今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

スペイン:臓器移植スピードアップ

2015-02-28 09:47:42 | Telegraph (UK)
美談じゃなくてSinisterに感じるのは私だけでしょうか…。
NOBODY EXPECTS THE SPANISH INQUISITION!!

ちなみに、そのスペインでイスラム国向けお嬢さん調達サイトが摘発されたそうで、おめでとうございます___。
Spain organ transplants get high speed rail boost
(スペイン:臓器移植スピードアップ)
By James Badcock, Madrid
Telegraph: 8:21PM GMT 24 Feb 2015
Spanish doctors to use the country's high-speed rail network to transport organs for transplant

スペインの医師は臓器移植のために高速鉄道網を利用することになります。


Spanish doctors are to use high-speed trains to transport organs for transplant under a new deal between the country's health and infrastructure ministries.

スペインの保健当局とインフラ担当省が結んだ合意により、スペインの医師は移植用臓器輸送に高速鉄道を利用することになりました。

Spain is already the world leader in terms of donations per capita and this latest logistical advance is viewed as an opportunity to boost the number of kidney transplants in which partners from couples without compatibility donate their organs to other couples in a chain of solidarity.

スペインは国民一人当たりの臓器提供において既に世界トップですが、このロジスティック強化は、適合性のないパートナー同士が連帯のチェーンにより他のパートナー達に臓器を提供する、腎臓移植件数増加のチャンスだとみなされています。

"We saw an opportunity to unite engineering excellence with our branch of organisational engineering," said Dr Rafael Matesanz, the director of Spain's National Transplant Organisation (ONT).

「エンジニアリングの優秀さを組織エンジニアリングの一部と合体させるチャンスを見つけました」とスペイン国立臓器移植機構のディレクター、ラファエル・マテサンス博士は言いました。

Dr Matesanz is credited with transforming Spain's organ and tissue transplant industry from medical mediocrity to the envy of the world over the past 25 years.

博士はぱっとしなかったスペインの臓器皮膚移植産業を25年間で世界の羨望の的に変身させた功績を持ちます。

Last year 4,360 transplants were carried out in Spain, with the deceased organ donation rate rising to 36 per million inhabitants.

昨年は国内で4,360件もの移植手術が行われ、死後の臓器提供率は100万人当たり36人まで上昇しました。

In France and the United States this figure is 26, while the UK's rate for 2013 was 21 per million inhabitants.

フランスと米国では26人で、英国の2013年の割合は21人でした。

Impressively, transplants in Spain have continued to rise despite the country's economic crisis, which saw public health spending fall by 11 per cent per capita between 2010 and 2013.

素晴らしいことに、国民一人あたりの医療費が11%も2010-2013年の間に減少した経済危機にも拘らず、スペインにおける臓器移植は増え続けています。

A symbol of the country's boom years in the late 1990s and early 2000s, the Spanish government's commitment to expanding the AVE high-speed rail network has been criticised as an expensive luxury when unemployment stands at 24 per cent.

失業率が24%で横ばいしている時に、1990年代後半と2000年代前半の好景気の象徴である、スペイン政府の高速鉄道網拡張は浪費だと批判されています。

But for multiple kidney transplants, Dr Matesanz said using trains is the best way to ensure that the organs arrive on time, as delays are less likely than with planes.

しかし、複数の腎臓移植手術にとって、遅延の可能性が飛行機ほどではないので、鉄道利用こそ臓器の輸送が間に合うようにするための最善の方法だ、と同博士は言います。

"We are connecting two great sources of Spanish pride," he said.

博士は「我々はスペインが誇る二つの素晴らしいソースをつなげるのです」と言いました。

Renfe, Spain's train operator, will appoint coordinators to guarantee the smooth transit of the cargo, accompanied at all times by a health professional from the hospital where the kidney was extracted.

スペインの鉄道会社、Renfeは腎臓が円滑に搬送されるようにするコーディネーターを任命します(採取した病院の医療関係者は常に搬送に付き添います)。

The "Spanish transplant model" is based on the existence of a designated coordinator in all major hospitals who ensures that all health staff are doing their utmost to maximise the number of donations and procedures.

