かんじゃまのつぶやき(海の見えるチベットより)

日本一細長い四国佐田岬半島での慣れない田舎暮らしの日常や風景、
  そして感じたこと、思い出などをひとコマひとコマ

朝陽だって茜色

2012-10-31 12:23:48 | 風景
久々に日の出より早く起きた朝。


東の空が明るみ始めた。


やがて、「ここですよ」とばかりに曙色の中から茜色が主張し始める。

そして、午前6時30分。

【クリックで拡大】




やがて、宇和海に茜色のキラキラ道。
(家の前に電線が多いのが難点・・・)

集落は、上がったばかりの太陽に照らされはじめ、
石垣や家の壁が茜色に目覚める。


なんだかちょっぴり儲けものをしたような・・・そんな朝だった。

※「茜色」は一般に夕日や夕焼け空に使い、朝日の場合は「曙色」というのでしょうが、あえて「茜色」を使いました。


ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりの名取の朝日に感激 (なとりのはは)
2012-10-31 20:46:08
やっぱり宇和海から登る名取の朝日は最高ですね。名取に住んでいる時は当たり前の光景でしたが、久しぶりにみると改めて感激です。
有難うございます。

1年前か半年前なのかよく覚えていませんが、私も開けるのに時間がかかるようになりました。
返信する
ありがとうございます (まなごいしのもと)
2012-11-01 10:19:26
なとりのはは様 訪問&コメ ありがとうございます。
二名津のある方が、仕事で名取へ来るようになって、「初めて名取から日の出を見たとき、感激した」と言っていたことを思いだしました。
当たり前の光景ではありますが、私は朝寝坊でめったに日の出を拝むことができません
もったいないことですね。

また、満月前後に上る月と宇和海のコラボも絶景です。
これからもよろしくお願いいたします。

(そうですか・・・アクセスから画面表示に時間がかかりますか・・
返信する

コメントを投稿