

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
良く晴れた冬の朝。遠く四国の山の上にある雲は四国をくるんで温かそうに見えますね。
綿のようにもこもこしています。

とびしま海道は、寒波の時は同じように冷えていましたが徐々に例年通りの気温に戻ってきました。
そんな冬でも釣りが好きな人は、釣りを終えて朝バイクで返っていく人をみかけます。

今回は蒲刈町向から県民の浜方面に行ってきました。
つき始めに宮島のクロスカントリーに行ったあと風邪っぽい調子になり、
そのあと寒波だったので走ることを控えていました。そろそろ動き出しましょう。
とびしまマラソンもこんないい天気に当たるといいのですが、去年も寒かったですね。

走っていない間に、整体のことをいろいろ研究というか自分の動き研究をしていると
発見があって、こうやって使えばもっと楽かもしれないというのを試して歩いています。
意外と身近な所にヒントがあって自分に興味をもって観察しているかというとしていませんね。
走っている人に今何を考えていましたか?というと無の状態を目指していたり
音楽を聴いて気をそらせていたりです。
つらい走りを逃れる努力みたいな感じですね。

その瞬間を楽しむように、あっ、痛くなったぞ、緊張してきたぞ、筋肉が張ってきたぞ
と観察して、どうすれば逃れるだろう何に無駄があるのだろうと意識をいっぱい自分に向けます。

そうすると、こういう角度ならいいかもというのが見つかったりします。
力を抜く、しっかり支える色んな事を試してみるといいです。
自分に意識がいっぱいいくと、周りに見える景色もしっかり見えます。
自然はすごいなぁと感じやすくなります。
県民の浜。
海人の藻塩をつくっているところです。海水浴場ですが、冬もまたいいですね。
ここに来た方が少しだけ四国が近く見えます。

食べるものをいろいろ研究して、何が効果があるなどという情報は多いのですが、
こうして昔の人は塩をつくりましたという体験はとても貴重です。
修学旅行生がここで体験して、出来上がった塩で芋につけて食べます。
食の基本はこういうことではないかと思います。

県民の浜から四国方面を見ていると、わりと大きな船が通って行くのが見えますよ。
かなり沖ですけどね。


-----------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こりの整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101 TEL0823-73-6879
ホームページは、こちら → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