「スペイン臓器移植モデル」は全ての主要病院にいる専門コーディネーターの上に築かれ、彼らは全医療関係者が臓器提供と移植手術の最大化のために全力を尽くすようにしています。

Around 1,000 kilometres of high-speed track is due to be opened this year, expanding the AVE network by a third.

今年中に約1,000㎞の高速鉄道が開設され、既存ネットワークを3分の1延長する予定です。






ギリシャが支援合意キープに緊急対応中も張り詰める緊張感…

2015-02-28 09:47:26 | Telegraph (UK)
Tensions high as Greece scrambles to keep rescue deal alive
(ギリシャが支援合意キープに緊急対応中も張り詰める緊張感…)
By Ambrose Evans-Pritchard, in Athens
Telegraph: 8:23PM GMT 23 Feb 2015
The radical Syriza government submitted a five-page list of measures to EMU officials in Brussels in time for a deadline on Monday

異次元なSyriza政権は月曜日のデッドライン前に5ページから成る対策リストをブリュッセルのユーロ当局に提出しました。


Greece has vowed to shake up labour markets and push through far-reaching reforms to avert a fresh showdown with eurozone creditors this week, hoping to stave off bankruptcy within days as cash runs dry.

資金が底を尽きつつある中で数日に迫った財政破綻を回避出来ることを期待して、ギリシャは、ユーロ債券国と今週再び最終決戦になるのを避けるために、労働市場も改革するし改革も手広くやるよ!と約束しました。

The radical Syriza government submitted a five-page list of measures to EMU officials in Brussels in time for a deadline on Monday, including an assault on trade union powers that risks setting off a revolt by the movement's Communist and hard-left factions.

異次元なSyriza政権は月曜日のデッドライン前に、連合のコミュニストやがちがちの左派派閥の反乱を引き起こしかねない労働組合アタックなど、5ページから成る対策リストをブリュッセルのユーロ当局に提出しました。

Failure to reach an agreement would lead to yet another round of crisis talks, backed by the threat that the European Central Bank could at any time cut off emergency liquidity support for Greek lenders and effectively force the country out of the euro.

合意出来ず、なら、ECBがいつ何時にもギリシャの銀行への緊急流動性支援を止めて、グレギジットを強制実行するかわからない、という戦々恐々な状況で、また危機協議をやることになります。

European officials said the Greek list had run into reservations at its first hurdle with technocrats in Brussels, causing a delay. This is even before it goes to eurozone finance ministers on Tuesday, where the reception may be frigid. There is pervasive concern that any deal will unravel within weeks even if there a reprieve now.

欧州当局者曰く、ギリシャ・リストに対する第1のハードル、つまりブリュッセルのテクノクラートの反応は冷たく遅れが生じたそうで。
もっと冷たい反応がありそうなユーロ財務相への提出(火曜日)前なのに。
今は執行猶予中かもしれないけど、なんか合意したところで数週間も経たない内に破綻じゃないの、という不安が蔓延中です。

The deal aims to give Greece four months breathing room to flesh out its plans. It requires the approval of all the EMU parliaments, including the German Bundestag, where Chancellor Angela Merkel faces her own headaches if the terms are not tough enough.

合意の目標は、ギリシャに新計画を立てるための猶予を4か月間与えることです。
それには、アンゲラ・メルケル独首相も提案が生煮えなら面倒なことになるドイツ議会を含む、ユーロ加盟国の議会の承認が要ります。

Bavaria's Social Christians (CSU), her coalition allies, reacted angrily to claims by Greek premier Alexis Tsipras that Athens had scored a major victory over European creditors last Friday. "If Mr Tsipras is now saying that austerity is over in Greece, and if he is saying he has won the battle, all the alarms must go off," said Gerda Hasselfeldt, the CSU's parliamentary leader.

連立相手のバイエルンの社会民主同盟なんて、アレクシス・ツィプラス首相が、ギリシャ政府は先週の金曜日にヨーロッパの債権国相手に大勝利をおさめた!と主張したのに切れましたから。
「ギリシャでの緊縮財政は終了などとツィプラス首相が言うなら、その上闘いにも勝利をおさめたなどと言うなら、警戒警報は鳴りまくりだ」と議会党首のGerda Hasselfeldt氏は言います。

The neuralgic issue for the Greek left is a proposal in the list for "smart" rules on collective bargaining that hint at the firm-level and factory-level wage deals implemented in Germany under the Hartz IV reforms. Syriza had campaigned to restore full union powers that were rolled back by the Troika.

ギリシャ左翼にとって痛い問題は、ハルツIV労働法改革でドイツで実施された企業レベル、工場レベルでの賃金交渉をほのめかす、団体交渉に関する「スマート」ルール案です。
Syrizaはトロイカに縮小された労働組合の権限を完全復活させるために運動していました。

Panagiotis Lafazanis, head of the Left Platform and now the production minister, said his grouping cannot accept any departure from a "radical left orientation". He vowed to press ahead with new laws freezing foreclosures on primary homes and stretching out payments on €74bn of tax arrears. The Left Platform controls 30pc of the seats on Syriza's central committee.

Left Platform党首で今は生産担当大臣を務めるパナギオティス・ラファザニス大臣は、うちのもんは「急進的左翼オリエンテーション」からの離脱なんぞ一切認めない、と言いました。
また、生活している住宅の差し押さえを凍結させて、滞納中の税金740億ユーロの支払期間を延長させる新しい法律を推し進めると誓いました。
Left PlatformはSyriza中央委員会の議席の30%を占めています。

Syriza leaders are alarmed by a cri de coeur on Sunday by Euro MP Manolis Glezos, the legendary resister who tore down the Swastika flying over the Acropolis under Nazi occupation.

日曜日、ナチス占領下でアクロポリスに翻る鍵十字の旗を引き摺り下ろした伝説の抵抗者、Manolis Glezos欧州議会議員の発言に、Syriza指導部は飛び上がりました。

He apologised to voters for selling the "illusion" that Syriza could overthrow the EU-IMF Troika. "There can be no compromise between oppressor and oppressed. Freedom is the only solution for the slave," he said.

議員は有権者に向かって、SyrizaならEU・IMFトロイカを打倒出来るかも、という「幻想」を売り込んだことを謝りました。
「抑圧者と被抑圧者の間に妥協など一切あり得ないのだ。自由だけが奴隷の解決策である」

Syriza sources expect party discipline to hold despite "kicking and screaming" from the Left. The labour reforms are to be carried out with the worker-friendly International Labour Federation instead of accepting the harsher variant of the IMF under the Troika. The OECD will "mentor" measures to boost productivity.

Syrizaの中の人によれば、左派が「泣いても喚いても」党の規律は維持出来そうだとのこと。
トロイカ支援策でのもっと厳しいIMFバージョンを受け容れる代わりに、労働改革は労働者にやさしいILFとの協働で実行されます。
OECDが生産性改善の「メンター」になります。

Greek officials say the package will uphold the "first pillar" of Syriza's Thessaloniki Programme for humanitarian needs, costing €1.8bn. This includes free electricity and food stamps for 300,000 for the indigent, and a pension boost for the less well-off.

ギリシャ政府筋は、このパッケージでSyrizaの人道的必要のためのテッサロキニ・プログラムの「第1の柱」(お値段18億ユーロ)は大丈夫だろうと言っています。
これには貧困者30万人向けの電力自由化とフードスタンプ、そして貧困層向けの年金支給額引き上げが含まれます。

The most contentious elements of the "second pillar" for economic policy have been shelved or toned down, such as plans to scrap a new tax on first homes (ENFIA) and boost income tax thresholds to €12,000.

一番問題なのは、生活している住宅への新税(ENFIA)の廃案や所得税の非課税限度額を12,000ユーロに引き上げといった、経済政策の「第2の柱」が棚上げにされたり骨抜きにされたりしています。

Privatisations under way will be respected. New sales will be reviewed. The state will keep control of strategic companies and utilities.

民営化の推進は邪魔されません。
新規売却は検討されます。
政府は戦略的企業や公益企業の支配権をキープします。

There will be a new regime for state procurements, which gobble up 15pc of GDP. The financial crimes squad will be revamped, with a crackdown on smuggling for shipping fuel. Fuel tankers will have to carry GPS devices. Tax loopholes preserved by Greece's ruling dynasties until now will be attacked.

GDPの15%も飲み込む政府の調達にはニューレジームが導入されます。
金融犯罪捜査班は強化されて、船舶用燃料の密輸が取り締まられます。
石油タンカーにはGPS搭載が義務付けられます。
今まで旧与党帝国が守ってきた税の抜け穴も攻撃されます。

"This is a fresh start for us. The Greek people will have the opportunity to co-author our 'contract' with Europe," said the finance minister, Yanis Varoufakis, in an interview with CNN.

「新たな旅立ちなんだよ。ギリシャ人はヨーロッパとの『契約』を僕らと一緒に書くチャンスを手に入れるんだ」とヤニス・バルファキス財務相はCNNとのインタビューで言いました。

Syriza will press ahead with a rise in the minimum wage, though the list does not specify the figure of €750 a month in the manifesto. The International Monetary Fund warned that any rise will make it even harder to combat unemployment stuck at 24pc. It says the current level is already on the high side, given Greek productivity.

Syrizaは最低賃金引き上げを推し進めるでしょうが、対策リストにはマニフェストで言われていた月750ユーロという数字は書かれていません。
IMFは、引き上げで24%に高止まりした失業対策はもっと大変になっちゃうぞとワーニングしました。
また、現在のレベルでもギリシャの生産性を考えれば未だ高い方だ、とも言ってます。

The package is just a starting point. It will face fresh hurdles, amid a mood of zero-tolerance in northern Europe. Walter Bosbach, interior spokesman for Germany's Christian Democrats, said the terms are far too vague to pin down Syriza, and accused the Greeks of promising anything to get more money. "Billions more are going to be flowing to Greece. It is highly unclear whether we will get anything back from this," he said.

これはただのスターティングポイントです。
ヨーロッパ北部でゼロ・トレランスのムードが漂う中で、まだまだハードルにぶつかるでしょう。
キリスト教民主同盟の内務省広報担当、Walter Bosbach氏は、Syrizaの首に縄をかけるには余りにも条件があいまいだとして、ギリシャはおかわりするためになんでもかんでも約束しまくってると批判しました。
「数十億ユーロがギリシャに流れ込むことになる。これの裏付けになるようなもんが出てくるのかどうか、全く怪しいもんだ」とのこと。

Germany may be right to suspect that Syriza has slipped the austerity leash. The deal scraps Troika demands for a rise in the primary budget surplus from 1.5pc of GDP in 2014 - in reality nearer 0.6pc - to 3pc this year, and 4.5pc next year. The surplus will now be "appropriate" to economic circumstances.

Syrizaが緊縮財政の首輪から抜け出したんじゃないか、と疑うドイツは正しいかもしれません。
基礎財政収支の黒字を2014年の1.5%(実際は0.6%程度)から今年は3%、来年は4.5%にしろ、というトロイカの要求も、この合意でご破算です。
これで黒字は経済状況に対して「妥当なレベル」にされますね。

Dimitris Drakopoulos, from Nomura, said relations between Athens and EMU creditors could go wrong at any time. Syriza will have to deliver on pledges with actual legislation to meet a deadline in April before it receives the next €7.2bn of bailout money. In the meantime, Greece may face "cash flow problems" within 15 days. Syriza will need to raise €4bn to €5bn by the end of March in a hostile market. "The risk of capital controls remains elevated," he said.

野村證券のDimitris Drakapoulos氏は、ギリシャ政府とユーロ債権国の関係はいつとっちらかってもおかしくない、と言います。
Syrizaは72億ユーロの支援振込を受け取る前に、4月のデッドラインに間に合わせるために実際に法律を作って約束を実現しなけりゃいけなくなります。
その一方で、ギリシャは15日以内に「金欠」になりかねないわけです。
Syrizaはこの厳しいマーケットで、3月末までに40-50億ユーロも調達する必要があるんですから。
「資本規制のリスクは相変わらず高いよ」とのこと。

Mr Drakopoulos warned that there will be a constant risk of a "new stand-off" until the political landscape changes again, perhaps with a national unity government. There may yet be a referendum on the bailout package. "Very soon the Syriza-led government will be forced to face its own contradictions," he said.

