戸惑うバラ 2018年05月10日 | 新>園芸ノート 笹葉もだいぶん生え変わりました。クレマチスが元気です。 ツルニチソウが形よく広がりました。 緑の植栽で体を成す、いわば大人向き(笑)の庭ですが、造園から二十二年が経ち、Jの言葉を借りれば「成熟して来たのでは?」 気力、体力が追い付かず、先は伐採の運命かと思いますが、今暫く「緑」の潤いに目を休ませたいと思います。 元気ならバラを観に行こうと誘って貰っていますが、まだ少し早いですか? 我が家もアイスバーグが小さく一輪、ゆっくりと開こうとしています。 今日は寒いですね。 暖かい日を待ったほうが良いかも知れません。 にほんブログ村 ランキング参加は暫くお休み致します
また明日に向かって頑張ろう! 2018年05月10日 | イベント紀行 2018.5.9(水) 丹波市「丹波竜の里公園」 それにしても大きい!歓声を上げてしまいました 丹波市には何度もお邪魔をしていながら、この公園の恐竜を見るのは初めてでした。 観光客は私達夫婦だけでしたが(笑)楽しかったですね。 Jは一度気に入ると、同じ所へ行きたがります。 柏原町では、お友達にお配りするお気に入りのアンパンを10個買い、緑の街道を走りながら、丹波市から篠山市へと移動しました。 十日前にお訪ねした「黒豆の館」でまた昼食となりました。 違う発想が出来ないのですね。 子供を迎えるにあたり、三日の掃除、二日のお世話、三日のあと片付け、二日の休養(笑)、私のゴールデンウィークが、予定通りに終わったようです。 にほんブログ村 ランキング参加は暫くお休み致します