goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

ホテル泰平別館(松山市)の朝食

2012-12-16 18:14:23 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


今日、三つ目の記事です。

松山に泊まったのは12日、水曜日の夜でした。
毎回決まって泊まるところはホテル泰平別館です。
松山市の平和通りというところにあるのですが、3850円で朝食付きと安いです。

これまでも何度も紹介していたのですが、今回はバイキングでとってきた量が
今までよりも少なめです。
前日に食べ過ぎたからというのではないのです。



前日の夜に、一般者向けに体の使い方のような整体教室をした時に
首のポジション、肩の動き方について説明しました。
それから、自分の肩も今までよりなで肩になってきて、とてもすっきりです。
そして、朝の食事がこれまで程いらないのです。
これはいいですよ。



肩、首のポジションでダイエットできるとなると、大きな成果です。
しばらく様子を見てみましょう。
特に食べることで我慢はしません。
写真を見る限りでは、朝からこれだけ食べれば十分といわれそうですが、
前は、もっとチャーハンなど大盛り、湯豆腐をつけて、バナナをとって
食べ終わったら、小さなパンを一つ食べてという感じでした。

柔らかい首、柔らかい肩、座った時に立つ骨盤。それは食欲かわりますね。



-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山の刀削麺

2012-12-16 12:00:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


松山の夜はここです。
平和通のホテル泰平別館に泊ります。そこから古町方面に少し行くとありますが、
四角い麺の塊を、ナイフのようなものでサッサッサと削るように前に押し出すを鍋の中に
刻まれた麺が落ちていきます。そんな作り方をするのが特徴です。
日本で言うときしめんのような少し太めの麺です。



今回選んだのは・・・・ チャーハン


ではありませんよ。これは、麺とセットのハーフチャーハン。普通にひとり分あります。
ここで何か注文するとどれを見ても、えっ? これですか?というぐらいあります。
餃子と唐揚げというセットが350円ぐらいで付くのですが、それを選ぶと餃子五個まではいいのですが、
唐揚げが5個ぐらいついていてその大きさが半端じゃありません。
普通は、メニューの写真が豪華ででてくると、あれ?これだけ?という方が多いと思うのですが、
この店は逆です。
これなら食べられるねと写真を見て選ぶと、その倍ぐらいのものがでてきます。



今回選んだのはスパイシーなカレーの麺です。
カリカリにあがっているエビがおいしいです。
いってみればカレーうどんのような感じですが、驚くことに麺の下にご飯も入っていました。
この豪快さはなんでしょう。驚きです。学生の人は重宝する店ですね。



エビチリ定食の場合も、かなり多いエビチリです。これが800円という値段を消してサービス期間なのか
600円台になっていました。
次から次に入ってきたお客さんも、量に驚いていました。
中で働いている人は中国の人らしく、店内には中国語しか聞こえません。その雰囲気もまた映画のようでいいです。



-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎灘の冬の海

2012-12-16 00:01:00 | 四国


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


朝から良く晴れた日でした。四国の山の上だけに白くもこもととした雲がかかっていましたが、
船が中島あたりまで来ると、それは綺麗な海と空でした。
呉港にはおさんぽクルーズとかいう呉港をでて呉港に帰ってくる船があると思うのですが、
松山にもそういうのがあるといいですね。
ごご島にはじまって、のぐつな島、睦月島、中島と沖へ沖へと島は続いていますが、
海から見る四国は綺麗ですね。



町中にいくとこれほどまで綺麗に山は見えません。
菊間のあたりのコンビナートですね。蒲刈からも良く見えます。



北条の鹿島です。愛媛マラソンは松山市内からここらあたりを折り返して帰るようです。
もうかなり松山に近いと思ったら時間にすればまだまだ30分ほどはありそうでしたが、
振り返ると倉橋もすぐそこ。
松山側をみるとごご島もすぐそこ。島伝いに考えると意外と近いものです。



↓ こちらが倉橋側です



↓ 下の写真の真ん中の三角がごご島です。



-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山に行くときのsmaakスマークの弁当

2012-12-15 17:22:51 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。



水曜日の午後から月に一度の松山に行ってきました。
その日は蒲刈から見る海も綺麗で良く晴れた日でした。



これは船も快適な旅になりそうです。少し前までは波は荒いし緑色のような海に空はグレーの雲が続いていましたが、
いい雲ですね。
その方向に向って船が進んでいきます。



午前中は、普通に広で整体の仕事をします。
それから、1時10分のフェリーに乗ります。
昼食は先に食べても間に合うかもしれないのですが、落ち着いて食べるために弁当を買っていきます。



これまでは、弁当やさんで買っていったのですが、今回はひとつ思いついたので電話で予約して
広交差点近くにあるランチで人気のある店、smaak(スマーク)
ここでランチの弁当を買っていくことにしました。
500円のから揚げ弁当と、普通に日替わりを弁当にすることができます。



弁当とお茶をもって桟橋に行くと江田島もくっきりと良く見えるいい天気でした。寒くないです。



船が出発して、早速弁当を広げます。
ほほう、いつものランチのように野菜サラダがいっぱいあります。



メインはこれですね。里芋です。その下に、写真では見えませんが大きな鶏肉がありました。
れんこんに人参もはいっていて素材では和風の感じですが味付けは洋風のような新しい味付けです。



船で食べる弁当がちょっと高級感があって、レストランがついていたような良さを感じました。



いつもの白身魚のフライ。
この弁当をもっていくというのは使えますよ。



店で食べるわけでもなく、普通に弁当らしい弁当でもなく美味しく新鮮な気分でいただきました。



-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首の緊張をとる(プティコションさんへ)

2012-12-15 14:37:11 | 整体


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


首の筋肉が緊張しないようにするにはどうしたらいいですか?という質問がありました。


上の写真で説明しますね。体のポジションの勘違いが色んな不都合を生んでいます。
いい姿勢をしてというと、力をいれてそりかえるような姿勢になる人は多いのです。

実際に壁にもたれてみるとこれが壁に対してまっすぐというと、かなり前かがみに感じたりすることもあるのです。


最近の人は、顎を前に出している人がたくさんいます。
首の後ろを緩めていれば首は緊張していないのかというとそうではありません。
首の後ろの筋肉は緩いようでも首の骨の上に5キロ以上あると言われている頭がうまく乗っていないのです。


そこですることは何かというと

     1. 首の長くする (後ろを逃した姿勢をしてみる)
     2. イメージより少し顔を前に倒す(顎を引くというと後頭が後ろに引きすぎです)

   この形で、少し頭を前後にふってみて、ここが軽いですというポジションを探しましょう。

   人それぞれの姿勢と思って、自分で見つけるポジションの感覚こそ大切です。


 次に

下を向く方法。 首を長くのばしておいて それから、伸ばした首を維持したまま顎を引いて下を見るのです。

上を向く方法は、 これの逆ですが、 これも首を長くのばしておいて上を向きます。


この前後の動きを覚えると、その動きごとに脊椎が伸ばされている感じが出てきますのでこれを覚えましょう。


-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする