森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

手賀沼ミニ散歩

2023-04-30 03:54:21 | お散歩&写真日記

4月28日、お友達に手賀沼に連れてきていただきました。

それは「御用」のついでのドライブとミニ散歩ではありましたが、久しぶりの手賀沼を、私は嬉しく思いました。

世の中は、コロナが5類になることから、収束感が(この場合「収束」または「終息」、どっち ?)漂ってしまっているけれど、この開放感あふれるGWを無事に乗り越えて、感染者数が爆上がりしなければ、長かったコロナ禍の汲々とした時代は終わったと言えるのかもしれませんね。

車の中でお友達と、コロナの事は関係なく、良くないことが起きたとしても、それでも悪いことばかりではないねと言う話が出ました。

 

その時、私は、あのコロナで自粛・自粛・自粛と閉塞感に押しつぶされそうな毎日を送っていた時に、一日おきに会社が休みになっていたルート君に、数回この手賀沼に連れてきてもらったことを思い出していました。

何となく幸せな思い出・・・・

あの時だからこそ出来た思い出で、確かに悪いことばかりではなかったなと、私は思ったのでした。

 

これはたった今思ったことですが、愚痴を言えば、それは足し算になり、「負けないぞ」と思えば掛け算になる・・・・。

何を言っているのかと言うと、「マイナス」に「マイナス」を足したら、さらなる「マイナス」ですが、「マイナス」に「マイナス」を掛けると「プラス」になるのですよね。

その「マイナス」を掛け算にする。それに必要なことは、先にも書いた「負けないぞ」と思う気持ちかもしれないし、または違うやり方があったとしても、いずれにしても知恵が必要になってくるのではないかしら。

 

水辺の風景は、素敵で晴々とした気持ちになりました。

やっぱり日常の暮らしの中にも、ちょっとした刺激は大事なことですよね。

 

【チガヤ】

 

【ニワセキショウ】

【ムラサキサギゴケ】

【ハルジオン】

「これ、もういいや。」って気持ちにもなるのですが、やっぱりピンクは可愛らしいし、なんたって不平等はダメですよね^^

 

【ノイバラ】が咲き誇っていました。

この花は、道からはちょっと離れたところに咲いていたので、グーグルレンズが、ちゃんと読み取ってくれなくて、名前が違っていたらごめんなさい。

 

 

【コメツブツメクサ】

確かに米粒みたい・・・・

そして手賀沼と言ったら、白鳥さんですね。

 

 

 

楽しい一日でした。

手賀沼でいただいたランチです。

道の駅に隣接している

「農家直営野菜レストラン SHONAN」でガパオライス(サラダバー付き)です。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポーの一族「青のパンドラ」v... | トップ | 4月の暮らし☆2023 »
最新の画像もっと見る

お散歩&写真日記」カテゴリの最新記事