幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

御手洗のなごみ亭

2011-01-15 21:19:06 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←  1日1クリックお願いします。 クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


先ほどの記事に、沖友の天満神社の写真をつけ忘れたので話はここからです。
とびしま街道、大崎下島。島の南側をまわると沖友という集落があります。
瀬戸内産交のバスの終点があったりします。バスには沖友天満宮と書いていたような。
(バスには乗らないので定かではありません)



島の南側の道路をとおって御手洗(みたらいとよみます。おてあらいではありません)に到着。
初めて入ります。なごみ亭。
最近は、このあたりの穴子が人気のようです。

蒲刈の七国見山に登る予定はなかったので、昼あたりに岡村か、ここと思っていたのですが
到着した時間は3時前になってしまいました。



扉をあけて、まだ大丈夫?と尋ねると、あー穴子丼?いいですよー もうしめようかと思ってたところだったけど
まだあるからね。どうぞーと誰もいない店内へ。



なるほど、テーブル席が二つとあとは座敷。二階にも座敷席があるようです。



通りに船を造っているおじいさんがいるのですが、その方の作品でしょうね。店の中に飾ってありました。



テーブルのポットのお茶を入れて飲むと寒さから何とか救われそうです。冬のバイクは冷たすぎです。
他のお客さんがいないこともあって、早く出来上がりました。これが名物の穴子丼です。
さてさてどんな感じでしょうか。
さすがに3時になると腹減りました。



ふたをあける。じゃーーーーん、おーーーー 穴子が。なるほどね、それで900円なのです。
穴子めしというのが宮島あたりにありますが、それはご飯の上に並べてあって穴子がふさいでいます。
こちらは金糸玉子と並べてあります。穴子の量が違うといえば違うのですが、これで十分美味しくいただけるし
この値段はいいですね。

ご飯は大盛にしてあげたからねとだしてくれました。有難いです。



一口どうですか。小さめに切ってあるのでたれがよくなじんでいます。



お吸い物もつけものもおいしかったですよ。
そのあと、お客さんが入ってきたのですが、店の人がとても親切ですね。居心地がいいです。



この玉子がですね。半端な量ではありません。厚みがあります。
タレによくつかった穴子ときどき玉子という感じで食べると、これまたよく合います。
穴子飯だと単調だけど、玉子はいいよねぇ。  おすすめ!



というわけで、満足満足。 味も量も良かったです。

食べてる間に、店を片づけながら寒いねぇとか話しかけてくるものですから、
来るよー、どこからと・・・・・
蒲刈というとがっかりするかなぁと思いながら。

・・・聞かれたら、東京さ とでもいおうか、いやいや蒲刈にしておきましょう。


今日はどこから来られたの?

蒲刈からです。 あら、近いねぇ。
がっかりしていませんでした。 逆に、近くなのによく来てくれましたという感じです。

またどうぞ。

はい、また寄らせてもらいましょう。




整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎下島、 沖友!

2011-01-15 11:49:03 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ←  1日1クリックお願いします。 クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。



とびしま街道、何があるかといえば自然。

南側道路は、天気が少し悪いのですが、四国は見えます。近いですね。
本州と四国の真ん中に位置する大崎下島と思っていましたが、南側に居ると四国寄りか?と思えるほど近いです。



沖友に行ってみました。民家の方向に伸びている道路には、この先行き止まりとなっていましたが、
どこで行きどまりなのか、どんな民家や道路があるのかいってみました。

三階建ての学校に見える建物はスポーツセンターとなっていました。
グランドもあるし、機能としては公民館的なものでしょうかね。



人とすれ違います。こんにちはと声をかけていただきました。まったく怪しいよそ者が来てる感じはありません。
歓迎されますね。

どうですか?写真のような細い道。
家の境を示すように小さな石段がありますね。

そして、井戸がありました。これ、共同なのでしょうか。



沖友も土塀があったり板張りがあったり懐かしい道路があります。
僕が小学生のころのまんまを再現したような町でした。

産婦人科、田村医院の看板。



その反対側にも、懐かしい看板。
前に見えるのは沖友天満宮です。

懐かしい雰囲気なので白黒です。



そして、セピア色。



天満宮を囲む石には地元の寄付をした人たちの名前が並んでいます。
鳥居のあたりに大正という文字が見えたのでその頃に整備したのでしょう。



沖友を過ぎて、御手洗へ。
四国が見えてきましたよ。コンビナートがみえるところが四国。



そして、来島海峡





整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎下島、大浜の社倉へ行く

2011-01-15 09:27:04 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ←  1日1クリックお願いします。 クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


豊島大橋を渡り、豊島に到着。

この橋は、細くて安芸灘大橋に比べると小さい感じはするものの高さは十分あります。
高いところから両側に広がる青い海は最高です。
オレンジライド2010があった時も、トンネルを抜けた途端、おーーーすごいなぁという声が上がっていました。
とびしま街道を最後につないだ橋は瀬戸内の島に来ているという感じが伝わってきますよ。

とびしまマラソンもハーフのコースに出る人は走る場所になります。



橋を渡り坂を下る。このトンネルというか枠の中に見える海もいいです。

土日には売り出しののぼりがいっぱいたっています。
豊島の特産品、野菜、柑橘、魚、それと大成よっちゃん豆腐などを売っています。

地元の人と話しながら買うというのもいいものです。



この日も、一台の車が停まると次から次へと車が停まっていました。
帰ろうとしていたけど、まだ名残惜しいのでちょっと寄り道という感じでしょう。



豊島を超えて、大崎下島に渡りました。
普通は、大崎下島の北側道路を走るのですが、南側を走ってみます。

それも、山の上に道路があったのでそこを横切ってみると、みかん畑からの景色はいいですよ。
豊浜大橋を違った方向から写してみました。

軽トラックが停まっていて、おじさんというかおじいさんがいたので、話してきました。

そして大浜の社倉のある場所へ移動。
その場所について説明をきいていると、庄屋さんがある横の・・・とかいっていましたね。



はい、こちらが大浜の社倉。

住宅地の中にあります。
養老院があるので、そこまできて手前を左まがりつきあたりです。
海沿いの道路の鳥居のそばに案内地図の絵があるのですが、これはわかりにくいです。
迷わないように行ってください。海沿いのどこかに車を止めて歩くといいと思います。



広島藩が飢饉に備えて設置させた・・・

穀物の倉庫なのですが本瓦が島では珍しいという説明ですね。



隣は立派な石垣と塀に囲まれた家がありました。
良くわかりませんが、ここが庄屋さんの家でしょうかね。

懐かしい細い道路があるのでゆっくり進んでみます。



トタン屋根です。あー、こんな家が昔ありましたねぇ。懐かしい。
道路横の畑の石垣も並んでいる石が形がばらばらで隙間もほどほどにあって時代を感じさせます。



アスファルトが出てくる前のコンクリートがいっぱいの道です。
家の横あたりには畑やレモンの木があります。



農家の集落という感じがして落ち着きますね。
都会の忙しい感じはまったく別の世界のようです。



歴史を感じる家、何よりも道路が懐かしい。
昔はこうだったのですね。車の社会が来る予定などなかったような道幅です。

なにかほっとするのでした。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする