何気ない風景とひとり言

寺社&石仏巡り、小さな旅、散策...ふと目に留まった何気ない風景...切り取って大切な想い出に!

浄林寺 (横須賀)

2011年03月05日 | 寺社巡り-神奈川

【神奈川・横須賀市】室町時代の永正二年(1505)創建の浄土宗のお寺。 本尊は阿弥陀三尊で、江戸時代の承応三年(1654)の作。 三浦地蔵尊第29番、三浦薬師第5番そして三浦観音二十番の札所になっている。
本堂には馬頭観世音菩薩が祀られているが、寺前の坂を少し上った所に鎮座する馬頭観音堂には「馬掘」という地名の由来となる名馬「生唼」の像と蹄で掘った穴から清水が湧き出た「蹄の井」がある。 平安末期、上総国(千葉)から海を渡ってきた暴れ馬が清水を飲んで駿馬となり、衣笠城主・三浦義澄から源頼朝に献上されて「生唼」と名付けられたという。

防衛大学校に向かう長い坂道の登り口に位置するが、坂上の方を向いているので見逃しそうになった。 寺門前の左側に4基の庚申塔が並んで鎮座、また、寺門からは正面奥に入母屋造瓦葺の本堂が見え、手入れが行き届いている感じの境内。
 
寺門から眺める境内                           大きな銀杏の木が目を引く

寺門....参道正面奥に本堂が

石燈籠越しに眺める本堂

落ち着いた雰囲気の入母屋造瓦葺の本堂
 
本堂の屋根に鎮座する魔除けの飾り....龍か

本堂向拝の近景
 
境内にある大きな石碑         門前の庚申塔
 
馬頭観音堂                                馬像は「生唼」ではなく「池月」....

立派な燈籠の奥に鎮座する現代的な建物の馬頭観音堂
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 覚栄寺 (横須賀) | トップ | 野生の猿に遭遇....! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寺社巡り-神奈川」カテゴリの最新記事