

お願い。ブログランキングのポイントになります。
上の〈広島Blog〉というバナー(画像)を、または文章の下にある同じバナー、どちらかの クリックをお願いします。
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら 体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、10月12日木曜日です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
------------------------------------
久しぶりにラーメンショップに行きました。
ここは、呉市の吉浦と天応の間にあります。近くにも人気店のだし道楽や天ぷらのあつあつてっちゃんがあります。
どんな味だったか忘れたぐらい間が空きましたが、昼時間の混雑は避けた遅めの昼食でした。

カウンター席に座って正面のメニューを眺めて、さて何にしよう。
店員さんによく出るのは?と聞くとネギラーメンですが、味噌にするか普通のにするかはどちらともいえないそうです。
味噌ラーメンが好きな人は味噌にする人が多いのでどちらかというと味噌が多めのようです。

こちらがネギ味噌ラーメン。なぜか量が多いのです。白髪ねぎもたっぷりですが、麺も多いのでしょうか。
これに別のものがつくと、例えばチャーハンとかむすびとか、ここにはチャーハンはありませんけどね。
それは無理というぐらいの量があります。
あと、ラーメンそのものが好きな人が多いためか、別のものをつけるよりも大盛を選ぶ人が多いんでしょうね。

麺はこんな感じ。補足で好みの麺です。
普通に注文するとこってりでもなく食べやすいです。

整体に来る人は、今の季節だと夏の疲れがでてきてすっきりしない人が多いようです。
天候も少し梅雨に近いような湿度の高さを感じますね。
肋骨が張って呼吸が浅くなっています。
呼吸のイメージですが、鼻で吸う、口で吐く、胸が膨らむようにとか腹式呼吸がいいとかいろいろですね。
肺で行っているものというイメージをもっと大きな入れ物ととらえるために横隔膜。
これは肋骨の下にいたのようにあって上に上がったり下がったりして肋骨の中に空気を入れてくれるとイメージしてみましょう。
そうして呼吸を大きめにしているとそれが体の緊張を静めてくれます。
火が燃える時に空気がいるようにそれが不足しいるから空気を入れようと思って横隔膜を上下してみます。

------------------------------------
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。




