今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

説得力がないんだよねー(笑)

2010-01-31 00:28:00 | Telegraph (UK)
Davos 2010: Banking chiefs to present united front on regulation
(2010年ダボス会議:銀行幹部、規制に対して統一戦線を提示)
By Jeremy Warner in Davos and Rowena Mason
Telegraph:30 Jan 2010
A group of the world's most prominent investment bankers is preparing to offer policymakers a united front on tackling bonuses and tighter regulation at the World Economic Forum in Davos.

世界で最も有名な投資銀行バンカーのグループが、ダボス会議で政策立案者に、賞与対策と規制強化について統一戦線を提示する準備を進めている。


The heavyweight figures, including Brian Moynihan, head of Bank of America, Oswald Gruebel, chief executive of UBS and Josef Ackermann, chief of Deutsche Bank, are expected to put forward today the banks' case for a level global playing field on any measures to rein in the industry. Their plans are likely to be tabled in a private meeting scheduled with regulators, including Barney Frank, chairman of the US House Financial Services Committee.

バンク・オブ・アメリカの代表、ブライアン・モイニハンや、UBSのオズワルド・グルーベルCEO、ドイチェ・バンクのヨセフ・アッカーマンCEOを含む重量級の業界幹部は本日、業界を制御するためのあらゆる対策について、国際的に公平な条件を求める、銀行の言い分を提示すると予想されている。
彼らのプランは、米国の下院金融サービス委員会のバーニー・フランク議長を含む、規制当局と予定されているプライベート・ミーティングで提示されそうだ。

In an effort to unite the industry, the bankers may propose to place global restrictions on bonuses, such as payment in shares or deferrals, as recommended by the G20 – or even moderate flat caps. There also appears to be growing support for a European or G20 banking rescue fund, paid for by an industry-wide levy.

バンカーは業界を団結させようとする努力の中、G20で提言されたように、株式による支払や課税繰り延べ、または適度な一律上限すら含む、国際的な賞与制限実施を提案するかもしれない。
また、業界全体への課税によって賄われる、ヨーロッパ、またはG20の銀行救済基金への支持も高まっているようだ。

Bankers are trying to ward off any unco-ordinated or excessive plans to limit their activity, after US President Barack Obama announced plans to restrict proprietary trading at banks last week.

バンカーは、バラク・オバマ大統領が先週、銀行の自己売買を規制するプランを発表した後、自分達の活動を制限するための、あらゆる協調性のない、または過剰なプランを回避しようとしている。

Speaking ahead of meetings with bankers yesterday, the Chancellor of the Exchequer Alistair Darling told the bankers to "stop feeling sorry for themselves" about public anger over pay. "It is in all our interests to sort this out," he said.

昨日、バンカーとの会議に先駆けて、アリスター・ダーリン財務相はバンカーに、給与を巡る世論の怒りについて「自分を哀れむのは止めろ」と告げた。
「これを解決することは、我々全員の利益である」と財務相は言った。

The move has come as Lord Turner, chairman of the Financial Services Authority, signalled a separate crackdown on another function of the banks – foreign exchange carry trades – insisting they serve little or no useful social and wider economic purpose.

この動きがあったのは、FSAの長官を務めるターナー卿が、有用な社会的も広範な経済的目的にも、殆ど、または全く役に立っていないと主張して、銀行のもう一つの機能(外貨のキャリートレード)を別に取り締まるとほのめかした時である。

Carry trades, where speculators borrow cheaply in one currency and lend more expensively in another, have grown exponentially in recent years and are thought by some to pose a major risk to financial stability. Some emerging market economies have also accused carry trade speculators of fuelling asset bubbles.

投機家が或る通貨を低金利で借り入れ、別の通貨でより高い金利で貸し出すキャリートレードは、近年急激に成長しており、金融の安定に大きなリスクを与えていると一部では考えられている。
一部の新興市場経済も、資産バブルを煽っている、とキャリートレードの投機家を批判している。

Speaking in Davos, Lord Turner said that while he recognised the need for liquidity in financial markets, "much proprietary trading activity serves no useful social purpose". He cited foreign exchange carry trades as an example, saying he was not convinced they created liquidity or were helpful to the wider economy.

ダボスでターナー卿は、金融市場における流動性の必要を認識しているが、「自己売買が多いことは社会的目的に役立っていない」と述べた。
彼は外貨キャリートレードを例として取り上げて、このトレードが流動性を生み出すとも、より広範な経済にとって有益であるとも信じられない、
と語った。


日本国総理大臣の七つの大罪批判のような説得力がほしいものですよね_____
日本が犯した七つの大罪 (新潮文庫)
櫻井 よしこ
新潮社

このアイテムの詳細を見る

EU:その「絶対」「全く」「ありえねないし」が怖いんだし

2010-01-30 23:20:29 | Telegraph (UK)
Joaquin Almunia: we don't need a Greek bail-out because the country won't default
(ホアキン・アルムニア:ギリシャはデフォルトしないので、ギリシャ救済の必要はない)
By Angela Monaghan
Telegraph:29 Jan 2010
There is no bailout and no "plan B" for the Greek economy because there is no risk it will default on its debt, the European monetary affairs commissioner insisted on Friday.

ギリシャがデフォルトするリスクはないのだから、ギリシャ経済には救済の必要も「プランB」も必要ない、と欧州金融担当委員は金曜日に強く主張。


Joaquin Almunia said there had been no special plan formulated by the European Commission, only standard regular discussions on the fiscal imbalances of Greece and other countries.

ホアキン・アルムニアは、欧州委員会はギリシャなどの財政不均衡に関する通常のディスカッションを行っているだけで、特別プランは策定していないと語った。

"There is a normal analytical document that we have written. We have no plan B - plan A is on the table. Next week at the commission level we will adopt public recommendations for Greece and for other economies to adjust their imbalances," he said.

「我々が作成したのは、通常の分析資料だ。プランBなど作っていない。プランAがある。来週は委員会レベルで、ギリシャなどが財政不均衡を調整するための、一般提言を採択する」と彼は述べた。

Mr Almunia said those recommendations would centre on the adjustment of the public deficit within the deadlines announced by the Greek government, as well as improvement in the functioning of the public sector, the budgetary process, the statistical system, pensions, and the health system.

同提言の中心は、ギリシャ政府が発表した期間内での財政赤字是正、及び公共部門の機能、予算編成、統計体系、年金、医療制度の改善だとアルムニア氏は語った。

"These adjustments are required to overcome the present situation of the Greek economy," he said in an interview with Bloomberg TV at the World Economic Forum in Davos. He was insistent that Greece would not default, despite concerns over its debt mountain which have led to a series of downgrades by credit ratings agencies.

「これらの是正は、ギリシャ経済の現状を乗り越えるために必要だ」と彼はダボス会議で、ブルームバーグTVとのインタビューで語った。
アルムニア氏は、信用格付け機関による一連の格下げに繋がった、巨額の債務を巡る懸念にも拘らず、ギリシャはデフォルトしないと言い張った。

"No Greece will not default. In the euro area, the default does not exist," he said. He suggested there was no question that a bailout would be necessary because Greece was a member of the single currency, which afforded it more funding options than would be the case if it was not a member of the euro.

「ギリシャはデフォルトしない。ユーロ圏でデフォルトはない」
ギリシャは、メンバーではない場合よりも多くの資金調達の道を提供する、統一通貨のメンバーなのだから、救済が必要だということに疑いの余地はない、と述べた。

There was some respite for Greece after the aggressive sell off of government bonds earlier in the week. The yield spread between Greek 10-year bonds and the equivalent benchmark German bonds narrowed 34 basis points to 3.64pc, but over the week the spread was still up more than 50 basis points.

今週先に、ギリシャが積極的に国債を売却した後、同国に対しては若干の猶予が生まれた。
ギリシャの10年債とドイツ・ブントとの金利スプレッドは、34ベーシス・ポイント縮まって3.64%となったが、それでも一週間に50ベーシス・ポイント以上も広がった。

Economists at Barclays Capital said that uncertainties over economies including Greece and Portugal, which is also running a large deficit, could hamper global recovery.

バークレーズ・キャピタルのエコノミストによれば、ギリシャとやはり巨額の赤字を抱えるポルトガルを含む経済の不確実性は、世界経済の回復を阻害する可能性がある。

"While this uncertainty seems unlikely to derail the global recovery in the near term, it could potentially weigh on the speed of recovery if it persists in the coming months," they said.

「この不確実性は近いうちに世界経済の回復を阻害することはなさそうに見えるが、今後数ヶ月間継続すれば、回復スピードの足を引っ張る可能性がある」と彼らは言う。

Concern over Greece has undermined the country since the government warned the deficit is running at 12.7pc of gross domestic product, far above the EU's 3pc limit.

ギリシャ政府が、GDPに対する赤字の割合は、EUが定める上限の3%を遥かに上回る12.7%に達していると警告して以来、ギリシャへの懸念は同国を弱体化させている。

Moody's has warned that Greece is at risk of a "slow death" unless it sharply reduces its deficit, as higher debt costs cause the economy's economic potential to diminish. George Papandreou, the Greek prime minister has insisted that Greece will not default on its debt.

