goo blog サービス終了のお知らせ 

バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

つばめの寝床

2012年05月08日 | 記事日記


 わたくしがお付き合い頂いている「先輩と愉快なその仲間たち」は、お仲間でいらっしゃる陶芸作家、M女史の作品展に連れ立って出掛けました。

会場は田舎町と言えども、かなりハイセンスな画廊で開かれています。



 

季節柄、モッコウバラが垣根を伝い、ナチュラルガーデンの緑が色濃く、陶芸展の開催を盛り立てています。

店内はかなりのお客様で、「三人展」のひとり、女史の作品もどんどん売約が付いて行きます。

わたくしは、いち早く巻頭の変わり皿をゲットし、後は取材や(笑)、先輩の選ばれるもの等を見ていました。




いつも気さくにお話頂けるお友達の、特異な才能に触れて、茶碗だけを洗っていた人生を反省しましたが、まぁそれも一味。

焼き物の魅力を充分に堪能させて頂きました。

わたくしが射止めた皿には、パスタ、刺し身、サラダ、果物、いかようにも重宝しそうで、主婦感覚を忘れない作家の配慮を感じました。

先輩は単独のものを上手組み合わされて、カップセットにされました。

ひとつ年下の、お料理上手なTちゃんは、小物鉢を手にしています。

皆さんきっと有意義に利用されると思います。

 

今何時かな?と言いながらも、それでも夕日より早く家路に着いたのは、さすがあっぱれ主婦でした(笑)
家を忘れない昭和のつばめです。



ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪

簡単なこと

2012年05月08日 | 記事日記


 ♪ピンポン~ 先日の夕刻、丁度食事時、丁度よい時に玄関のチャイムが鳴りました。

「Jさん、鳴ってる」

「回覧かなぁ」

「さぁ。」

Jは大変素直な男で、夕刻のチャイムは自分が出るものと納得しているようです(笑)


「わぁ。すみません。嬉しいです。大好物です」


強いて言えば、私の中で「優」をやりたいJの明るい声が奥まで響き渡ります。

何か頂いたようです。


「○ちゃん、ほら」

「わぁ、すごい。Jさんすごいね」


すっかり終わったと思っていた筍を、ご近所の奥様からのおすそ分けで頂戴しました。(ウレシイ)


何かと好きな物はありますが、筍はどうしてかウレシイのです(笑)
糠(ぬか)まで付けて下さっています。


「Jさん、明日はやっぱり筍ごはんよね」

「そうだね」


奥で夕飯をほうばっていたので、お出会いした時は二乗のお礼を申し上げなくては

何気に忘れていたものが目の前にある。


Jのことも時々思い出して、筍と同じ喜びを現さなくては。

ウレシイって。


ランキングに参加しています
およろしければクリックを♪