また同氏は、多分挙国一致内閣が出来て政治的ランドスケープがまた変わるまで、「新・膠着状態」が発生するリスクは常に存在するだろう、とワーニングしました。
それに支援策に関する国民投票だってあり得るわけで。
「近日中に、Syriza政権は自分の矛盾に直面せざるを得なくなるだろうね」







ローマとイタリア海軍のPRスローガンが英語で、イタリア激おこ

2015-02-28 09:47:09 | Telegraph (UK)
Italian anger over English-language slogans used to promote Rome and country's navy
(ローマとイタリア海軍のPRスローガンが英語で、イタリア激おこ)
By Nick Squires, Rome
Telegraph: 3:59PM GMT 23 Feb 2015
Growing use of English in slogans such as "Be Cool, join the Navy" hurt pride in the land of Dante
『Be Cool, join the Navy』などの英語のスローガン利用増加がダンテの国のプライドをずたずたに…。

(略)


しらんがな(´・ω・')。
そもそもテレグラフのこの記事のとおり「激おこ」なのかも怪しいものだ…ということくらい、日本が海外で報道される時の(悪意のあるなしに関係なく)曲がりっぷりを知っている良い子は知っていますね。









イスラム国に駆けつける女子生徒を可哀想だと思うのは止めろ、被害者じゃないから

2015-02-28 09:46:52 | Telegraph (UK)
Stop pitying British schoolgirls joining Islamic State - they're not victims
(イスラム国に駆けつける女子生徒を可哀想だと思うのは止めろ、被害者じゃないから)
By Emma Barnett, Women's Editor
Telegraph: 1:33PM GMT 23 Feb 2015
The latest British teen girls to join Islamic State are not 'missing' - they've joined a murderous cult of their own volition, argues Emma Barnett
イスラム国に参加した英国人ティーンエイジャーは「行方不明」になったのではなく、自分の意志で殺人的カルトに参加したのです。


All weekend a triptych of British girls' faces have been staring out at the nation from newspapers and TV screens.

週末中、英国人少女3人の顔が新聞やテレビを賑わせました。

Shamima Begum (15), Amira Abase (15) and Kadiza Sultana (16) have legged it to join Islamic State in Syria. They eloped last week and by now are probably shacked up with a hipster jihadi, locked in their homes and expected to crack on with popping out a few kids to populate the Caliphate.

Shamima Begum(15歳)、Amira Abase(15歳)、Kadiza Sultana(16歳)の3人はシリアでイスラム国に参加するために家出しました。家出は先週ですから、恐らくもうイケメン・ジハーディストと共同生活中で、王国の人口増加に貢献することも期待されていることでしょう。





(略)


シャレにならないので不要なコメントはしません。






エーゲ海のワイマール

2015-02-28 09:46:34 | Telegraph (UK)
Weimar on the Aegean
(エーゲ海のワイマール)
Paul Krugman
NYT:FEB. 16, 2015
Try to talk about the policies we need in a depressed world economy, and someone is sure to counter with the specter of Weimar Germany, supposedly an object lesson in the dangers of budget deficits and monetary expansion. But the history of Germany after World War I is almost always cited in a curiously selective way. We hear endlessly about the hyperinflation of 1923, when people carted around wheelbarrows full of cash, but we never hear about the much more relevant deflation of the early 1930s, as the government of Chancellor Brüning — having learned the wrong lessons — tried to defend Germany's peg to gold with tight money and harsh austerity.