公債費が増加すればギリシャ経済の経済的潜在力は減退するので、赤字を急激に減らさない限り、ギリシャは「緩やかな死」のリスクに直面する、とムーディーズは警告している。
ゲオルグ・パパンドレウ首相は、ギリシャは債務をデフォルトすることはない、と言い張っている。

アメリカが隠し続ける金融危機の真実
ベンジャミン・フルフォード
青春出版社

ゆゆんゆんゆんゆん♪
この鼻歌に他意はありません。


米国経済、2003年以来最高の結果達成

2010-01-30 19:58:45 | Telegraph (UK)
はいはい、アメロアメロwww

US economy roars back to enjoy strongest quarter since 2003
(米国経済、2003年以来最高の結果達成)
By James Quinn, US Business Editor
Telegraph:29 Jan 2010
The US economy grew at its fastest pace in six years in the last three months of 2009, confirming that the world's largest economy had firmly exited its year-long recession.

2009年第4四半期、米国経済は6年ぶり最速の勢いで成長し、世界ナンバー1の経済大国が一年に亘る不況から確実に脱出したことを確認した。


Better-than-expected figures from the US Commerce Department show that the American economy grew at an annualised rate of 5.7pc in the last quarter of last year, more than double the 2.2pc rate in the third quarter, and above the 4.7pc economists had been forecasting.

米国商務省が発表した予想を上回るデータは、米国経済が2009年第4四半期、第3四半期の成長率2.2%を倍以上上回り、エコノミストの予測していた4.7%をも上回る、年率にして5.7%成長したことを示している。

The latest gross domestic product (GDP) figures reflect a return to a more normalised US economy, driven by a boost in foreign trade and a significant increase in business spending.

最新のGDPデータは、国際貿易の増加と企業の支出の大幅な増大を推進力とした、より正常な米国経済への復帰を映し出している。

Although this marks the second quarter in a row in which GDP has returned to positive levels – following four consecutive quarters of negative growth – the actual US recession will not be officially over until so ruled by the official arbiter, the National Bureau of Economic Research.

これは四期連続のマイナス成長に続く、二期連続のGDPの上昇を印したものの、
実際の米国の不況は、公式裁定者である全米経済研究所(NBER)がそのように裁定するまで、正式には終了しないのである。

The positive end-of-year news overshadowed the fact that for the full year, the US economy shrank by 2.4pc, its worst annual performance since 1946.

米国経済が昨年一年間で、1946年以来一年間としては最悪の2.4%も縮小した、という事実は、今回の好調な年度末のニュースに影を落とした。

Steven Wieting, Citigroup's US economist, said that the increase in GDP reversed "many of the drags that shuttered the US economy at the start of last year."

シティグループのUSエコノミスト、スティーッヴン・ウィーティングによれば、GDPの上昇は「昨年当初、米国経済を木っ端微塵にした多くの障害」を覆した。

He noted that investment by businesses in equipment and software grew by 13.3pc in the fourth quarter, while consumer spending was a "bit stronger than expected", up 2pc.

企業の設備及びソフトウェア投資は、第4四半期に13.3%増加し、消費者支出も「予想を僅かに上回る」2%増加した、と彼は指摘した。

Christina Romer, chairman of President Barack Obama's Council of Economic Advisers, said the GDP numbers was "the most positive news to date" on the US economy.

バラク・オバマ大統領の大統領経済諮問委員会(CEA)の委員長、クリスティーナ・ローマーは、GDPの数値は米国経済にとって「これまでで最高の朗報」と述べた。

The release of the figures coincided with publication of the Reuters/University of Michigan consumer sentiment index, which rose to its highest level since January 2008.

同データは、ロイター通信/ミシガン大学の消費者景況感指数と同時に発表されたが、後者は2008年1月以来最高を記録していた。
アメリカはどれほどひどい国か (Voice select)
日下 公人 高山 正之
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

英国:住宅価格は最速値上がり

2010-01-30 14:31:42 | Telegraph (UK)
House prices rise at fastest pace in five months, says Nationwide
(住宅価格は過去5ヶ月間で最も速く値上がりしている、とネイションワイド)
Reuters
Telegraph:29 Jan 2010
British house prices jumped at their sharpest pace in five months in January, taking the annual rate of increase to a two-year high, figures from the Nationwide building society showed.

1月、英国の住宅価格は5ヶ月間最速で値上がりし、年率にした上昇率を2年ぶり最高に押し上げた、とネイションワイドのデータが示した。


(略)


そりゃめでたい。



注:この絵を掲載したくて短い記事にしたわけではありません。

ftkstさんより
七つの大罪と新しい悪徳
U・ガリンベルティ
青土社

このアイテムの詳細を見る

グローバライゼーション・ランキング

2010-01-30 14:31:04 | Telegraph (UK)
Davos 2010: Britain falls to 15th place in globalisation rankings
(2010年ダボス会議:英国、グローバライゼーション・ランキングで15位に転落)
By Edmund Conway in Davos
Telegraph:29 Jan 2010


探してきました。
Globalization Index 2009 summary
▲アーンスト・アンド・ヤングのサイト

日本は60か国中、37位ですた。



注:この絵を掲載したくて短い記事にしたわけではありません。

ftkstさんより
七つの大罪と新しい悪徳
U・ガリンベルティ
青土社

このアイテムの詳細を見る