goo blog サービス終了のお知らせ 

バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

贈り物

2013年04月27日 | 記事日記
 可笑しい光景、琴線に触れる情景と言うのはやはりありまね。

花鳥園で見たペンギンですが、可笑しかったのですよ。
ペンギンは立ったまま寝るようで、ペンギンにしたら少しも不思議でないのですが、私は可笑しくて、珍しくてじっと見ていました。
スッタフさんは、ここのペンギンは寒がりだと言っていましたが、まるで春光を楽しむように目を閉じていました。

居るだけで人を暖める存在は、人間の生き様の中でも金字塔に類しますね。

八十歳になったら飾り物になりなさいと教わりました。

Jに幸運のグラスのカップを送り、あなたは性格が良いからこの目標は必ず達成するわと激励しました。

ゆったりと、ポカポカと、片目をつむった言葉が空に昇って行きました。

Jがひとつお爺さんになる日の事でした。


ランキングには参加していません

演出家は朝がお好き

2013年04月27日 | 記事日記
 陽が射すと、外作業のほうが暖かく、気持ちが良い季節ですね。

朝のひと作業が終わりました。

園芸はイメージも膨らむ世界で、与えられた小さな範疇(はんちゅう)でそれぞれの結果を楽しんでいます。



華やかでない選択を喜んでいます。



一層渋めになりました。
深みと気品の称号です。



可愛いですね。



どこの世界にもある宮殿の謎。
こんな事をしながら次の女王鉢の制作をもくろみました(笑)



夏苗で、白い花が咲く予定ですが、この俳優は演出家に従順とは言えそうになく、開演前にひと波乱ありそうです。
中々大変な世界で、イメージはひと時の陽だまりのいたずら?


ランキングには参加していません