

--------------------------------------------------
松山出張は、緊急事態宣言が広島に出たこともあって経過をみて日程調整します。
6月は中止にしました。
呉市広の整体院では通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
---------------------------------------------------
島で出張整体に先にいって、それから広の整体院の仕事に行くことがあります。
年配の方で、定期的に体を調整されています。梅雨時なので今は少し回数を増やしました。
島を歩いていると、アジサイを見つけました。少しずつ咲き始めています。

山の上の道からの島の風景。家がいっぱいいろんな向きに並んでいて、道路がどこを通っているのか
わかりません。

それから、蒲刈大橋を渡ります。上から見る下の海は、季節によっていろいろな色になります。
この海の色が好きです。

松濤園の前の石畳の通り。朝の通勤時間帯とは違って日が高くなると明るいですね。
手入れされた松と青空。島の風景として、美術館に入る前から楽しめます。
松濤園の海側の通りも海が目の前でいいです。

丸谷港。多賀谷城があったといわれる天神鼻の前の港です。
ここからの風景は、野呂山がきれいな形で見えます。
まるやカフェ店から見える風景もこんな感じです。

広に移動しすると、がんすの幟がありました。前に何度か入ったことがあるのですが、
見かけたので夜用に買って帰ることにしました。買いたいものはがんすです。
最近は、いくつかの店で、がんす丼というのを見かけたことがあります。
カツ丼のカツの代わりにがんすというものです。これなら家でも簡単そうです。

店内には何種類かの揚げ物がありました。タコ天などもおいしそうです。

こちらのがんすは、スーパーにも並んでいますが、こちらの店で揚げたてを買ったものは
出来立ての味わいというか、好みの柔らかさでした。

他の物を買ったので、昼ごはんとしては、スーパー藤三で500円以下の弁当として
野菜がたっぷりカツカレーを買いました。
これが、じゃがいも人参がしっかり形がおおきいものがありながらカツが乗っているもので。
具がしっかりあるのでおいしかったです。
ここまで、整体した人と、がんすの店員さんとスーパーのレジ。三人しかかかわっていなくて
人と接することが少ない田舎の日常でした。
撮影機材 RICOH GR Ⅲ
---------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、令和3年6月10日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