落ち込んだ世界経済で必要な政策について語ろうとすると、財政赤字と財政拡大の危険の見せしめ、とかいうワイマール帝国の亡霊が出てくること請け合い…。
でも、第1次世界大戦後のドイツの歴史はほぼ必ず奇妙に選択的に引っ張り出されますよね。
1923年のハイパーインフレについてぐだぐだぐだぐだ聞かされますよね。
みんな現金を山積みした手押し車でウロウロしたもんじゃ、とか。
でも、もっともっと現状に関連してる1930年代初頭のデフレについては、殆ど聞かないでしょ。
(間違った教訓を学んじゃった)ブリューニング首相の政府が金融引き締めと苛烈な緊縮財政でドイツの金本位制を死守しようとしたアレです。

And what about what happened before the hyperinflation, when the victorious Allies tried to force Germany to pay huge reparations? That's also a tale with a lot of modern relevance, because it has a direct bearing on the crisis now brewing over Greece.

じゃあ、ハイパーインフレになる前、アゲアゲになった連合軍がドイツに物凄い賠償金を払わせようとしてた時のことはどーだったんだと。
あれだって今と大いに関わりのあるお話なんですよ。
だって今、ギリシャを巡ってグツグツしてる危機に直接関わってるんですから。

The point is that now, more than ever, it is crucial that Europe's leaders remember the right history. If they don't, the European project of peace and democracy through prosperity will not survive.

今の、てかこれまでのいつにもまして今大事なのは、ヨーロッパの指導者が正しい歴史を覚えていることですよ。
じゃなかったら繁栄を通じた平和と民主主義のヨーロピアン・プロジェクトなんて終わるから。

About those reparations: The basic story here is that Britain and France, instead of viewing the newly established German democracy as a potential partner, treated it as a conquered enemy, demanding that it make up their own wartime losses. This was deeply unwise — and the demands placed on Germany were impossible to meet, for two reasons. First, Germany's economy had already been devastated by the war. Second, the true burden on that shrunken economy would — as John Maynard Keynes explained in his angry, powerful book "The Economic Consequences of the Peace" — be far greater than the direct payments to the vengeful Allies.

で、この戦争賠償金。
基本的なあらすじはこうです。
英国とフランスが新しく出来たドイツ民主主義をパートナー候補と考えずに、やっつけた敵として扱って、戦争中に出た俺らの損を埋めろと要求した、と。
で、ドイツに押し付けられた要求は、2つの理由から、とても不可能だった、と。
まず、ドイツ経済は既に戦争でボロボロでした。
次に、小っちゃくなっちゃった経済への本当の負担は(ケインズ怒りの一作『平和の経済的帰結』で説明したように)、復讐に燃える連合軍への直接的支払を遥かに上回る規模だったんですね。

In the end, and inevitably, the actual sums collected from Germany fell far short of Allied demands. But the attempt to levy tribute on a ruined nation — incredibly, France actually invaded and occupied the Ruhr, Germany's industrial heartland, in an effort to extract payment — crippled German democracy and poisoned relations with its neighbors.

結局、まあ当然ですけど、実際のドイツからの集金額は連合軍が要求したよりも随分少なかったわけです。
でもボロボロになった国からぼったくろうとしたことで、ドイツ民主主義は傷付き、近隣諸国との関係は悪化しました(びっくりなんですが、フランスは金を出させようと、ドイツの産業の中心地、ルールに乗り込んでって占領したんですよ)。

Which brings us to the confrontation between Greece and its creditors.

ってことでドイツvs債権国の構図が出来るわけです。

You can argue that Greece brought its problems on itself, although it had a lot of help from irresponsible lenders. At this point, however, the simple fact is that Greece cannot pay its debts in full. Austerity has devastated its economy as thoroughly as military defeat devastated Germany — real Greek G.D.P. per capita fell 26 percent from 2007 to 2013, compared with a German decline of 29 percent from 1913 to 1919.

確かに無責任な貸手から山ほど支援されたかもしれないけど、ギリシャなんて自業自得じゃん、と仰るかもしれません。
でも現時点では、ギリシャは完済不可能ってのがシンプルな事実なのね。
ギリシャ経済は緊縮財政で、敗戦後のドイツと同じ位徹底的にボコボコだから。
1913-1919年にドイツ国民一人当たりの実質GDPは29%減りましたけど、ギリシャも2007-2013年に26%も減りました。

Despite this catastrophe, Greece is making payments to its creditors, running a primary surplus — an excess of revenue over spending other than interest — of around 1.5 percent of G.D.P. And the new Greek government is willing to keep running that surplus. What it is not willing to do is meet creditor demands that it triple the surplus, and keep running huge surpluses for many years to come.

