goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない風景とひとり言

寺社&石仏巡り、小さな旅、散策...ふと目に留まった何気ない風景...切り取って大切な想い出に!

法華経寺-(3) (市川)

2018年11月19日 | 寺社巡り-千葉

【千葉・市川市】江戸時代には、幕府から寺領500石1斗の御朱印状を拝領した。 日蓮が最初に開いた寺院・池上本門寺とともに関東の日蓮宗大本山の一つで、祖師日蓮聖人の足跡が認められる日蓮宗の霊跡寺院として広く庶民に信仰されている。
法華経寺に祀られている千葉中山の鬼子母神は、江戸三大鬼子母神の一神としてその霊験あらたかさも名高く、広く信仰を集めている。

聖教殿から祖師堂脇に戻り、本院が建つ境内に進む。 境内に入ると直ぐ左手に、長い渡廊で宝殿門を介して祖師堂と結ばれた荒行堂が建つ。 荒行堂は荒行修行の道場で、毎年、「比叡山延暦寺の千日回峰行」と共に世界三大荒行に数えられるという想像を絶する厳しい荒行が行われているそうだ。
大きな千鳥破風を設けた近代的な造りの本院に入り、奥に進んで鬼子母神堂に....自分にあまり縁のない神様だが参拝した。
祖師堂境内との境にある小さな方丈門をくぐると、左前方の木立の間に、大仏の後ろ姿と五重塔がシルエットのように浮かび上がっていて荘厳さを感じさせる。 約200年前に鋳造された「中山大仏」と呼ばれる大仏は釈迦如来像で、蓮華座に結跏趺坐で鎮座し、法界定印を結んで静かに瞑想している....合掌。
大仏の右隣に、江戸初期建立の朱塗りの五重塔が聳え立つ。 初重の桟唐戸や五重目の扇垂木など禅宗様を織り交ぜた和様建築で、細部の装飾が少ない質素だ造りだが、優美で落ち着いた雰囲気が漂う。 五重塔を仰ぎ見ていて、最上屋根の軒先に変わったものを見つけた。 屋根から突き出た隅棟の先端がくるりと折り返した形になっていて、石灯籠の笠の「蕨手」を思わせる。

祖師堂傍から眺めた本院境内....奥正面に本院(大客殿)、左手に荒行堂が建つ

入母屋造桟か瓦葺の荒行堂....銅板葺の向拝屋根に入母屋破風が乗る....棟端に鬼板、懸魚は鳳凰の彫刻

荒行堂の水引虹梁に精緻な龍の彫刻と獅子と像の木鼻、向拝柱上は連四つ斗....虹梁に紙垂を下げた注連縄が張られている

入母屋造銅板葺の本院・大客殿、奥に鬼子母大尊神堂が連なって鎮座
 
近代的な造りの本院....一軒疎垂木で組物なし....屋根の千鳥破風は梅鉢懸魚、妻飾は狐格子
  
本院の賽銭箱越しに眺めた光景...正面の通路奥に鬼子母神堂が鎮座/本院に置かれた木造の三重小塔/近代的な造りの鬼子母神堂
 
祖師堂境内と本院境内の境に立つ切妻造銅板葺の方丈門(四脚門)....「方丈」の額が掲げられている
 
入母屋造銅板葺の鐘楼堂              祖師堂を向いて鎮座する初代貫主(初祖)の日常聖人像

方丈門近くから眺めた大仏と五重塔....シルエットのようで荘厳だ

享保四年(1719)鋳造の「中山大仏」は釈迦如来坐像....法界定印を結ぶ像の高さは約4.8m

大仏の右手正面に立つ塔は、題目が刻まれた「満霊供養塔」

「満霊供養塔」の後方に笠付型、兜巾角柱型、箱型の墓碑が並ぶ....「満霊供養塔」の直ぐ右手に丹塗りの五重塔が聳え立つ
 
瓦棒銅板葺の五重塔(重文)は元和八年(1622)建立で総高31.8m....加賀藩主前田利光の援助を受けて建立された/和様主体の建築で、五重目のみ禅宗様....初重から四重までの屋根は二軒繁垂木、五重は二軒扇垂木、組物は三手目が尾垂木の三手先、中備は各重いずれも蓑束
 
二重以上に組高欄付回縁(初重に高欄なし)....各重の軒四隅に風鐸が下がる/初重は四方に桟唐戸と脇間に連子窓....連子窓下の板壁に格狭間

五重塔には木造釈迦如来・多宝如来坐像を安置....手前に濡鷺型石灯籠がたたずむ
 
最上屋根の隅降棟の先端が「蕨手」のような折り返しになっている/優美な法華経寺五重塔は、関東地方に残る江戸時代以前様式の四基の五重塔の一つ

入母屋造桟瓦葺の絵馬堂(額堂)....一軒疎垂木で内法長押と丸桁の間の柱上と中備に板蟇股、側面に花頭窓
 
三方の板壁に奉納された様々な絵馬などが掲示されている/右側の壁に掲げられた武者が描かれた額絵馬
 
龍王池の中島に架かる龍王橋を渡ると八大龍王を祀る祠が建つ/流造桟瓦葺の八大龍王の祠

祠の後方に並んで鎮座する八大龍王に関する様々な石造物....右手後列には浮き彫りされた龍の隅丸角柱型石像が2基
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 法華経寺-(2) (市川) | トップ | 海住山寺の五重塔 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寺社巡り-千葉」カテゴリの最新記事