性が高い。
ドイツとオランダはその頃にはユーロを脱退して、変動為替という「正気」への全般的な回帰をもたらすことだろう。

The report said Holland had fallen behind non-euro Sweden and Switzerland since the launch of EMU. Its growth rate dropped from 3pc over the preceding 20 years to 1.25pc under the euro, compared with 2.25pc in Sweden and 1.75pc in Switzerland. The Swedes have stolen a march worth €3,500 per head over the past decade.

同レポートによれば、オランダはEMU発足以降、非ユーロ導入国のスウェーデンとスイスに遅れをとっているとのこと。
同国の成長率はそれまで(EMU発足まで)の20年間の3%から1.25%に落ち込んだ。
一方のスウェーデンは2.25%、スイスは1.75%である。
スウェーデンは過去十年間に亘り、国民一人当たり3,500ユーロもの差を縮めたのだ。

The report said Sweden and Switzerland have performed better on every front, relying on currency swings to check imbalances. "They created more jobs than the Dutch and especially the Germans. They enjoyed lower inflation. They were more successful in balancing their budgets. And they have run larger current account surpluses. Only wishful thinking could absolve the euro from blame."

また、スウェーデンとスイスのパフォーマンスはあらゆる面でオランダを上回っており、不均衡是正は為替レートの変動に任せているとのことである。
「両国が生み出した雇用はオランダと、特にドイツを上回った。インフレ率も低い。財政の面でもより優秀だった。しかも経常黒字まで両国の方が大きい。ユーロが悪いと思わないのは夢想家だけだ」

Holland had enjoyed a "one-off" gain of 2pc to 2.25pc of GDP from the launch of the euro, and transaction costs have fallen. However, the trade benefits have been scant. The value-added share of exports has not risen.

オランダはユーロ発足でGDP比2-2.25%の「一回限りの」利益を手にし、取引費用は下落した。
しかし貿易面での利益は殆ど出ていない。
付加価値のある輸出の割合は増えていない。

The pan-EMU convergence in borrowing costs cited for many years as the great success of EMU proved to be a curse. It let the South borrow too cheaply and too much, lulling creditors into a false sense of security, and ultimately led to the debt crisis.

EMUの大成功として長年採り上げられているユーロ圏全体での借入金利収斂は、呪いであることが明らかになった。
これにより南部欧州は余りにも低金利に、余りにも沢山の資金を借り入れることが可能となり、債権者を油断させ、最終的には債務危機をもたらした。

The report conclude that EMU membership "locks the Netherlands into a system in which cost competitiveness is matched by massive structural over-valuation of costs in Med-Europe, resulting in deficits that will suck cash out of the core Eurozone".

EMUのメンバーシップは「オランダを、コスト競争力が中部欧州での非常に大きな構造的過剰評価に整合され、その結果、ユーロ圏のコア諸国から資金を吸い上げる赤字が生じるシステムに閉じ込めてしまった」と本レポートは締め括っている。

Mr Wilders said the study "goes against everything we are told in the media and by the left-wing elite on a daily basis".

ウィルダース党首は、この調査は「毎日メディアと左翼エリートに告げられてきたあらゆることと反している」と述べた。

The Dutch government is unlikely to pay any attention to the findings, but the Freedom Party’s populist campaign may force Mr Rutte to take an even harder line in loan talks with Greece, Portugal and Ireland, or over the expansion of the EFSF rescue fund.

オランダ政府が上記の調査結果に注意を払うことはないだろう。
しかしオランダ自由党の大衆迎合的キャンペーンは、ギリシャ、ポルトガル、イタリアとの融資を巡る協議、または欧州金融安定ファシリティの拡大を巡る協議において、一層強硬な路線をとることを、ルッテ蘭首相に強いるかもしれない。

The Dutch are major net contributors to the EU budget and have long resented serving as a cash cow. They rejected the European Constitution by a wide margin in 2005. A bitter edge has crept into Dutch political discourse.

オランダ勢はEU予算への主要な貢献者であり、金のなる木という役割を前々から苦々しく思ってきた。
2005年、オランダは大差をつけて欧州憲法を否決した。
同国の政治論も辛らつさになりつつある。

Mr Wilders is known for his astute political instincts. His demarche tells us all too clearly that Dutch patience is wearing very thin.

ウィルダース党首は政治的本能が鋭いことで有名である。
彼の政策変更は、オランダ人の我慢も限界に近いことを余りにも明らかに物語っている。


お金が増えるっつーか、減らない…なんなんだ。
意味不明だけど面白いからもっと使う(笑)。
でも今日特攻したのは私じゃありませんよ。