この大惨事にも拘らず、ギリシャは債権国に返済を続けて、基礎財政収支を1.5%ほどの黒字にしてるんでしょ(収入から金利以外の支出を除いた残り)。
しかも新政権は黒字キープする意欲満々なんでしょ。
意欲満々じゃないのは、この黒字を3倍にしろだの、これから何年間も黒字出しまくれ、っていう債権国の要求に従うことです。

What would happen if Greece were to try to generate those huge surpluses? It would have to further slash government spending — but that wouldn't be the end of the story. Spending cuts have already driven Greece into a deep depression, and further cuts would make that depression deeper. Falling incomes would, however, mean falling tax receipts, so that the deficit would decline by much less than the initial reduction in spending — probably less than half as much. To meet its target, then, Greece would have to do another round of cuts, and then another.

ギリシャがこの巨額の黒字を出しまくろうとしたらどうなると思います?
もっともっと政府支出を削らなくちゃならなくなるでしょ。
でも、それだけじゃないんですよ。
支出カットでもうこの国は深刻な不況に追い込まれてるんです。
これ以上やったら恐慌が悪化するじゃないですか。
でも所得減少って税収減少って意味ですからね。
ってことは、赤字の減る分って支出を減らした分よりも遥かに微々たるものになるわけ。
多分半分以下でしょ。
そしたら目標達成するために、ギリシャは次のカットをやらなくちゃいけなくなって、無限ループですよ。

Furthermore, a shrinking economy would lead to falling private spending too — another, indirect cost of the austerity.

それにね、縮小する経済は民間部門の支出も縮小させるんですよ…これも、緊縮財政の間接コストです。

Put it all together, and attempting to cough up the extra 3 percent of G.D.P. the creditors are demanding would cost Greece not 3 percent, but something like 8 percent of G.D.P. And remember, this would come on top of one of the worst economic slumps in history.

まとめると、債権国が要求する黒字3%上乗せチャレンジのコストって3%どこじゃなくて8%くらいになるんですけど。
で、忘れないで下さいよ、史上屈指の凶悪不況が起こってる時に、これやれって言われてるってこと。

What would happen if Greece were simply to refuse to pay? Well, 21st-century European nations don't use their armies as bill collectors. But there are other forms of coercion. We now know that in 2010 the European Central Bank threatened, in effect, to collapse the Irish banking system unless Dublin agreed to an International Monetary Fund program.

ギリシャがなんとかまくっちゃったらどうなるんでしょ?
21世紀の欧州諸国は軍隊を借金取りには使いませんよね。
でも他の強制手段はありますし。
もうみんな知ってますけど、ECBは2010年に(事実上)脅迫しましたよね。
アイルランド政府がIMFの支援策に合意しなけりゃ、お前の国の銀行システムぶっ潰すぞ!って。

The threat of something similar hangs implicitly over Greece, although my hope is that the central bank, which is under different and more open-minded management these days, wouldn't go along.

ギリシャについても似たような脅迫がオブラードに包まれて出されてるわけです…最近はオープンマインドな新経営陣に仕切られるECBが、そんな路線を突っ走らないと良いんだけどなと思ってますけど…。

In any case, European creditors should realize that flexibility — giving Greece a chance to recover — is in their own interests. They may not like the new leftist government, but it's a duly elected government whose leaders are, from everything I've heard, sincerely committed to democratic ideals. Europe could do a lot worse — and if the creditors are vengeful, it will.

いずれにせよ、欧州債権国は、柔軟性(ギリシャに回復のチャンスをあげること)は自分達の為なんだぞとわかるべきなんですね。
左翼の新政権は気に入らないかもしれませんが、僕が耳にする限り、民主的理想に真剣にコミットしてる指導者がいる選挙で選ばれた正当な政権なんですよ。
ヨーロッパはもっと酷いことになってたかもしれないんだし…債権国が復讐に燃えたら、そうなるけどね。