何気ない風景とひとり言

寺社&石仏巡り、小さな旅、散策...ふと目に留まった何気ない風景...切り取って大切な想い出に!

備中国総社宮-(2) (総社)

2021年02月21日 | 寺社巡り-岡山

【岡山・総社市】室町時代に戦火(福山の戦い)に遭って焼失したが、室町時代応永三十三年(1426)に管領細川家の尽力で社殿が再建され、三年後の正長二年(1429)に総社宮が再建された。 安土桃山時代の天正年間(1573~1592)の兵火で再び焼失したが、江戸初期の元和元年(1615)に本殿が再建された。
貞享四年(1687)、水谷伊勢守により材木の寄進をうけて総社宮が再建され、翌五年に彩色二四孝の絵馬が奉納されたことで商家の信仰が増し、豪商の西戎屋等により京都の一流画家の描いた絵馬が奉納されるなどして社頭も繁栄した。

◆拝殿前から南に延びる回廊を進んで、南参道口の大鳥居に向かう。 長い回廊の途中に随身門が建ち、両側の金網が張られた格子の中に、彩色された随身像が鎮座しているが....(撮影に失敗)。 随身門は御門神社と呼ばれ、守護神の随身像は豊石窓神・櫛石窓神として祀られている。
随身門からさらに回廊を進むと、回廊が切れて両側に石燈籠や標柱が佇む切石敷の参道が続く。 南参道口に石造りの大鳥居が立ち、その傍らに「懸社総社神社」・「式内沼田神社」と彫られた2つの社号標石がある。 総社宮の本殿は東面で建つが、社号標石がある南参道がいわゆる表参道のようだ。
南参道の東側の神池の南側辺に、石造り鳥居を構え、池を背にして沼田天満宮が鎮座している。 鳥居の額束に「沼田神社 天満神社」の額が掲げられているが、沼田神社は延喜式神名帳に掲載されているようで、この地域で最古の神社だそうだ。 沼田天満宮の右手に笑主神社が、さらにその右に自然石型の「地神」がそれぞれ鎮座している。
南参道の西側に進むと、琴平神社より勧請された琴平神社、愛媛県宇和島より勧請された和霊神社、そして加藤清正公を祀る清正公神社のそれぞれ一間社流造の社殿が東面で建ち並んでいる。

△南参道に延びる本瓦葺の長い南回廊

△拝殿前から眺めた南回廊

△社殿側回廊から見た随身門と大鳥居側回廊....少し湾曲した梁が使われている

△南回廊の途中に随身門が建つ....随身門は天保二年(1831)の再建....随身門は御門神社として祭神随身二柱(豊石窓神、櫛石窓神)を祀る

△軒廻りは一軒疎垂木、組物は出三斗で中備は蟇股/左右脇間の格子の中に彩色された随身像が鎮座....随身像の撮影に失敗した

△沼田神社近くから神池越しに眺めた南回廊と随身門

△南回廊近くに佇む宝暦四年(1754)造立の石燈籠/随身門の大鳥居側の回廊は入母屋造本瓦葺の造り

△大鳥居から眺めた大きな標柱が立つ南参道と奥に南回廊

△南参道の入り口に立つ大鳥居と社号標柱、瑞垣傍に佇む豪壮な石燈籠

△額束に「総社」の額が掲げられた石造り明神鳥居

△南参道に佇む正徳四年(1714)造立の石燈籠/瑞垣の傍に佇む文化七年(1810)造立の豪壮な石燈籠

△神池の南岸辺に鎮座する石造り明神鳥居を構えた沼田天満宮....祭神・大年皇神 御年皇神そして菅原道真を祀る....延喜式神名帳に掲載の備中国18社の1社で近辺では最古の神社

△天満宮は江戸中期に合祀された....石造り明神鳥居に張られた注連縄の「しめのこ」は中ほどで装飾リボンのようなもので結ばれ上半分は縄状にひねられている/石造り明神鳥居の額束に「沼田神社 天満神社」の額

△標柱を構えた沼田八幡宮の一間社流造銅板葺の社殿

△一軒繁垂木、大棟端に鬼板、拝は蕪懸魚、妻飾は虹梁大瓶束....向拝に海老虹梁がある

△沼田天満宮に向かって右隣りに鎮座する笑主神社....祭神・蛭児大神(伊弉諾命・伊弉美命の長男)を祀る

△一間社流造銅板葺の笑主神社の社殿/笑主神社の右手に鎮座する自然石型の「地神」

△南回廊の西側に鎮座する琴平神社の石造り明神鳥居と手前に手水鉢/水口がない手水鉢

△標柱と石燈籠の奥に拝殿を構えた琴平神社(金毘羅神社)....祭神・大物主命(大国主命の別名)を祀る....香川県琴平神社より勧請され、御神像は江戸中期の作

△切妻造本瓦葺の拝殿....吹き放しの簡素な造り

△拝殿を通して眺めた琴平神社の社殿

△琴平神社と忠魂碑の間に東面で鎮座する和霊神社(左)と清正公神社(右)

△愛媛県宇和島の和霊神社より勧請された和霊神社....一間社流造銅板葺の社殿に祭神・山家清平衛の神霊を祀る/一間社流造銅板葺の清正公神社の社殿....祭神・加藤清正を祀り、御神像は天保六年(1835)の作
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 備中国総社宮-(1) (総社) | トップ | 備中国総社宮-(3) (総社) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寺社巡り-岡山」カテゴリの最新記事