きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

NHK 「おはようもぎたてラジオ便」 7月放送予定

2006-07-03 | 会員の方からのおたより
NHK札幌放送「おはようもぎたてラジオ便」という番組の中の
毎週水曜日・午前7時49分頃から55分頃までの時間帯に
「北海道森林物語」というコーナーがあります。
これは、きたネット正会員の北海道林業技師会が企画に携わり、
また窓口になって製作している番組です。
森林と人の結びつきなどに関する情報を市民のみなさんに
お伝えすることを目的として、北海道の森林にかかわる保全活動や
研究、ボランティアをされている方のお話をもとに構成されています。

以下、7月の放送予定をご紹介します。

-----
7/5(水)●土壌呼吸-森の土も息をしている-
阪田 匡司(さかたただし)さん
[森林総合研究所北海道支所 北方林業研究グループ]
森林土壌から二酸化炭素が放出されている現状およびその仕組みについて紹介し、森林生態系内での物質の循環、特に炭素の循環に関わる土壌の果たす役割の重要性について認識してもらい、さらに、森林生態系が二酸化炭素吸収にどのように関与しているか理解を深めてもらいたい。

7/12(水)●夏休みグリーンフェスティバル
大友 篤(おおともあつし)さん
[北海道立林業試験場 林業普及課]
夏休みにこども達や地域の皆さんに、林業試験場に来ていただき、木を使っていろいろな工作品を使ったりして、森林や緑に対する理解を深めるイベントについてお話します。

7/19(水)● 地元産カラマツ材の利用促進に向けた平取町の取り組みについて
藤田 実(ふじたみのる)さん
[平取町役場販売課 主幹兼林務係]
平取町は地場産カラマツを利用して住宅等を建築した個人、団体を対象に最大30万円まで補助する補助事業を開始した。今年から3カ年計画で当町の森林資源を活用した循環型社会の形成に向けた取り組みについて紹介する。

7/26(水)●支笏湖周辺台風災害・復興の森づくりについて
森 哲子(もりてつこ)さん
[支笏湖周辺台風災害復興森づくり実行委員会 事務局長]
2004年の台風18号で大量の風倒木が発生し、大きな被害を受けた支笏湖周辺国有林の森林を復興しようという取り組みを始めました。北海道森林管理局石狩森林管理署とセブン-イレブンみどりの基金が協定を結び、住民参加により2006年から3年間で支笏湖周辺の100haの大地に10万本の苗木を植樹し、下草刈りなど森の幼少期を見守る保育活動も行っていくものです。実行委員会事務局では、「森の育ての親」になっていただく団体を8月18日(金)まで募集しています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。