爺の世間ばなし

思いつくままのお喋り

お巡りさん

2012年04月25日 | ブログ




 

お巡りさんには、若い頃、交通量が少なかった早朝の国道で、スピード違反切符をいただいて以来、法律違反でお手数をかけた事はないが、当時のスピード測定方法では正確性が疑わしく違反は今も認めてはいない、でも前科一犯。<o:p></o:p>

 

駐在さん、忘れたころに、昔は戸籍調べと言った古い名簿持参で家族構成の確認に訪れる、大学生だった息子が帰省中に訪問を受け、家族名簿に記載されていなかったのか、あなたは誰ですかと職務質問を受けたことも。<o:p></o:p>

 

家族調べ以外では、近くで発生した窃盗事件の時とひき逃げ事件で同車種だったマイカーの確認に来られた時だけ、真夜中に活動する泥棒は今も昔も何処にも居るが、いつも用意周到、見つけるのは至難の業のよう。<o:p></o:p>

 

現代っ子達は幼稚園などで、ニコニコ顔のお巡りさんから安全指導を受けたりして、むしろ親しみを持っているのに、爺の子供の頃は母親から時々お巡りさんに言いつけると脅され、お巡りさんとは怖い存在。<o:p></o:p>

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民族の大移動

2012年04月19日 | ブログ



 

年末年始、ゴールデンウィーク、お盆と言えば、海外旅行、国内旅行、故郷への帰省など民族の大移動が展開される時節、田舎の爺と婆にとっては、孫が来て嬉しや、無事に帰って嬉しや、しばらくは、程良い疲労感も。<o:p></o:p>

 

テレビ画面は成田や羽田空港、東京や博多駅などを中心に、何時も同じインタビューと同じ答え、質問の意味が理解できずに困惑している幼い子供たち、教師と違って質問の仕方は下手、一工夫が欲しいと思ったり。<o:p></o:p>

 

東京が故郷だと言う人にとっては、電車も自由席で良いし、車もラッシュ時間帯を気にしなくとも良いが、一方で、東京育ちで田舎の無い人からは、子供の頃にはラッシュの中を田舎へ行く友達が羨ましかったと聞いたことが。<o:p></o:p>

 

いずれにせよ、帰る故郷がある人は幸せ、転々として借家住まいだった爺に、故郷を問われれば、小中学生時代を過ごした県北の小さな村、現在は昭和の合併で町になり、平成の合併で市になって昔の面影はないらしい。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイホーム

2012年04月13日 | ブログ


 

昭和42年、初めて旧T市にマイホームを新築した時から45年が経つ、同時期に新築した8世帯の向こう三軒両隣の方達も、世代交代や転出等で残っているのは、お隣だったNさんご夫妻だけ、耐震補強工事をしたとか。<o:p></o:p>

 

我が家のあった跡地には、若い世代のご家族が住み、昭和42年新築時の爺と同じ年頃だと言う、建物も現代の若者らしい造りで、周囲の建物の中にあってひと際目立つ、二人の息子達にとっては故郷でもある今の姿。<o:p></o:p>

 

豪雪の旧T市から避難して、現在のマイホームでの生活も24年、あちこちに老化による汚れや傷みもあるが、必要最小限の維持修繕に留め、何時の日か息子達に委ねるとして、今は老夫婦と老犬が雨露をしのぐだけ。<o:p></o:p>

 

和室で座っての生活も加齢ともに厳しく、時々立ち寄る身内も高齢化しているし、孫たちも今は洋室での生活習慣だし、一昨年に居間を畳から板の間に衣替え椅子の生活に、和室で座布団よりも万事よろしいようで。<o:p></o:p>

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン屋

2012年04月07日 | ブログ


 

チョンガ時代に良く食べたT市にあるM軒とS軒のラーメン、ここ数年は何度か立ち寄っていたM軒も先月に訪れた時は閉店、4代目が経営する老舗だったが、元々が出前が主で店内は今も数人の座席だけ、味も昔と変わらない店だったのに。<o:p></o:p>

 

S軒に二十数年ぶりに立ち寄り、M軒同様、出前を主としたラーメンだけの店だったのに、現在は若い店員さん達8人ほどで、各種中華料理の店として二階には宴会用の座敷も用意されていると言う変わり様、太麺のラーメンは昔と変わらないが、昔の味はない。<o:p></o:p>

 

S軒は職場に近かったことで、宿直や麻雀する時の夜食として頻繁に利用したもの、当時の値段は30円だったかと思うが,支払は通い帳によるツケ、毎月の給料日に精算することに。<o:p></o:p>

 

最近は昔の支那そばの味に出合うことは少なく、店ごとの、オリジナル品が多い、個々の好みも違うので一概には言えないが、20年以上も利用している店も一軒あるものの、他にもないかと検索中。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短縮言葉

2012年04月01日 | ブログ

    

高一の孫からの携帯メールで「アド変した」と一言、一瞬首を傾げたものの、アドレスが変わったと言う事かと何んとか推察出来たが、中高生達が日常会話で使う短縮言葉に関心を持ち始めたところ。<o:p></o:p>

 

日本語の崩壊だと嘆く声もあるが、考えようで老いた頭をほぐしてくれるし、程良く楽しませてくれる、既に日常会話の中で、チデジ、デジカメ、パソコンなど多くの短縮言葉が日本語として通用しているご時世。<o:p></o:p>

 

ネット上で、日頃、意識せずに使っている「みんなの短縮言葉検定」を受験してみたが、10問中8問正解で合格のところ、正解は7問で不合格、意外と本来の言葉を知らずに使っている事に気がついた次第。<o:p></o:p>

 

若者の間で使っているIT、ケータイ関連の短縮言葉、携帯メールの普及で、出来る限り短い文章を求めるようになった事から始まったらしい、孫とメルトモを続けるには必須の日本語、目下前向きに勉強中。<o:p></o:p>

 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする