goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

大阪王将 ちょい盛中華丼

2012-12-21 15:00:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


大阪王将に行ってきました。ランチ時間を外したときはチェーン店がいいです。
営業時間の幅が広いのです。



注文をして、眺めていると冬のおすすめ。じっくり見ると気になるのが四川風ぴり辛炒飯。
590円という値段も手ごろですね。
天津飯と麻婆丼が一緒になっているまんぷく丼というのがありますが、それの超大盛なのでしょうね。
10分で食べたら無料、15分なら割引ということなのですが、
食べている人はまだ一緒になったことが無いです。
人にわかるようにストップウウォッチを押されるんでしょうか。



広店は、辛い料理をだしています。
他の店がどうなのかわかりません。程よい辛さは病みつきになります。



さて、今回は、辛くしませんでした。なぜか多く食べなくていい感じがしてきている今日この頃なので
胃に優しいを最優先して普通に中華丼です。

ただし、ちょいもり。

スープつがついてチョい盛、3分の2の量ということになっているのですが、普通にこれで間に合います。
値段も360円と手ごろなのです。
チョい盛には炒飯も麻婆丼も、天津丼もあります。日替わりでこればかり食べていると
一か月の食費がとても安いですね。



一度は、ちょい盛のサイズを試されるといいです。



-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびしま海道の休日

2012-12-21 07:45:05 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


とびしま海道の天気がいい日は釣りをしている人が目立ちます。
呉で仕事をしていると蒲刈は温かいですか?と聞かれます。
気温はどうなのかわかりませんが、冬の冷たさにも納得できる心地よさが田舎にはあります。



納得というのは空気が澄んでいる心地よさでしょうか。
外にいてもそのうち家の中よりこのほうがいいと感じてきます。



県民の浜の温泉に行きました。
今は温泉に見空ひばりの絵を飾っていました。
大崎下島の久比にあるひばり座の作品です。



ひばり座の絵と明地商店のお好み焼きは島の田舎の雰囲気がそのまんまのこっています。



-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝が痛い人

2012-12-20 20:36:05 | 整体


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


今日は、膝について書きます。
膝が痛くなる人は多いと思います。腰痛、肩こりに次いでいるのでしょうが、
さて、膝とはどこのことをいうのでしょうか。

膝の関節はどこ?と聞いた方がわかりやすいですね。

この意識の持ち方で変わってきます。

整体というのは、痛い人が来てバランスをとれば痛みが消えたりということがあります。
それはそれとして、痛めないためには意識の改革も必要です。



膝の関節とはどこのことでしょうと聞くと、上の写真の膝頭、赤い○をイメージする人が多いです。
実は膝の皿の下にすねの部分の骨があります。
ここが曲がるところです。
すねの部分は内側に太い「けい骨」というのがあって外側に細い「ひ骨」というのがあります。
下の写真の骨です。

膝の下に指をあてると小さな穴が二つあります。これがすねの部分の骨との境です。

上の写真に戻りましょう。
膝頭が膝の関節と思って動かしていると、大腿骨、赤い部分の筋肉が張ってきます。
膝のすぐ上の筋肉だったり太ももの裏です。
膝が痛い人は、だいたいこのあたりに筋肉の緊張が多いです。

では、青い矢印の部分。ここを膝の関節と認識してみます。
ここが曲がるのだと思って使うと、ふくらはぎからアキレス腱当たりの筋肉が緊張します。

実は、このほうが股関節もうまく使えているのです。

膝の関節はどこ?

そう意識して膝を曲げる動き、歩くことをやってみましょう。痛みにくい膝ができあがってきます。

まずは使い方。
筋肉をつけるといいというアドバイスがすべてにいいわけではありません。



-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲刈の恵の丘

2012-12-20 00:21:58 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


上の写真の左手の丘が蒲刈町の恵の丘です。
写真右側の漁船の前の方にあるのが藻塩工場です。
こんな場所で海人の藻塩は作られています。



たまたま良い天気だったので行ってみた恵の丘ですが、
こんな高台から海を見下ろすというのはいいものです。



海を見ながら畑仕事で生計が建てられたらどんなにいいでしょうか。
実際には難しいです。島でみかんを作っている人はそれほどの収入になりません。



ただ、気持ちの豊かさはありますね。
自然のまんま、先祖が残してくれた畑で美味しいみかんを作るということを続けています。



今年は不作のためにひと箱あたりの単価高めです。
藻塩があちこちで使われているように、とびしま街道のみかんも大長みかんとして
ブランドを扱っていますからもう一度人気が出るといいですね。



実はとびしま海道は、夏が人が多いかというとみかんの季節にも人は多いようです。



とれたての野菜が味が違うようにみかんもしまに来て買うとなんとなく
おいしい味のみかんが手に入りそうです。



とびしま海道、古い町並みがありますよと観光では呉市も力を入れているようですが、
冬の海もまた自然はいいですよというので、もっと来る人がいればいいですね。
確かに信号がひとつしかない、とびしま海道。
寒い冬でも自転車は楽しそうに見えます。



日曜日などは、若いお父さんの釣りについてきた小さな子供が浜辺で遊んでいるところを見るとほっとしますね。
これが普通なんですよねと思います。











-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉中通り バー岩崎

2012-12-19 12:59:45 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


二軒目に行った店がこちら、岩崎という店です。
最初に行った「料理屋 灘」は、蔵本通は境川駐車場の入口前を通って橋を渡り、
中通りに半分ほど歩いたところ。カレーの木木の前あたりでしょうか、
そこを本通側に歩いていく本通りに出る手前、信州の手前です。ビルの4階か5階でした。



新しい店ですね。カウンターの木が明るいし、店全体が落ち着いています。
カラオケが無いというのはなんと静かなものか、ゆっくり飲めます。



カウンターにマスターが読んでいたような本がありました。
このような本が店内の奥に、それもマスターが読むためのように置いています。
こういう趣味もまたいいですね。

行っていいのかどうかわかりませんが、マスターは呉工業高校卒業生のようです。
ということで、卒業生とPTAなど御縁のある皆さん、ここがおススメですよ。是非是非、盛り上げていきましょう。

店内の雰囲気からすると、落ち着き具合といい、呉市の皮膚科、橋本先生が飲んでいると似合いそうですよ。



この日の飲み会は、何を飲んでも食べても美味しいものばかりでした。



場所はこちら ↓



℡ 0823-23-6663
無休

呉市本通3-1-11 晃輝ビル5階

-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする